
PS4やPS5で「FPSゲーム」をすることがあって、勝率を上げるために「ミックスアンプ」が欲しい。でもあれって結構高いよね。なんとかして安く買えないかな?
こんにちは、センチネルです。本記事では、上記の疑問に答えます。
本記事の内容
- 「ミックスアンプ」がどんな製品か、簡単に紹介
- 「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介
- 「ミックスアンプ」使用時の注意点や、必要になるものを紹介
本記事を書いている管理人は、PS4にミックスアンプを繋いでから「COD(FPSゲーム)」の勝率が上がりました
結論から言うと、ミックスアンプを安く買うには、ミックスアンプとヘッドセットを「セット販売」しているものを選びましょう。
ポチップ >>「ミックスアンプ」でできることを9個紹介【実際に使った結果です】
>>【PS4/PS5】ミックスアンプを導入する際の「4つの注意点」を紹介
PS4やPS5に限らず、どんなハードでもゲームの勝率向上に貢献してくれる「ミックスアンプ」ですが、正直言って単品だと割高です。
定価だと17,930円。Amazonや楽天でも「16,300円」。単品でこの値段だと気軽には手を出せませんよね。。。
この値段にたじろいで、管理人も購入するのを随分ためらいました
本記事では、管理人がミックスアンプを「安く」手に入れるために、なぜセット販売のものを選んだのかメインに解説していきます。
ミックスアンプは、こんな製品

ミックスアンプのことが気になって本記事に辿り着いたとは思いますが、ここでミックスアンプの機能を簡単に説明します。
※機能をよくわかっている場合は読み飛ばし推奨
ミックスアンプの機能
- 【音声通信とゲーム音の両立】ボイスチャット(マイク)とゲーム音声の切り替え、ミキシングを簡単に調整可能
- 【イコライザーでさらに差を】4つのプリセットを選択でき、コンテンツに適したモードを選択。ゲームだけでなく音楽鑑賞と幅広く使用可能。(カスタマイズも可能)
- 【高度な互換性】Astro製品はもちろん、LogicoolG有線ヘッドセットにも対応
- 【デジタル デイジーチェーン】大会などで使用の際は、音速より速い完全なデジタル接続によって、干渉や遅延のないローカル音声コミュニケーションが可能
ミックスアンプの機能をざっくりまとめると「接続したヘッドセットやヘッドホンのイコライザーやボイチャ設定を手元で変更できる」というもの。
イコライザー調整によって「足音」が聞こえやすくなる=特にFPSの勝率が上がるので、大会でも使われている優れものでもあります。
ミックスアンプの導入以降「面倒なマイク設定」をやらずに済むようになったので、特に配信は圧倒的に快適になった
イコライザーによって足音がはっきり聞こえるようになったから、CODの成績も向上した。周りの人は驚いていたね
「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介

ミックスアンプは、定価で17,930円。Amazonや楽天でも「16,300円」します。
単品だとこの値段ですが、このミックスアンプには「ヘッドセット」とセット販売(同梱)されているパターンのものがあり、そちらの価格は「19,609円」となっています。
※Amazon最安値価格
以下のものが、そのセット販売されているもの。
ポチップ
「それでも高い!」と思うかもですが、そのセットに付属してくるヘッドセットは、単品の価格が「17,490円」もする高額製品。
なので、そのヘッドセット(17,490円)とミックスアンプ(17,930円)を「定価」で買おうとすれば、合計「35,420円」になってしまいます。高い!
そのミックスアンプ+ヘッドセットのセットを「19,609円」で購入できるということは、それぞれ定価より「45%」も安くゲットできるということ!
管理人は、この「異常なほど値引きされている」セットがあることを知ったので、即座にAmazonでポチりました。
※すでにもっといいヘッドセットを持っている場合は、付属のヘッドセットを売るのもありです。
ただし、以下のように「同じセット内容でもやや高額で販売されている」ものがあるので、徹底的に安く買いたい場合は注意しましょう。
>>ASTRO Gaming PS4 ヘッドセット A40TR+MixAmp Pro TR ミックスアンプ付き A40TR-MAP-002 国内正規品
安いセットでも高いセットでも、同梱物や内容物に差はないよ。それどころか「保証」にも差がない。どちらも2年保証がついてる
マジでわざわざ高い方を選ぶ理由は一切ない。うん。どう考えても「全てが同じ」なら、安い方を選んだ方が得するよ
ミックスアンプを使用時の注意点・必要になるもの

ミックスアンプはゲーム機・PC問わず使用できますが、「光デジタル端子」が必要なので、光デジタル端子を備えていないゲーム機やPCは、別途で「アダプター」が必要になります。
ポチップ
PS4やPS5は、ミックスアンプを使用するためにはアダプターが必須。
※「PS4Pro」は背面に光デジタル端子を備えているので、アダプター不要
ちなみに、Switchも「光デジタル端子」を備えていないので、Switchでミックスアンプを使いたい場合はPS4・PS5と同じようにアダプターが必要です。
PCユーザーでも、光デジタル端子がなければアダプターが必要になるかもしれません。お使いのPCを確認してみましょう。
「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介!【セット品を買うと安い】:まとめ

最後に、本記事の内容をまとめます。
本記事の内容
- 「ミックスアンプ」がどんな製品か、簡単に紹介
- 「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介
- 「ミックスアンプ」使用時の注意点や、必要になるものを紹介
ミックスアンプは、イコライザーや音量ボリュームを自在に調整でき、とりわけ「FPS」ゲームの成績向上を狙える素晴らしい製品。
ただし値段が高額なので、実質「45%の値引き」で購入できる、ヘッドセットとの「セット製品」を狙うとお得です。
※というか、内容物も保証も一緒なのに「高い方」を選ぶのは、かなりの物好きでしょう
手持ちのゲーム機やPCによっては「光デジタル端子」がない場合もありますが、それだとミックスアンプが活用できないので、アダプターの必要性も紹介しました。
ポチップ
ポチップ
ではでは、ミックスアンプを使った素晴らしきゲーミングライフを〜。
>>「ミックスアンプ」でできることを9個紹介【実際に使った結果です】
>>【PS4/PS5】ミックスアンプを導入する際の「4つの注意点」を紹介
PS4ボイチャ関連 ゲーミングアンプ ゲーム関係総合
「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介!【セット品を買うと安い】
こんにちは、センチネルです。本記事では、上記の疑問に答えます。
本記事の内容
本記事を書いている管理人は、PS4にミックスアンプを繋いでから「COD(FPSゲーム)」の勝率が上がりました
結論から言うと、ミックスアンプを安く買うには、ミックスアンプとヘッドセットを「セット販売」しているものを選びましょう。
>>「ミックスアンプ」でできることを9個紹介【実際に使った結果です】
>>【PS4/PS5】ミックスアンプを導入する際の「4つの注意点」を紹介
PS4やPS5に限らず、どんなハードでもゲームの勝率向上に貢献してくれる「ミックスアンプ」ですが、正直言って単品だと割高です。
定価だと17,930円。Amazonや楽天でも「16,300円」。単品でこの値段だと気軽には手を出せませんよね。。。
この値段にたじろいで、管理人も購入するのを随分ためらいました
本記事では、管理人がミックスアンプを「安く」手に入れるために、なぜセット販売のものを選んだのかメインに解説していきます。
ミックスアンプは、こんな製品
ミックスアンプのことが気になって本記事に辿り着いたとは思いますが、ここでミックスアンプの機能を簡単に説明します。
※機能をよくわかっている場合は読み飛ばし推奨
ミックスアンプの機能
ミックスアンプの機能をざっくりまとめると「接続したヘッドセットやヘッドホンのイコライザーやボイチャ設定を手元で変更できる」というもの。
イコライザー調整によって「足音」が聞こえやすくなる=特にFPSの勝率が上がるので、大会でも使われている優れものでもあります。
ミックスアンプの詳細な説明は、以下の記事をみてみましょう
>>「ミックスアンプ」でできることを9個紹介【実際に使った結果です】
「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介
ミックスアンプは、定価で17,930円。Amazonや楽天でも「16,300円」します。
単品だとこの値段ですが、このミックスアンプには「ヘッドセット」とセット販売(同梱)されているパターンのものがあり、そちらの価格は「19,609円」となっています。
※Amazon最安値価格
以下のものが、そのセット販売されているもの。
「それでも高い!」と思うかもですが、そのセットに付属してくるヘッドセットは、単品の価格が「17,490円」もする高額製品。
なので、そのヘッドセット(17,490円)とミックスアンプ(17,930円)を「定価」で買おうとすれば、合計「35,420円」になってしまいます。高い!
そのミックスアンプ+ヘッドセットのセットを「19,609円」で購入できるということは、それぞれ定価より「45%」も安くゲットできるということ!
管理人は、この「異常なほど値引きされている」セットがあることを知ったので、即座にAmazonでポチりました。
※すでにもっといいヘッドセットを持っている場合は、付属のヘッドセットを売るのもありです。
ただし、以下のように「同じセット内容でもやや高額で販売されている」ものがあるので、徹底的に安く買いたい場合は注意しましょう。
>>ASTRO Gaming PS4 ヘッドセット A40TR+MixAmp Pro TR ミックスアンプ付き A40TR-MAP-002 国内正規品
ミックスアンプを使用時の注意点・必要になるもの
ミックスアンプはゲーム機・PC問わず使用できますが、「光デジタル端子」が必要なので、光デジタル端子を備えていないゲーム機やPCは、別途で「アダプター」が必要になります。
PS4やPS5は、ミックスアンプを使用するためにはアダプターが必須。
※「PS4Pro」は背面に光デジタル端子を備えているので、アダプター不要
ちなみに、Switchも「光デジタル端子」を備えていないので、Switchでミックスアンプを使いたい場合はPS4・PS5と同じようにアダプターが必要です。
PCユーザーでも、光デジタル端子がなければアダプターが必要になるかもしれません。お使いのPCを確認してみましょう。
「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介!【セット品を買うと安い】:まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
本記事の内容
ミックスアンプは、イコライザーや音量ボリュームを自在に調整でき、とりわけ「FPS」ゲームの成績向上を狙える素晴らしい製品。
ただし値段が高額なので、実質「45%の値引き」で購入できる、ヘッドセットとの「セット製品」を狙うとお得です。
※というか、内容物も保証も一緒なのに「高い方」を選ぶのは、かなりの物好きでしょう
手持ちのゲーム機やPCによっては「光デジタル端子」がない場合もありますが、それだとミックスアンプが活用できないので、アダプターの必要性も紹介しました。
ではでは、ミックスアンプを使った素晴らしきゲーミングライフを〜。
>>「ミックスアンプ」でできることを9個紹介【実際に使った結果です】
>>【PS4/PS5】ミックスアンプを導入する際の「4つの注意点」を紹介
senntineru2000
当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。
2023/09/20
「AVレシーバー/アンプ」の売れ筋トップ5を紹介【品切れ注意!】
2023/09/19
マイプロテイン「ロールドオーツ」をレビュー【旨い・柔らかい・安い!】
2023/09/16
ゲーミングイヤホン(ワイヤレス)売れ筋トップ4を紹介【良いのがこれしか無い】
senntineru2000の記事をもっと見る
メイン記事
筋トレビッグ3は自宅でできる!「必要な器具」と鍛えれる筋肉を紹介
ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの「筋トレビッグ3」って自宅でできる?もしできるのであれば、どんな「筋トレ器具」が必要になる?最低限必要なものを知りたい!←この疑問に答えます
最強の可変式ダンベル「フレックスベル」の機能や疑問点を全て解決!
最強の可変式ダンベルである「フレックスベル」に関する疑問等(機能・値段・使い勝手・まれにあるデメリット)を全て網羅しました。フレックスベルが気になっていた場合、本記事が役に立ちます
【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします
Amazonで「最もお得に買い物をする」方法を紹介【知らないと大損】
Amazonの買い物は定価よりも安い商品が多いし、「プライム会員」でいろんな商品をもっとやすく買えるけど、それよりもさらに安く、お得に買える方法あるかな?←こういった疑問に答えます
-PS4ボイチャ関連, ゲーミングアンプ, ゲーム関係総合