
こんにちは、センチネル(@senntineru20001)です。
本記事では、上記の疑問に答えます。
本記事の内容
- グッズなどの「関連商品」は、処分するよりも買い取ってもらうべき理由を紹介
- 買い取ってもらうのに「最もおすすめのサービス」を紹介
本記事を書いている管理人は、オタ活で増えすぎた「グッズ」や「関連商品」を10万円分ほど買い取ってもらっています。
結論から言うと、要らなくなったグッズなどは「処分」ではなく、買取サービスなどで「買い取って」もらうべきです。
自分の好きな趣味に没頭する、「オタク」と言う生き方。
周りがどう思おうと、最高に楽しい生き方ですよね。わかります!
管理人もいろんなジャンルで「オタク」ですが、オタク活動をしていると「要らないもの」がどんどん増えていき、置き場所にも「処分方法」にも困ったりするもの。
本記事では、オタ活で要らなくなったグッズや関連商品を「処分」するなら「買い取ってもらうべき」理由と、おすすめの買取サービスを紹介。
読めば、今後のオタ活がさらに前進するでしょう。

〜本記事の目次〜
グッズなどの関連商品を「買い取ってもらう前」に、考えるべきこと
本記事では「買い取ってもらう」ことを前提に進めますが、その前に以下のことを考えてみましょう。
- ディスプレイ棚などを検討しなかったか?
- 本棚などを検討したか?
- 部屋にはまだ有効なスペースが残っていないか?
- 友人・知人に渡せないか?
- メルカリ・オークションなどに売れないか?
- 何より、手放す「未練」がないか?
などなど、検討できる方法は結構あります。
ディスプレイ棚や本棚の「追加」で、グッズが収まるのであればそれが一番いいですよ。
また、メルカリやオークションを利用すれば、下手すれば「買取サービス」以上の高値で取引ができる可能性があります。
友人や知人に渡せば、「買取金額」なんか忘れるほど喜んでくれるかもしれませんよね。
※管理人は金の亡者なのでそんなことはしませんが(^◇^;)
買取サービスを使うとなると、こういったことはついつい忘れがちになります。
売る決断をする前に、思い出してもいいと思いますよ。

おすすめのディスプレイケースと本棚を紹介
ちょっと話がずれますが、おすすめのディスプレイケースがあるので紹介します。

管理人は上記のケースを購入し、ガンプラやゾイドを立派に飾ったことで「処分」を引き伸ばしました。
>>「ゾイド」を恐竜ロボットのおもちゃで「超おすすめ」する3つの理由
このケース、Twitterではこんなに立派な使い方をしている強者もいます!
ケース届いてやっとディスプレイ完了!!!!
アイアンマンはカッコよすぎる!!!! pic.twitter.com/pUb0U4XRrz— I am Fumi (@huk0125) March 21, 2022
話の脱線ついでに、本棚は以下のものを使用。

この本棚を、以下の記事で紹介しているように「プロジェクターの設置」に使っています。
>>プロジェクターのおすすめの設置方法3つ紹介!【リビングで楽しむ】
グッズなどの関連商品を「買い取ってもらう」べき理由を紹介
不用品を買い取る「リサイクルショップ」は数多くありますが、正直言って「買取サービス」を利用したほうが、圧倒的に手間がかからずに高額買取をしてもらえます。
一度買取サービスを利用すると、もう普通のリサイクルショップ利用は億劫になるでしょう。
「買取サービス」を利用するメリットは、以下のものがあります。
- 一気に大量に買い取ってもらえる
- 「買取査定のプロ」が査定するので、高額買取してもらいやすい
- 買取サービスから「ダンボール」が送られてくるので、自分で動く必要がない
- 品物を「ダンボール」に包み、買取サービス会社に送るだけ。送るのも簡単
- 査定はサービス会社が現地で行うので、依頼者は結果を待つだけ
- 査定額に納得できなかったら、品物を返してもらえる
一言でまとめると、買取サービスは「申し込んで、段ボールに詰めて、サービス会社に送るだけ」と言うこと。
サービスを申し込む側は、ほぼ何もしなくて大丈夫です。
唯一、配送中に破損しないように「ダンボールへの詰めかた」を工夫するくらいなもの。
その「ダンボール」も宅急便で家まで送ってもらえますし、指定の時刻までにダンボールに品物を詰め、時間になったらまた宅急便が家まで取りに来てくれる!
なので、本当に「サービスの申し込み」と「ダンボール詰め」だけがサービス申込者がやることと言うわけですよ。
そして査定結果を待ち、結果に納得したら「入金」を待つ。
結果に満足できなかったらダンボールごと送り返してもらえます。
どうです?「買取サービス」に比べたら、リサイクルショップに持って行くのはただ面倒なだけですよね。
今はこの買取システムが普通。どの買取サービスも同じ方法で買い取っています

おすすめの買取サービス「Amazon買取センター」を紹介
管理人がいくつか買取サービスを利用してきた中で、特におすすめするのが「Amazon買取センター」です。
Amazon買取センターの特徴は以下の通り。
- Amazonで提供されているサービスなので、Amazonユーザーにはとても使いやすいシステムが便利
- Amazonのアカウントを使うため、住所登録などの情報入力は不要
- 送り状はその時に渡され、記入の必要はありません
- 宅配キットは無料。買取センターに連絡すれば、家までキットを送ってくれる
Amazonアカウントを持っているなら一度は利用すべき買取サービス。
Amazonアカウントに紐付けされているので、査定も手続きもかんたん。
※実際、管理人は便利すぎて何度も利用している
ホームシアターや家電だけでなく、Amazonで扱いがある品物ならば何でも(本などでも)高額で買い取ってくれます。
買取金額も概ね満足で、管理人は今までに総額「10万円」近くの製品を買い取ってもらっている
他の業者と比べても、便利さを踏まえた買取満足度は高い。
Amazonと連動で手続きの手間がかからず、手軽に買取依頼できるのは便利。
何度も利用したくなるでしょう。
Amazonアカウントで簡単ログイン! 買取センターに高額買取を申し込む!

【処分する前に】グッズなどの関連商品を「高額買取依頼」してみよう:まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
- グッズなどの関連商品を「買い取ってもらう前」に、考えるべきこと
- グッズなどの関連商品を「買い取ってもらう」べき理由を紹介
- おすすめの買取サービス「Amazon買取センター」を紹介
オタ活していると、いろんなものに興味が移り変わって行くことがよくありますよね。
今までに揃えたグッズや関連商品を、少しばかり整理したい・処分できるものはしてしまいたい。でもどうせだったら「高額」で売りたい。
そう考えるのはごく当然のことです。
本記事では「買取依頼」をする前に管理人がよく考えることと、頻繁に利用している買取サービスの「Amazon買取センター」を紹介しました。
本記事が「オタ活」の足しになれば嬉しいです!
ではでは〜
Amazonアカウントで簡単ログイン! 買取センターに高額買取を申し込む!