こんにちは、センチネルです。
本記事では、腕立て伏せの負荷を「底上げ」するのに大活躍する筋トレ器具、「プッシュアップバー」のおすすめ商品トップ3を紹介していきます。
プッシュアップバーを使うと、以下の動画のトレーニングに挑戦できますよ。
おすすめ「プッシュアップバー」ランキングトップ3を紹介【安い!】
第1位:TEAFOR プッシュアップバー

- 素材が「木」でできていて、手触りが非常に良い。持ち手も土台も全く滑らない
- スタイリッシュな海外の筋トレYouTuberもみんなこのタイプを使っている。持っているだけで彼らと同等のトレーニングができる気分になる
- 一般的なプラスチックのプッシュアップバーよりもはるかに頑丈。「プランシェ」などの超人トレーニングも余裕でこなせる
以下メーカーの説明の要約
- プッシュアップバー仕様:木製の倒立バーです、より強く、より耐久性のある。平行なバーのまっすぐな手首がトルクを増加させます サイズ:300x140x110mm;500x140x110mm。良好な硬度、高強度、良好な耐荷重性能
- 滑り止め:木材の肌触りもスベスベサラサラで気持ち良く、ササクレもありません。耐磨耗性パイン材は汗を吸収し、滑り止めやクッション効果をもたらします
- しっかりして頑丈の木製倒立バー は、長期間の使用にも耐えうる強度で耐荷重は300kg。一般の倒立バーより安定します。安心して使用いただけます。簡単に楽しく運動できます

第2位:APPRETE プッシュアップバー

- Amazonの「2,000円以下のプッシュアップバー」ではNo. 1の高評価
- 大きい吸盤が付いているので、トレーニング中に滑る心配がない。なのでトレーニングに集中できる
- 長年使い込んでいても、スポンジ部分が全く劣化しない。本体の耐久性もとても高く、壊れる気配なし
以下メーカーの説明の要約
- 【吸盤付きで安定性抜群】プッシュアップバーに吸盤があるので、普通の腕立て伏せ器具より安定で、転倒することなく、より安心してトレーニングを行えます
- 【耐久性と使用の安全性】プッシュアップバー本体はスチール製なので、耐荷重が300kgを達し、普通のプッシュアップバーより耐久性が優れています
- 【使いやすい&収納便利】グリップに凸凹加工が施され、滑りにくい仕様です。汗を素早く吸収して、サラサラな手触りを体験できます
- 【初心者にも上級者にもオススメ】M字型まで可動域を広げ、強い負荷をかけられ、上腕・肩・背筋・大胸筋・腹筋・三頭筋・三角筋などの部位をもっと鍛えたい上級者の方にも適用します

第3位:ハービンジャー(Harbinger)

- 持ち手が「回転」して不安定になる仕組みで、通常のプッシュアップバーよりも大きな負荷をかけることができる
- 底面の「ゴム部分」のグリップ力も大きく、持ち手が回転して体が振られても本体は滑らない
- 耐久性も高く、「181kg」まで耐えることができる。普通に扱えば壊れる心配なし。
以下メーカーの説明の要約
- 推奨の運動シーン:自宅での筋力トレーニング、家トレに、部活やジムでの筋力トレーニングにもおすすめ
- 商品の特長:パッド付きグリップは掌への衝撃を軽減し、すべり止めが付いているため、安定性と快適性に優れています。回転式ハンドルが手首に負担をかけることなくスムーズなトレーニングが可能にします
- 耐荷重:181kg。トレーニングできる内容:腕、肩、胸、背中などの上半身全体の筋肉の可動域を広げ、効果的に筋肉を鍛えることができます

おすすめ「プッシュアップバー」ランキングトップ3を紹介【安い!】:まとめ
プッシュアップバーは腕立て伏せ以外にも、難易度の高い技の「プランシェ」などができる優れたトレーニング器具。
1つ持っていれば、上半身を鍛え抜くことができます。大胸筋だけでなく、「肩」や「広背筋」や「腹筋」も鍛えられる!管理人はほぼ毎日使っています。
小雨と桜とプッシュアップバー
どこ行く時もボディーメーカーのプッシュアップバーと一緒に行ってるな pic.twitter.com/OxL455tu4Q
— とも【2代目歩く鯉のぼり】 (@pug_derby) March 31, 2022
【睡眠と筋肉の関係】
睡眠不足→筋肉が合成されない→ストレスがたまる→筋肉が分解される→筋トレ効率が下がる仕事の合間にプッシュアップバーで腕立て伏せ。筋肉の可動域が広がるので効率的に筋肉が付きます。集中力も上がるのでおすすめですよ😊#筋トレ #筋トレ女子 #筋トレ初心者 pic.twitter.com/y4nGPEGVi7
— ディーブレス【公式】@快眠博士 (@dbreath_) April 1, 2022
プッシュアップバーのメリットは、器具なしの腕立て伏せよりも深く沈み込めるところ。同じ動作でも負荷がより大きくなるので、筋肥大効果が高くなります。さらに正しいフォームができていると、背中や腹直筋にも刺激がいくので姿勢改善にもつながりますよ。
夏に向けての準備に試してみては?^^ pic.twitter.com/1nh1WfJKkx— Yuuki@お洋服ブロガー (@fuku_blogger) March 27, 2022
一押しは、オシャレかつ頑丈な「TEAFOR プッシュアップバー」。製品の見た目がいいと、想像以上にトレーニングのモチベーションが上がりますよ

安価で頑丈なのを選ぶなら「2位」の「APPRETE プッシュアップバー」。大きな吸盤のおかげで滑りにくいものグッド!

「大きな負荷」を与えたいのなら、「3位」の持ち手が回転する「Perfect Fitness (パーフェクトフィットネス) 」

ではでは〜