
こんにちは、センチネルです。本記事では、上記の疑問に答えます。
本記事の内容
- Amazonアソシエイトや「もしもアフィリエイト」で売り上げを伸ばしやすい商品を紹介
結論から言うと、Amazonアソシエイトやもしもアフィリエイトで売り上げを伸ばしたい場合は、「Amazonデバイス」を紹介するのがおすすめ。
なぜなら、Amazonデバイスは「Amazonのセール対象商品」になりやすいので、普段はあまり売れなくても、セールに入ったら一気に「爆売れ」するからです。
Amazonデバイスのほとんどは家電。なので製品自体が紹介しやすい上に、報酬単価も高めなので多く稼ぐことも可能!
普段はあまり売れなくとも、セールを見越して記事を作成しておくことで、ある日「ドカン」と売れる瞬間が訪れるでしょう。
本記事では、プライムデーなどの「特大セール日」に売れまくった商品と絡めて、Amazonデバイスを紹介するべきと考える理由を解説。読めば、「Amazonデバイスを紹介する記事」を作りたくなることでしょう!


〜本記事の目次〜
Amazonアソシエイトで紹介する製品は「Amazonデバイス」がいい理由
Amazonアソシエイトで紹介する商品は「Amazonデバイスがいい」理由は、以下の5つ。
- 電化製品がほとんどなので、紹介しやすい
- 実際に使う事が多い
- 興味ある人がとても多い
- 紹介料率がそこそこ高い
- セール時に爆売れする
それぞれの理由を解説していきます。
ちなみに、「もしもアフィリエイト」経由でAmazonのデバイスを紹介する場合も多いので、本記事ではAmazonアソシエイトともしもアフィリエイトを「一括り」にして紹介していきます。
※両方とも、売り上げのシステムは一緒なため
Amazonデバイスの紹介がいい理由1:電化製品がほとんどなので、紹介しやすい
Amazonデバイス=Amazonが販売している、Amazon製の製品のこと。。。と言われてもちょっと分かりづらい場合は、「こちらのページ」を見てください。
Amazonデバイスの全てが、生活を便利にする「家電・電化製品」なので、たとえばブロガーであれば「製品紹介・レビュー記事」は書きやすいですよね。
しかもレビュー記事は、そのAmazonデバイスが気になっていて「購入の決め手となる情報が欲しい」と考えている人が読むので、しっかりしたレビュー記事が書ければ「購入」してもらいやすい
また、Amazonデバイスは知名度・安心度ともにピカイチな「Amazon製の製品」なので、購入までのハードルがとても低いのもグッド。
無名ブランドの製品は買いませんが、天下のAmazonの製品はすぐに購入しますよね。しかも「暮らしを豊かにする電化製品」となれば、、、購入のハードルはどんどん下がっていきます。


Amazonデバイスの紹介がいい理由2:実際に使う事が多い
「Kindle」や「Echo」などのAmazonデバイスは、実際に使う事が多いですよね。
とりわけAmazonデバイスに標準装備されているAIの「アレクサ(Alexa)」は、人によっては「生活の一部」といっても過言ではないほど使いこなしているケースもあります。
「アレクサ、〇〇して」といった音声操作だけで、様々なことを可能にしている!
こんな便利な機能が搭載されているAmazonデバイスなので、買った後はいろんな機能を試してみる事がとても多い!
ブロガーであれば、Amazonデバイスで試したことを記事にすることは多いですし、自分で体験したことを記事化することによって「1次情報」豊富な記事を書く事ができますよね。
※1次情報とは「自分で体感した、オリジナルな情報」のこと
そして1次情報豊富な記事はGoogleから評価されやすいので、検索順位も上がりやすくなり、その記事から多くの人がAmazonデバイスを買うようになります。


Amazonデバイスの紹介がいい理由3:興味ある人がとても多い
Amazonデバイスに興味がある人はとても多いです。
興味がある人が多いということは、それだけ多くの人がAmazonデバイスを「買う可能性がある」ということ。
誰も興味がない、見向きもしない商品のレビュー記事を書いたって売れませんが、興味ある人が数多くいるAmazonデバイスのレビュー記事を出せば、「検索順位」が低くても結構売れたりします。
※誰も興味がない製品は、たとえ「検索順位1位」でもあまり売れない
また、人は「超優秀な商品」を買うのではなく、「みんなが持っている・知っている商品」を買います。
Amazonデバイスは、知名度が圧倒的で「レビュー件数」も多いので欲しい人はすぐに買うし、興味がそこそこだった人も、レビュー記事次第では勢いに任せて買うケースも少なくありません。

Amazonデバイスの紹介がいい理由4:紹介料率がそこそこ高い
Amazonの商品の紹介料率は、もしもアフィリエイト経由でもAmazonアソシエイトでも同じで、以下の画像のようになっています。
管理人が今までに紹介してきたAmazonで販売している製品の紹介料率の平均は「3%」。
当ブログでは紹介料率「2%」のホームシアター(楽器)製品と、紹介料率「4%」の自宅筋トレ製品をメインで紹介しているので、「3%」は丁度その平均の紹介料率になっている
Amazonデバイスの紹介料率は「4.5%」。この数字は平均値の3%よりも「1.5倍」も高い!
Amazonデバイスは元々の値段が「数千〜数万円」なので、その紹介料率4.5%となると、結構いい値段の紹介報酬をもらう事ができます。
ちなみに前回のプライムデーで売れまくった、セール価格でも13,000円する(通常時は24,000円!)高額Amazonデバイスの「Echo studio」を4.5%の紹介料率に当てはめて計算すると、、、紹介報酬金額は585円!
1つ売れるだけで、報酬として「585円」貰える!プライムデーにはこれが飛ぶように売れた
しかもこの585円は、「Echo studio」が安くなっている「プライムデー」時のもの。通常時に「Echo studio」が売れれば、なんと1,080円になります!
※Amazonの紹介報酬の上限は1,000円なので、実際にもらえる紹介報酬は1,000円までになりますが


Amazonデバイスの紹介がいい理由5:セール時に爆売れする
Amazonでは、「プライムデー」を含んだ「セール」を年に何回か開催していますが、Amazonデバイスはこのセールの時に「半額近く値下げ」される時があります。
そしてセールの時、冗談抜きでAmazonデバイスは「凄まじい勢い」で売れる!
通常の半額近くに値下げしての販売なので、紹介報酬のトータルでは普段と同じくらい・・・ではなく、人によっては普段の何十倍も売れていきます。
初めてセールの威力を体験する人は、「あまりの売れ行きっぷり」にセール後数日間は金銭感覚が麻痺すること間違いなし
Amazonの商品だからこそ、セール時は思い切って半額近くで販売しているのでしょうが、、、お陰でレビュー記事を書いた人はウハウハです。
今まであまりレビュー記事を書いてこなかった人も、セール時に安くなることを見越した上で、あらかじめAmazonデバイスのレビュー記事を作っていおて損はありませんよ。


Amazonアソシエイトで紹介する製品は「Amazonデバイス」がオススメ:まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
- Amazonアソシエイトで紹介する製品は「Amazonデバイス」がいい理由
- Amazonデバイスの紹介がいい理由1:電化製品がほとんどなので、紹介しやすい
- Amazonデバイスの紹介がいい理由2:実際に使う事が多い
- Amazonデバイスの紹介がいい理由3:興味ある人がとても多い
- Amazonデバイスの紹介がいい理由4:紹介料率がそこそこ高い
- Amazonデバイスの紹介がいい理由5:セール時に爆売れする
以上、Amazonアソシエイト、もしもアフィリエイトで紹介する製品は「Amazonデバイス」がおすすめなのを紹介しました。
理由はいくつか解説しましたが、、、何と言っても「セール」の時の爆発的な売れっぷりを見逃すわけにはいきません!
次のセールの時に大きな成果を出せるように、今から準備していきましょう!
ではでは〜