" />

ゴジラシリーズ

【ネタバレ】ゴジラVSコング:勝敗の予想・結果とリアルな考察!

 

管理人はゴジラvsコングで、公開前に「勝敗予想」立ててたじゃん?実際に映画を鑑賞して、勝敗の結果は管理人としてはどうみるよ?

 

実は予想とは「真逆」の結果だったけど、まあそうだろうなって考えも同時にある。思った以上に明確な勝敗がついたことに拍手だった!

 

こんにちは、センチネルです。

「ゴジラvsコング」の結果は知っての通りですが、管理人の予想とは「真逆」の結果だったので、正直驚きました。

 

本記事では実際の「勝敗の結果」と、事前の管理人の勝敗の予想、そして今回負けた方が「勝つ」には何が必要だったかを考察していきます。

 

本記事の内容

  • 「ゴジラvsコング」の事前の勝敗の予想と、実際の結果を振り返り、負けた方が今後勝つにはどうしたらいいか考察

 

本記事では映画「ゴジラvsコング」のネタバレを大量に含みますので、未見の方はご注意ください!

 

本作の「アダム・ウィンガード監督」は、ゴジラvsコングの公開前から(2019年あたりから)、決着は絶対に「ハッキリつける!」と言っていただけあって、その発言通り明確な「勝者と敗者」が描かれましたね。

 

圧倒的な実力差で勝負に勝ったのは「ゴジラ」だった

 

映画全体で勝ったのはコング。コングが武器を使うって聞いてたから、全てにおいてコングが勝つと思ってたけど、人間並みに武器を使えなきゃ負けるよね

 

 

ゴジラシリーズは迫力があるので、ホームシアターで見ると病みつきになります。

>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

続きを見る

 

【ネタバレ】ゴジラVSコング:公開前のゴジラの戦闘力予想

 

管理人が公開前に考えていた、ゴジラの戦闘力予想はこちら。

 

ゴジラ戦闘力予想

  • 基本的なスペックは「キング・オブ・モンスターズ」と同等以上
  • ヒートウォーク(バーニング)状態にはならない。そのため「体内放射」も行わない
  • 予告編を見る限り、明らかにゴジラ有利な「海中戦」も展開されそう

 

くらいですね。ヒートウォーク時に放つ「体内放射」を行うか行わないかだけで、だいぶ総合的な戦闘力が変わってくるはずでした。

 

ところが、本気のゴジラの格闘攻撃が、あれほど俊敏で激しいものだとは予想していませんでした。。。

 

予告編の時点で「海中戦」もあるのがわかっていたので、そこではゴジラが一度勝利をする。

 

ゴジラは海ではまさに無敵なので、その展開は予想していました。

※ゴジラは海中戦ならば「キングギドラ」をも圧倒する実力がある

 

ゴジラの格闘能力が、コングの俊敏さに追いつくほどのものだとは思ってなかった。本作のゴジラは、速さだけならFWゴジラクラスはあった

 

前作のヒートウォーク状態「だけ」が超強いって勘違いしていた。それ抜きの「素の戦闘力」自体が圧倒的なのを考慮してなかった

 

【ネタバレ】ゴジラVSコング:公開前のコングの戦闘力予想

 

管理人が公開前に考えていた、コングの戦闘力予想はこちら。

 

コング戦闘力予想

  • 俊敏さは圧倒的にゴジラを上回る「だろう」
  • ゴジラの頭を握りつぶせる握力を持っている「だろう」
  • あの強靭で巨大な腕。あれで殴られればゴジラもタダでは済まない「だろう」
  • コングアックスだけでなく、ビルなども投げつけてくる「だろう」

 

予告編でも流れていた「ゴジラをぶん殴るコング」を見て、パワーは圧倒的にコングが上だと勘違いをしていました。

 

まあ実際、ゴジラにもダメージはあったでしょうが。

※実際は体重に勝るゴジラの方がパワーが上

 

コングは「武器」を使用する頭の良いタイタン。

 

だからコングアックス以外にも、さまざまな武器や戦術を駆使してゴジラ相手に「優勢に立ち回る」と予想していました。

 

現実のゴリラは「握力500キロ」にもなる。

それを身長100m超えのコングに当て嵌める。。。放射熱戦も避けるだろうし、パワーと俊敏性もゴジラを上回り、頭が良くて武器も使う。。。

 

この予想だと、コングが圧倒的に有利。

※結果的に、この予想は「妄想」に過ぎなかったわけですが

 

ゴリラというより「ドウェイン・ジョンソン」が100mになって、斧を持って戦うイメージを持ちすぎた。「ドウェイン=コング」であれば、ゴジラでも負けるわな

 

ゴジラのパワー・熱戦・俊敏性・そして戦闘中の「容赦のなさ」を甘く見てた

 

【ネタバレ】ゴジラVSコング:公開後の両者の実力差を深掘り

 

結果的に、ゴジラとコングは劇中で3回激突しました。

 

戦った3回の戦績はこちら。

 

両者が激突した3回の戦い結果

  • 海上戦→海中戦:ゴジラの勝利! コングは固定されていて、ゴジラは自分の最も得意とするフィールド=海での戦い
  • 香港戦前半:引き分け! 放射熱戦とコングアックスの「激突による爆発」により両者吹き飛び、距離を置いて仕切り直し
  • 香港戦後半:ゴジラの勝利! 互角の勝負をされてブチギレたゴジラが、がむしゃらにコングに特攻!コングを踏みつけて勝利!

 

ゴジラの「2勝1引き分け」で、圧倒的にゴジラの方が強いのが分かりますね。

 

制作上の都合はこの際置いといて、この結果になった理由は、

単純にゴジラが「全身凶器」でパワーも格闘能力も上。そして放射熱戦による遠距離攻撃まで可能

だからでしょう。

 

コングの俊敏性とパワーは強力ですが、ゴジラも同等のものがあります。

何より全身が凶器で、噛みつきや引っ掻きも強力な攻撃でした。

 

放射熱戦はコングの動きを追えるほど素早く連射でき、縦横無尽に吐く!

コングに接近すらさせません。

 

ゴジラのような「甲殻」を持たないコングは、放射熱戦を喰らったら致命傷

 

1戦目の海中戦では、ゴジラが負ける要素は一切ない!

海中ではキングギドラ以上の実力を持つゴジラに水中戦をしかけるのは、無謀そのもの。

※とはいえ1戦目はコングの輸送中に襲われたので仕方なし。コングとしても苦手フィールドで評価されても困る

 

 

引き分けになった「2戦目」は、コングの動きがとても良かった。ビル群の間を素早く移動し、ゴジラの熱線を躱しまくり、一気に接近して斧をぶち当てた

 

【ネタバレ】ゴジラVSコングにて「コングが勝つ」ためにはどうすべきだったか

 

アダム・ウィンガード監督曰く、3戦目でゴジラが「コングを踏みつけて勝利」したとき、コングは「殺された」そうです。(実際には心肺停止)電気ショックでコングは復活しましたが。

 

「武器の使用」以外は、ほとんどの面でゴジラがコングを「上回っている」描写には驚きました。

 

特に3戦目は、コングに勝つ要素があるんかと言いたくなるほど圧倒的な実力差

 

コングは相手の攻撃を先読みし、コングアックスの扱いが上手くなるだけで、かなり「良い勝負」ができるはず

 

コングは2戦目で、放射熱戦でも捉えられない「俊敏さ」でビル群の間を移動、接近してコングアックスをゴジラに叩きつけました。

 

ゴジラを翻弄すること自体は劇中でもできていましたね。

 

ただ、コングアックスは手に入れたばかりで、上手い使い方も何も知らない状態でした。

 

ちなみに、あのコングアックスをゴジラに見せたのは最悪。というのも、斧の部分はゴジラ族の死骸からとった「背鰭」でできているのです。

つまり「お前の親の骨で武器作ったわwww見てこれ!ww」と言ってるようなもの

 

。。。そりゃブチギレますよね(^ω^)

 

コングはゴジラを「倒そう」だったけど、ゴジラは「殺そう」としていたよね

※「倒す」と「殺す」では精神力が違いすぎて勝負にならない。スペック上は互角でも実際の攻撃力は雲泥の差になる

 

精神面は攻撃力に影響してくる。コングもゴジラを「殺す気」なら、ゴジラがメカゴジラのように「ボロッカス」にコングにやられていても不思議じゃなかった

 

ゴジラVSコング:勝敗の予想・結果とリアルな考察! まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

 

ゴジラvsコングの勝敗まとめ

  • 「ゴジラvsコング」の事前の勝敗の予想と、実際の結果を振り返り、負けた方が今後勝つにはどうしたらいいかを考察

 

ゴジラは世界中でタイタンの仲裁をしているらしく、情け容赦ない性格が徹底されていましたね。

 

「王」に相応しい振る舞いと言えるでしょう。

本作では「悪役」扱いを受けたのも納得の風格です。

 

管理人は事前に「コングが勝つ」と予想していたものの、見事にハズレ。

それどころか互角にもならず、ゴジラの圧勝でした。

 

作中の強さを見るに「そりゃそうか。。。」と納得できる内容だったので、文句はないです。

 

 

ゴジラシリーズは迫力があるので、ホームシアターで見ると病みつきになります。

>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

続きを見る

 

ゴジラシリーズを一気見するなら、ディスクの入れ替えなどが面倒な「DVD・Blu-ray」よりも、手軽に大量の作品を見れる「VOD」で見るのが楽ですよ。

>>ブルーレイとストリーミングはどっちがいい?【お得サービスも解説】

 

そのVODの中でも、作品本数No. 1の「U-NEXT」は超おすすめ。なんと24万本以上の作品を見放題で楽しむことができますよ。

 

U-NEXTの特徴は以下の通り。

  1. 31日間の無料お試し期間がある
  2. 240,000本以上の作品を見放題で楽しめる
  3. 840,000本以上の漫画や書籍、170誌もの雑誌も読み放題
  4. 50,000本以上の「その他♡」の作品も見放題
  5. 無料期間に600円分のポイントがもらえる
  6. 毎月1,200円分のポイントがもらえる
  7. 月額は2,189円ですが、スマホ代などを「こういったサービスを利用して」抑えれば、どなたでも余裕で払える金額

 

今なら新規登録で、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用で無料でフル動画を視聴できます。

 

無料トライアル実施中の<U-NEXT>をcheck!

クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。

 

ではでは、より充実したゴジラライフを〜

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

senntineru2000

当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。

メイン記事

1

ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの「筋トレビッグ3」って自宅でできる?もしできるのであれば、どんな「筋トレ器具」が必要になる?最低限必要なものを知りたい!←この疑問に答えます

2

最強の可変式ダンベルである「フレックスベル」に関する疑問等(機能・値段・使い勝手・まれにあるデメリット)を全て網羅しました。フレックスベルが気になっていた場合、本記事が役に立ちます

3

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

4

Amazonの買い物は定価よりも安い商品が多いし、「プライム会員」でいろんな商品をもっとやすく買えるけど、それよりもさらに安く、お得に買える方法あるかな?←こういった疑問に答えます

-ゴジラシリーズ