
こんにちは、センチネルです。
本記事では上記の疑問に答えます。
本記事の内容
- 「モンハン」のサントラでも、特におすすめのものを「5つ」に絞って紹介
本記事を書いている管理人は、日頃からモンハンのBGMを聴きまくっている「モンハンBGMジャンキー」。今この記事を書いている間にも、モンハンのBGMを流しています
モンハンの音楽は、本当にいい曲揃い。
かっこいい曲、盛り上がる曲、雰囲気に合う曲などがてんこ盛り!
ただ、モンハンのサントラは外伝を含めると「23本(ミニアルバム除く)」も出ているので、全部聞き倒そうとすると骨が折れます。
しかも収録曲が被っているサントラも結構ある!
なので、本記事ではモンハンの音楽の中でも、「人気上位」のものを多く含んだサントラを5つに絞って紹介していきます。

本記事では「サントラ」も紹介しますが、サントラを個別で集めるよりも「Amazon music unlimited」などの音楽ストリーミングサービスを利用した方が、圧倒的に安上がりになりますよ。
モンスターハンターシリーズの「全てのサントラ」をリストとして紹介
現在発売されている「外伝」を含めた、モンスターハンターシリーズの「すべてのサントラ」は以下の通り。
※発売日順になっていて、すべてAmazon music unlimitedに掲載されているものです
- モンスターハンター狩猟音楽集 〜3周年記念ベストトラック〜
- モンスターハンター狩猟音楽集Ⅱ 〜咆哮の章〜
- モンスターハンター3(tri-) オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンター オルゴールアレンジアルバム
- モンスターハンター狩猟音楽集Ⅲ 〜モンスターハンターポータブル3rd&レアトラック〜
- モンスターハンタースウィング〜ビッグバンドジャズアレンジ〜
- モンスターハンター4 オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンターフロンティアG オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンター狩猟音楽集Ⅳ
- モンスターハンタークロス オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンターエクスプロア オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンターストーリーズ オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンター狩猟音楽集XX
- モンスターハンターダブルクロス ミラクル☆ミルティ
- モンスターハンターワールド オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンターワールド:アイスボーン オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンター15周年記念オーケストラコンサート 狩猟音楽祭2019
- モンスターハンターオーケストラコンサート 狩猟音楽祭2020
- モンスターハンターライダーズ オリジナル・サウンドトラック
- モンスターハンターライズ オリジナル・サウンドトラック
- Monster Hunter RISE extra tracks
- モンスターハンターストーリーズ2〜破滅の翼〜 オリジナル・サウンドトラック
- Monster Hunter RISE extra tracks Ⅱ
以上、23本!壮観ですね(°_°)
普段モンハンのサントラを聴きまくっている管理人も、記事を作るにあたって情報を集めているうちに「初めて知った」ものもありました。

モンスターハンターシリーズの「おすすめサントラ」を紹介
モンハンには大量のサウンドトラックがあることを紹介したところで、その中でも特におすすめのものを紹介します。
それが以下の5つ。
この5つのサントラの「おすすめポイント」を紹介していきます。
おすすめサントラ1 モンスターハンターワールド:アイスボーン オリジナル・サウンドトラック

真っ先におすすめするのが、今でも多くの人がプレイしている「モンスターハンターワールド:アイスボーン」のサントラ。
このサントラの特徴は以下の通り。
- メインテーマの「継がれる光」がとてもキレイ。モンハン史上最大スケールのストーリーの「アイスボーン」にふさわしい曲
- メインモンスターの「イヴェルカーナ」のテーマ曲「壮麗纏し銀盤の貴人」が美しくもカッコいい!
- 復活したメインモンスターたちの「アレンジ曲」も最高!どれも「アイスボーン」の壮大な世界観にマッチするアレンジがされていて、原曲に劣らずカッコいいものばかり!
- 「凍て地に轟きし猛哮」の汎用曲が、汎用曲とは思えない完成度。特に「凍て刺すレイギエナ」にぴったり!
- 前作「ワールド」のDLコンテンツであった「マム・タロト」や「歴戦王ネルギガンテ」のBGMも収録されている
アイスボーンのメインの舞台が「渡りの凍て地」という寒冷地帯だけあって、全体的に「寒さ」を前面に押し出した曲が多いです。
イヴェルカーナ戦のBGMは見事!
彼の冷たさ、カッコよさ、美しさ全部表現していると言ってもいいでしょう。
セリエナ防衛線の鬼気迫るBGMもお忘れなく。

おすすめサントラ2 モンスターハンターライズ オリジナル・サウンドトラック
日本人に馴染みの深い「和」の音楽で統一されているのが、この「モンスターハンターライズ」のサントラ。
このサントラの特徴は以下の通り。
- ひたすら「和」のイメージの曲多数。和が好きな人にはたまらない
- 過去作のメインモンスターが多数登場し、それぞれの専用BGMが「和」のテイストでアレンジされている
- 「イブシマキヒコ」や「ナルハタタヒメ」など、コーラスだけでなく「歌詞」が入ったモンスターのBGMまで登場!壮大で鳥肌立つこと間違いなし
- 村の細かなBGMも和テイスト全開。百竜夜行・反撃やマガイマガドのBGMは単純に盛り上がる!
- 個人的に、シリーズを通してのメインテーマである「英雄の証」は、このモンハンライズ版が最もカッコいいと感じる
モンハンライズのメイン舞台が「カムラの里」という「和」な世界観だけあって、BGMも和だらけ!
でも似た感じの曲は一つもなく、それぞれのBGMに特徴がある。
日本人なら、このサントラの曲が気に入らないはずがない!

おすすめサントラ3 モンスターハンターワールド オリジナル・サウンドトラック
モンハンシリーズでも「オーケストラ映え」する曲が多いのが、この「モンスターハンターワールド」のサントラ。
このサントラの特徴は以下の通り。
- メインテーマ曲の「星に駆られて」の圧倒的な存在感!モンハンシリーズはナンバリングごとに「メインテーマ曲」が設定されていますが、この「星に駆られて」の完成度は圧倒的
- フィールドごとのBGMも、ワールドの壮大で広大な世界観に合うものばかり。スケール感はシリーズ最大!
- メインモンスター「ネルギガンテ」のBGMは圧倒的な威圧感。古代樹の森のBGMイメージは「アンジャナフ」なのですが、これがピッタリ合う!
- 個人的に「バゼルギウス」のBGMがとても好き。ライズでのアレンジよりも、ワールドの原曲の方がさらに好み
「古龍渡り」がストーリーのテーマだけあって、古龍のBGMへの力の入れようはシリーズでも屈指。
ゾラ・マグダラオスの巨大感の演出はBGMがあってこそ!
とりわけクシャルダオラのBGMアレンジは、シリーズの過去作をやっている人ほど感動するはず。
※クシャルダオラ初登場作品の「モンスターハンター2」のメインテーマも挿入されている

おすすめサントラ4 モンスターハンター狩猟音楽集Ⅲ 〜モンスターハンターポータブル3rd&レアトラック〜
この「狩猟音楽集Ⅲ」も、モンハンライズと同じく「和」がメインテーマ。
プラスで、過去のサントラに載っていなかったBGMも収録されている。
このサントラの特徴は以下の通り。
- ユクモ村のテーマや集会浴場のテーマは、さまざまな歴史があるモンハンBGMの中でも、特に耳に残る名曲。入浴中にクルペッコを浮かばせながら流しましょう!
- 超人気曲である「閃烈なる蒼光/ジンオウガ」の原曲が収録されているのはこのサントラ。とても荒々しく、激しく、カッコいい名曲
- とても人気の高い、渓流戦闘BGMの「陽昇る水景」を収録。モンスターハンターポータブル3rdといったらこのBGMでしょう
- モンスターハンター3triバージョンの「英雄の証」も収録!
モンスターハンターポータブル3rdには、以降のシリーズで絶大な人気を持つことになった「ジンオウガ」と「アマツマガツチ」が参戦し、BGMのマッチングもあって大いに盛り上がりました。

おすすめサントラ5 モンスターハンター4 オリジナル・サウンドトラック
段差、坂道、狂竜ウイルス、狂竜化、乗り攻撃など、数々の新要素を提げて登場した「モンスターハンター4」。
このサントラ収録のBGMも、今までと違った方向性のものが多数ある。
このサントラの特徴は以下の通り。
- メインテーマの「旅立ちの風」は、まさに「冒険」といったイメージがぴったりと合う神曲。新要素を多数引っ提げた「モンスターハンター4」に相応しい!
- メインモンスター「ゴア・マガラ」と村のラスボス「シャガルマガラ」のBGMは、一つに重ね合わせると面白いことが起こる。お試しあれ
- 全体的な曲の作りは「ワールド」に近いものがある。とりわけ「天空山」のBGMは、ワールドシリーズに混ぜても違和感なし
- 都合上、以前のサントラには無かった超名曲「剛き紺藍〜ブラキディオス」が収録されている
ゲームシステムと同様にサントラに収録されているBGMも、いろんなチャレンジをしているのが伝わってきます。
ストーリーも「モンハン4」から一層力が入っているので、それに合わせてBGM自体にも「ストーリー性」が盛られている!

おまけ:モンスターハンターシリーズの「歴代メインテーマ曲」を紹介
おまけとして、これまでのモンハンシリーズの「メインテーマ曲」を紹介します。
※外伝作品は除く
シリーズを通してのメインテーマ【英雄の証】
モンスターハンター2(ドス)のメインテーマ【大敵への挑戦】
モンスターハンター3triのメインテーマ【生命あるものへ】
モンスターハンター4のメインテーマ【旅立ちの風】
モンスターハンターワールドのメインテーマ【星に駆られて】
モンスターハンターワールド:アイスボーンのメインテーマ【継がれる光】

【モンスターハンター】おすすめのサントラを5つ紹介【名曲だらけ】:まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
- モンスターハンターシリーズの「全てのサントラ」をリストとして紹介
- モンスターハンターシリーズの「おすすめサントラ」を紹介
- おすすめサントラ1 モンスターハンターワールド:アイスボーン オリジナル・サウンドトラック
- おすすめサントラ2 モンスターハンターライズ オリジナル・サウンドトラック
- おすすめサントラ3 モンスターハンターワールド オリジナル・サウンドトラック
- おすすめサントラ5 モンスターハンター4 オリジナル・サウンドトラック
- おまけ:モンスターハンターシリーズの「歴代メインテーマ曲」を紹介
改めて言いますが、モンハンシリーズのBGMは素晴らしいものばかり。
今回おすすめしたサントラは特に完成度が高いので、ぜひ聴き倒してゲーム本編を思い出してみましょう!
本記事では「サントラ」も紹介しますが、サントラを個別で集めるよりも「Amazon music unlimited」などの音楽ストリーミングサービスを利用した方が、圧倒的に安上がりになりますよ。
ではでは、良いモンハンライフを〜