
こんにちは、センチネルです。
PS4はボイチャの設定をいろいろ弄れますが、そのおかげで「どの設定をさわればいい」のかわからなくなりがちですよね。
※管理人も、かなり苦労して「PS4のボイチャ設定」を理解したものです
そういった事態に陥った場合のために、本記事ではPS4の様々なボイチャ設定をまとめました。
PS4でボイチャする時に使っている機材を紹介

管理人は、PS4でボイチャするときは以下の機材を使用中。
>>「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介!【セット品を買うと安い】
上記の機材を使っている理由は、クリアなマイク音質とド迫力な音響が欲しかったから。
まあヘッドセットでなくても、以下のような「別体のマイク」を使用する手も考えましたが、、、
当ブログの管理人は「ひろゆき」並みに体を揺らしてマイクから遠ざかることが多いので、声が遠くならない「ヘッドセット」を使用している感じですね。
ヘッドセットだとボイチャの音質こそ別体のマイクに及びませんが、マイクと顔の距離が常に一定の位置にあるので、音量調整などもやりやすい利点もあります。
体をゆらゆらさせることが多い場合は、マイクよりもヘッドセットがおすすめですよ。
PS4でボイチャする時に必要な「パーティ」の作成方法

PS4は「パーティ」を作成せずにボイチャを行うことはできません。なので、まずは「パーティ」を作成しましょう。
PS4でのパーティの作成手順を、以下の記事で紹介しています。
-

PS4で「パーティ」を作ってボイチャする方法【1人パーティ可能】
PS4でフレンドとボイチャしつつゲームしたり、あるいはゲーム実況をやったりしてみたいんだけど、そもそもどうすればフレンドとボイチャできるようになる?←こういった疑問に答えていきます
続きを見る
PS4でボイチャを行う時の「音量調整」の方法

PS4でボイチャをしていると、音量調整に苦労する場面が多く出てきます。
自分の音量だけでなく、パーティ内でボイチャをしている「フレンドの音量」も調整する場面って結構ありますからね。
そういった「音量の調整」するときは、以下の記事が役に立ちますよ。
-

PS4のボイスチャット音量の調整方法を紹介【ゲーム実況向け調整】
友達とのゲーム実況動画をYouTubeにあげたいけど、ボイスチャットの音量調整がうまくいかない。ゲーム音声との兼ね合いを含めた、いいバランスの音量にしたい←こういった疑問に答えます
続きを見る
また、自分やフレンドの音量がちょうどいいと感じていても「ゲームの音量」が大きくて、これまた音量調整に苦労することがあります。
そんな時は、以下の記事で「ゲーム音量だけ」を変更してみましょう。
-

PS4のボイチャ時に「ゲーム音量だけ」を変更・調整する3つの方法
PS4でフレンドとボイチャやりながらゲームすることが多いけど、ボイチャの時以外はゲーム音量を元に戻したい・・・でもゲーム側で毎回音量戻すの面倒・・・←こういった面倒ごとを解決します
続きを見る
PS4のボイチャで「ボイチャ音声だけ聞く」設定方法

ボイチャの「音量調整」を頑張っても、ヘッドセットなどでボイチャをしている場合はゲーム音声がボイチャ音声とともに聞こえてきて、気が散ることがありますよね。
そんな時は「ボイチャ音声」はヘッドセットから、ゲームの音声は「テレビ・モニター」や「スピーカー機器」から流すことで、気が散るのを回避できます。
以下の記事で、ヘッドセットからは「ボイチャ音声」しか聞こえないようにする方法を紹介しています。
-

PS4で「ボイチャの音声だけ」を聞く設定方法を紹介【1分で解決】
PS4でボイチャやってるけど、ゲームの音声もボイチャと同じ音量で聞こえる。はっきり言ってうるさい。ボイチャ音声だけを聞けるようにする設定ってPS4にある?←こういった疑問に答えます
続きを見る
PS4のボイチャで「音声が聞こえない」時の対処方法

PS4でボイチャをやりつつ「配信」や「録画」をやっていると、「自分の音声が聞こえない」ことや「音声が撮れてない」といったトラブルに襲われることがあります。
以下の記事の設定をしておけば、「録画」や「配信」をするときの音声関係のトラブルを回避できますよ。
-

PS4の録画や配信で「自分のマイクの音声が残らない」時の対処方法
PS4のゲーム動画をYouTubeに投稿したり、YouTubeでゲーム実況のライブ配信をやるけど、自分の声が載らない!PS4の配信や録画では音声を残せないの?←こんな疑問に答えます
続きを見る
PS4の「ボイスチャット設定」の全て【PS4のボイチャ問題解決】:まとめ

最後に、本記事の内容をまとめます。
今後も、必要となる項目を追加していくので、ボイチャ設定で悩んだ場合はまた覗きにきてください。
本記事で紹介した製品・機材たちです。
>>「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介!【セット品を買うと安い】
ではでは、実りあるPS4のボイチャライフを〜
PS4ボイチャ関連 ゲーム実況関係総合
PS4の「ボイスチャット設定」の全て【PS4のボイチャ問題解決】
こんにちは、センチネルです。
PS4はボイチャの設定をいろいろ弄れますが、そのおかげで「どの設定をさわればいい」のかわからなくなりがちですよね。
※管理人も、かなり苦労して「PS4のボイチャ設定」を理解したものです
そういった事態に陥った場合のために、本記事ではPS4の様々なボイチャ設定をまとめました。
PS4でボイチャする時に使っている機材を紹介
管理人は、PS4でボイチャするときは以下の機材を使用中。
>>「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介!【セット品を買うと安い】
上記の機材を使っている理由は、クリアなマイク音質とド迫力な音響が欲しかったから。
まあヘッドセットでなくても、以下のような「別体のマイク」を使用する手も考えましたが、、、
当ブログの管理人は「ひろゆき」並みに体を揺らしてマイクから遠ざかることが多いので、声が遠くならない「ヘッドセット」を使用している感じですね。
ヘッドセットだとボイチャの音質こそ別体のマイクに及びませんが、マイクと顔の距離が常に一定の位置にあるので、音量調整などもやりやすい利点もあります。
体をゆらゆらさせることが多い場合は、マイクよりもヘッドセットがおすすめですよ。
PS4でボイチャする時に必要な「パーティ」の作成方法
PS4は「パーティ」を作成せずにボイチャを行うことはできません。なので、まずは「パーティ」を作成しましょう。
PS4でのパーティの作成手順を、以下の記事で紹介しています。
PS4で「パーティ」を作ってボイチャする方法【1人パーティ可能】
PS4でフレンドとボイチャしつつゲームしたり、あるいはゲーム実況をやったりしてみたいんだけど、そもそもどうすればフレンドとボイチャできるようになる?←こういった疑問に答えていきます
続きを見る
PS4でボイチャを行う時の「音量調整」の方法
PS4でボイチャをしていると、音量調整に苦労する場面が多く出てきます。
自分の音量だけでなく、パーティ内でボイチャをしている「フレンドの音量」も調整する場面って結構ありますからね。
そういった「音量の調整」するときは、以下の記事が役に立ちますよ。
PS4のボイスチャット音量の調整方法を紹介【ゲーム実況向け調整】
友達とのゲーム実況動画をYouTubeにあげたいけど、ボイスチャットの音量調整がうまくいかない。ゲーム音声との兼ね合いを含めた、いいバランスの音量にしたい←こういった疑問に答えます
続きを見る
また、自分やフレンドの音量がちょうどいいと感じていても「ゲームの音量」が大きくて、これまた音量調整に苦労することがあります。
そんな時は、以下の記事で「ゲーム音量だけ」を変更してみましょう。
PS4のボイチャ時に「ゲーム音量だけ」を変更・調整する3つの方法
PS4でフレンドとボイチャやりながらゲームすることが多いけど、ボイチャの時以外はゲーム音量を元に戻したい・・・でもゲーム側で毎回音量戻すの面倒・・・←こういった面倒ごとを解決します
続きを見る
PS4のボイチャで「ボイチャ音声だけ聞く」設定方法
ボイチャの「音量調整」を頑張っても、ヘッドセットなどでボイチャをしている場合はゲーム音声がボイチャ音声とともに聞こえてきて、気が散ることがありますよね。
そんな時は「ボイチャ音声」はヘッドセットから、ゲームの音声は「テレビ・モニター」や「スピーカー機器」から流すことで、気が散るのを回避できます。
以下の記事で、ヘッドセットからは「ボイチャ音声」しか聞こえないようにする方法を紹介しています。
PS4で「ボイチャの音声だけ」を聞く設定方法を紹介【1分で解決】
PS4でボイチャやってるけど、ゲームの音声もボイチャと同じ音量で聞こえる。はっきり言ってうるさい。ボイチャ音声だけを聞けるようにする設定ってPS4にある?←こういった疑問に答えます
続きを見る
PS4のボイチャで「音声が聞こえない」時の対処方法
PS4でボイチャをやりつつ「配信」や「録画」をやっていると、「自分の音声が聞こえない」ことや「音声が撮れてない」といったトラブルに襲われることがあります。
以下の記事の設定をしておけば、「録画」や「配信」をするときの音声関係のトラブルを回避できますよ。
PS4の録画や配信で「自分のマイクの音声が残らない」時の対処方法
PS4のゲーム動画をYouTubeに投稿したり、YouTubeでゲーム実況のライブ配信をやるけど、自分の声が載らない!PS4の配信や録画では音声を残せないの?←こんな疑問に答えます
続きを見る
PS4の「ボイスチャット設定」の全て【PS4のボイチャ問題解決】:まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
本記事の内容
今後も、必要となる項目を追加していくので、ボイチャ設定で悩んだ場合はまた覗きにきてください。
本記事で紹介した製品・機材たちです。
>>「ミックスアンプ」を安く買う方法を紹介!【セット品を買うと安い】
ではでは、実りあるPS4のボイチャライフを〜
senntineru2000
当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。
2023/06/07
ホエイプロテインの「売れ筋」トップ5を紹介【皆これを買っている】
2023/06/06
「fire HD」の売れ筋トップ5を紹介【皆これを買っています】
2023/06/04
自宅でデッドリフトを効率的に行う「14個の器具・グッズ」を紹介!
senntineru2000の記事をもっと見る
メイン記事
筋トレビッグ3は自宅でできる!「必要な器具」と鍛えれる筋肉を紹介
ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの「筋トレビッグ3」って自宅でできる?もしできるのであれば、どんな「筋トレ器具」が必要になる?最低限必要なものを知りたい!←この疑問に答えます
最強の可変式ダンベル「フレックスベル」の機能や疑問点を全て解決!
最強の可変式ダンベルである「フレックスベル」に関する疑問等(機能・値段・使い勝手・まれにあるデメリット)を全て網羅しました。フレックスベルが気になっていた場合、本記事が役に立ちます
【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします
Amazonで「最もお得に買い物をする」方法を紹介【知らないと大損】
Amazonの買い物は定価よりも安い商品が多いし、「プライム会員」でいろんな商品をもっとやすく買えるけど、それよりもさらに安く、お得に買える方法あるかな?←こういった疑問に答えます
-PS4ボイチャ関連, ゲーム実況関係総合