1万円前後のゲーミングヘッドセットのなかで、特に「低音が優れたモデル」ってどれかな?ボワボワした低音じゃなくて、綺麗な低音が出るモデルを教えてくれ
こんにちは、センチネルです。本記事では、上記の疑問に答えます。
本記事の内容
- ゲーミングヘッドセットで「低音が出るメリット」を紹介
- 1万円前後のゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介
本記事を書いている管理人は、FPSゲームをするときに「勝率」を上げるため、ヘッドセットを装着してゲームをすることが多いです。
1万円前後のゲーミングヘッドセットには、1万円以下のモデルよりも「綺麗で締まった低音」を出すモデルが多数存在します。
1万円以下のモデルの中にも「爆裂な重低音」を出せるものがありますが、、、正直、それらは「低音の量」が多いのであって「低音の質」がいいわけではないんですよね。
ボワボワした低音ばかり響かせて、高音や中音を低音で潰してしまうモデルが1万円以下には多い。
※中でも「7千円未満」の製品は、特にこの傾向が強い。
しかし、「1万円前後」の価格帯になると、一気に「締まった・綺麗な低音」を出すモデルが多くなります。
本記事では、実際に管理人が何十時間と使用してきた中で、「この低音は良いなor凄い!」と思った1万円前後の有線ヘッドセットの「トップ3」を紹介します。
本記事では「1万円前後の有線モデル」に絞って紹介していく。この金額なら「ちょっと背伸びすれば買える」し、有線モデルならアンプにも繋げられるしね
-
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】
1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます
続きを見る
ゲーミングヘッドセットにて「低音がでるメリット」を紹介
ゲーミングヘッドセットにおいて「低音が出る」と、以下のようなメリットを得られます。
- ゲームのサウンドエフェクトや音楽をより臨場感あるものにする。爆発音や重要なゲームイベントの振動を感じることで、ゲームの世界に没入感が高まる。
- ゲーム内の音の方向を判断するのに役立つ。例えば、敵プレイヤーやアクションの発生場所を正確に把握するために重要。
- ゲーミングヘッドセットはゲームだけでなく、映画や音楽の鑑賞にも使用されるため、低音の迫力ある再生は、エンターテインメント全般で臨場感を高めてくれる。
- 一部の人々にとって、低音の振動はリラックス効果があり、長時間のゲームセッション中に快適さを提供する。
まとめると、低音が出ることによって「ゲーム体験」が向上すると言うことですね。
ただ、低音が過剰に強調されると、他の音がかき消されたり聞き取りにくくなることも。本記事で紹介するモデルは、この注意点をクリアしたものとなっています。
※管理人のFPSの成績は今まで「へっぽこ」でしたが、ヘッドセットを使うことで以下の動画のような成績を残せるようになってきました。
ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】
本記事で1〜3位に設定するモデルは、低音の「綺麗さ」を重視したものになっています。ボワボワした、低音の「量」だけを追求したモデルではありません。
※雑な味付けをした1万円以下のモデルに「低音の絶対量」で負けるモデルは結構ある。
そして管理人は以下のゲームをよくやっていて、その上で本記事の順位付けを設定しています。
そんな管理人が考える、「1万円前後のゲーミングヘッドセット」の低音最強モデルは以下の3つ。
それぞれの順位と、ランクインした理由を解説していきます。
※本記事の順位は、同価格帯で「順位変動が起きるモデル」を入手した場合、しっかりと反映していきます。
ゲーミングヘッドセット低音最強モデル1位:EPOS H3
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット低音最強モデル1位は、「EPOS H3」です。
ポチップ >>「EPOS H3」の凄いところを11個レビュー【1万円前後最強モデル】
管理人が感じている、このモデルの「最強低音ポイント」は以下の通り。
- 歯切れのいい、非常に「綺麗な低音」を出す
- 低音の破壊力、瞬発力は十分
- アクションゲームや映画では、特に重低音たっぷり
- 爆発音は「脳が揺れる」ような感覚になる
- それでいて、低音を出しすぎていない
- 低音が中高音の邪魔をしないので、他の音域も生き生きする
- FPSでは足音もしっかり聞こえる。その音域の邪魔をしない
- ボワボワした、不快な「低音の残響音」が全くない
一言で言うと「量より質」を体現したような低音を出しつつ、でもやっぱり「量」も確保している。そんなイメージの低音を出してくれます。
爆発音は「ドゴォオン!」と脳を揺らすので、アクション映画やゲームでは「迫力不足」になんかなりませんし、音楽の低音も非常に「ちょうどいい量」を出す!
正直、1万円前後のゲーミングヘッドセットで、これほど理想的な低音を出すモデルに会えるとは思っていませんでした。この価格帯においては「理想的なモデル」といえます。
ただ、「中低音」にあたる部分の音域がわずかにカットされ気味なのが、人によっては気になる部分かもしれません。
全体としては「申し分ない低音」ですが、中低音域をもカバーしていたら、完璧だと褒め称えていたでしょう。
※まあ、その音域は「ゲーム」においては邪魔にしかならない部分なので、カットしがちなのは当然といえますが。
そんな「EPOS H3」の基本情報は以下の通り。
- サイズ:88 mm + 189 mm + 167 mm
- 重量(ケーブル除く):270g
- ドライバー:40mm
- ヘッドフォン周波数特性:20~20.000 Hz
- ケーブルの長さ:2.0m
- Amazon評価:4.4
本製品の特徴を以下にまとめました。
- EPOS H3はオールラウンドなアナログヘッドセットで、交換可能なケーブルによりマルチプラットフォーム対応。
- 高品質のオーディオ設計は迅速な反応と豊かな音響を提供し、爆発音や音声チャットを楽しめる。
- 密閉型設計で外界のノイズを遮断し、完全な没入感を提供する。
- スタジオ品質のマイクと跳ね上げ式のミュート機能でクリアなゲームチャットを提供し、解剖学的な耳の構造に合わせたイヤーパッドで快適なフィット感と遮音性を実現。
はっきりいって、1万円前後でこれ以上の「理想的な低音」を出すモデルにはしばらく会えない気がする。望んでいた「綺麗な低音」を見事に出している
ボワボワした感じゼロの低音だよね。非常に歯切れがいい。それでいて他の音域の邪魔をしない。映画・ゲーム・音楽どれにも使っていける低音だよ
ゲーミングヘッドセット低音最強モデル2位:Razer BlackShark V2
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット低音最強モデル2位は、「Razer BlackShark V2」です。
ポチップ >>「Razer BlackShark V2」の凄いところを12個レビュー【バランス最強】
管理人が感じている、このモデルの「最強低音ポイント」は以下の通り。
- 締まった「結構キレイ」な低音を出す
- どちらかというと、やや柔らかめな低音を出す
- 重低音もしっかり再生できる
- 巨大物体の轟音などは、本記事登場の製品で1番得意
- FPSでは、足音もしっかり聞こえる。他の音域の邪魔をしない
- 映画も音楽も「不足なく」聞ける
よほど高望みをしなければ、「ゲーミングヘッドセット」としては、このモデルくらいの低音が出ていれば大満足できる。そんなイメージの製品です。
驚いたのが「重低音の量」です。全体的な低音な瞬発力やパワフルさは1位の製品に負けるのですが、重低音においては1位の製品を上回っているんですよね。
この音域がよく聞こえることによって、モンハンや地球防衛軍といったアクションゲームが非常に楽しくなります。これらのゲームにおいては、本モデルは出ずっぱり!
低音以外も過剰な味付けがされておらず、高音域を含めて全体的にマイルドな音質なので、自然に・普通に良い低音を聴ける。そんな感じのモデルです。
ただ、それゆえ1位の製品に迫力面で劣ります。重低音は1位の製品にも勝りますが、総合的な低音の気持ちよさ・破壊力では敵いません。
そんな「Razer BlackShark V2」の基本情報は以下の通り。
- サイズ:170 × 200 × 100 mm
- 重量(ケーブル除く):262g
- ドライバー:50mm
- ヘッドフォン周波数特性:12Hz~28KHz
- ケーブル長さ:1.8m
- Amazon評価:4.5
本製品の目立った特徴を以下にまとめました。
- Razer BlackShark V2 は、ゲーミングパフォーマンスを向上させるために設計された究極の「eSports ヘッドセット」。
- 素晴らしい音質、クリアなマイク音声、優れた遮音性を発揮。
- RAZER TRIFORCE チタニウム 50mm ドライバは、高音、中音、低音を調整でき、クリアでパワフルなサウンドを提供する。
- RAZER HYPERCLEAR Cardioid Microphone with USB Sound Cardは、ノイズキャンセリング機能を備え、音声を忠実に伝送する。
- 高度なパッシブ・ノイズ・キャンセリングとイヤーカップのソフトなクッションが、雑音を遮断し、遮音性を高めます。
- FLOWKNIT Memory Foamイヤークッションは、熱の蓄積を最小限に抑え、快適性を向上させる。
1位の「EPOS H3」がなければ、このモデルが1万円前後の最強低音モデルに認定してた。実際、重低音においては1位のもの以上だしね
おかげで、巨大物体や巨大生物と戦うゲームでは出ずっぱり。迫力あるからね。ただ、全体的な「低音の質や気持ちよさ」では1位のものには敵わなかった
本モデルは、以下のランキングにも入っています。
>>ゲーミングヘッドセット「快適装着モデル」トップ3を紹介【1万円前後】
>>「FPS向けゲーミングヘッドセット」おすすめトップ3紹介【1万円前後】
ゲーミングヘッドセット低音最強モデル3位:オーディオテクニカ ATH-GDL3
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット低音最強モデル3位は、「オーディオテクニカ ATH-GDL3」です。
Audio Technica(オーディオテクニカ)
ポチップ >>「ATH-GDL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】
管理人が感じている、このモデルの「最強低音ポイント」は以下の通り。
- 開放型のため、低音がヘッドセット内に篭らない
- 開放型ヘッドセット特有の、抜けのいい低音を出す
- とても「自然な」低音になっている
- FPSでは、足音も高音もよく聞こえる
- 低音・重低音ともに「かなり多く」出す
- 音楽や映画でも、満足いくレベルの低音を出す
- 一聴すると「音割れ」しそうなのだが、音割れせずに踏ん張って低音を出す
このモデルの低音は「自然に、必要な量の低音を柔らかく出す」といったイメージですね。
実際には2位の製品レベルに出ているのですが、開放型ヘッドセット特有の「音をヘッドセットの外に出す」ことによって、篭らない・キレイな・自然な低音を実現している。
もう、本当に「自然な低音」なんですよね。それでいて低音の量も十分で、柔らかさや温かみもあるんですよ。本当、驚きますよこの低音には。
そのおかげで、どんなゲームにも合いますし、音楽や映画にも余裕で使っていけます。これが開放型の、いや「オーディオテクニカ」の実力ですか。。。
※激しいアクションゲームより、映画やRPGゲームに向いていると感じます。
ただし、低音の量・パワー・瞬発力・迫力においては、1位の製品には及びません。低音の柔らかさ・自然さ・温かさを求めるなら、いい選択肢になるのですが。。。
そんな「オーディオテクニカ ATH-GDL3」の基本情報は以下の通り。
- 重量(ケーブル除く):237g
- ドライバーサイズ:45mm
- ヘッドフォン周波数特性:10~35,000Hz
- ケーブルの長さ:1.2m/3.0m
- Amazon評価:4.3
本製品の特徴を以下にまとめました。
- 新設計のφ45mmドライバーにより、音の細部まで高解像度な再現が可能で、開放型設計により敵の位置などを音で把握できる。
- 軽量な237gのデザインで長時間の没入プレイが可能。耳へのストレスを軽減するデザインと肌触りの良いパッドにより、快適な装着感を得られる。
- プロ品質のマイクによりゲーム内外の通話品質が高く、音量調整やマイクミュートが直感的に操作可能。
1位2位の製品に比べて、低音の柔らかさがずっと上。ゲーミングヘッドセットではあるけど、激しいゲームよりも映画向けと言える。実際、映画によく使うし
開放型だからか、低音が温かいよね。それでいて、かなりの低音量が出る。オーディオテクニカ凄いな
本モデルは、以下のランキングにも入っています。
>>ゲーミングヘッドセット「快適装着モデル」トップ3を紹介【1万円前後】
さらに低音を出したい場合
以下のような「アンプ」のイコライザー設定を使うことで、低音の威力をあげたり「望みの音響」を作れるので、ゲーム体験が格段に向上します。
※有名なゲーム実況者やストリーマーは、ほぼ確実に持っています。
ポチップ >>ミックスアンプ(MixAmp Pro TR)の凄いところを11個レビュー
>>【PS4/PS5】ミックスアンプを導入する際の「4つの注意点」を紹介
上記のような「ミックスアンプ」にヘッドセットを接続すると、音楽や映画鑑賞向けのイコライザー設定を作れるので、ゲーム以外にも大変役に立ちますよ。
ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】:まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
本記事の内容
- ゲーミングヘッドセットで「低音が出るメリット」を紹介
- 1万円前後のゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介
本記事で紹介した「1万円前後ゲーミングヘッドセット最強低音モデル」を、もう一度おすすめ順に並べます。
1位の「EPOS H3」。
ポチップ >>「EPOS H3」の凄いところを11個レビュー【1万円前後最強モデル】
2位の「Razer BlackShark V2」。
ポチップ >>「Razer BlackShark V2」の凄いところを12個レビュー【バランス最強】
3位の「オーディオテクニカ ATH-GDL3」。
Audio Technica(オーディオテクニカ)
ポチップ >>「ATH-GDL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】
-
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】
1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます
続きを見る
ではでは、あなたにぴったりなゲーミングヘッドセットをゲットし、実りあるゲーミングライフを送っていきましょう〜。
ゲーム関係総合 ヘッドホン・イヤホン
ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】
こんにちは、センチネルです。本記事では、上記の疑問に答えます。
本記事の内容
本記事を書いている管理人は、FPSゲームをするときに「勝率」を上げるため、ヘッドセットを装着してゲームをすることが多いです。
1万円前後のゲーミングヘッドセットには、1万円以下のモデルよりも「綺麗で締まった低音」を出すモデルが多数存在します。
1万円以下のモデルの中にも「爆裂な重低音」を出せるものがありますが、、、正直、それらは「低音の量」が多いのであって「低音の質」がいいわけではないんですよね。
ボワボワした低音ばかり響かせて、高音や中音を低音で潰してしまうモデルが1万円以下には多い。
※中でも「7千円未満」の製品は、特にこの傾向が強い。
しかし、「1万円前後」の価格帯になると、一気に「締まった・綺麗な低音」を出すモデルが多くなります。
本記事では、実際に管理人が何十時間と使用してきた中で、「この低音は良いなor凄い!」と思った1万円前後の有線ヘッドセットの「トップ3」を紹介します。
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】
1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます
続きを見る
ゲーミングヘッドセットにて「低音がでるメリット」を紹介
ゲーミングヘッドセットにおいて「低音が出る」と、以下のようなメリットを得られます。
まとめると、低音が出ることによって「ゲーム体験」が向上すると言うことですね。
ただ、低音が過剰に強調されると、他の音がかき消されたり聞き取りにくくなることも。本記事で紹介するモデルは、この注意点をクリアしたものとなっています。
※管理人のFPSの成績は今まで「へっぽこ」でしたが、ヘッドセットを使うことで以下の動画のような成績を残せるようになってきました。
ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】
本記事で1〜3位に設定するモデルは、低音の「綺麗さ」を重視したものになっています。ボワボワした、低音の「量」だけを追求したモデルではありません。
※雑な味付けをした1万円以下のモデルに「低音の絶対量」で負けるモデルは結構ある。
そして管理人は以下のゲームをよくやっていて、その上で本記事の順位付けを設定しています。
そんな管理人が考える、「1万円前後のゲーミングヘッドセット」の低音最強モデルは以下の3つ。
それぞれの順位と、ランクインした理由を解説していきます。
※本記事の順位は、同価格帯で「順位変動が起きるモデル」を入手した場合、しっかりと反映していきます。
ゲーミングヘッドセット低音最強モデル1位:EPOS H3
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット低音最強モデル1位は、「EPOS H3」です。
>>「EPOS H3」の凄いところを11個レビュー【1万円前後最強モデル】
管理人が感じている、このモデルの「最強低音ポイント」は以下の通り。
一言で言うと「量より質」を体現したような低音を出しつつ、でもやっぱり「量」も確保している。そんなイメージの低音を出してくれます。
爆発音は「ドゴォオン!」と脳を揺らすので、アクション映画やゲームでは「迫力不足」になんかなりませんし、音楽の低音も非常に「ちょうどいい量」を出す!
正直、1万円前後のゲーミングヘッドセットで、これほど理想的な低音を出すモデルに会えるとは思っていませんでした。この価格帯においては「理想的なモデル」といえます。
ただ、「中低音」にあたる部分の音域がわずかにカットされ気味なのが、人によっては気になる部分かもしれません。
全体としては「申し分ない低音」ですが、中低音域をもカバーしていたら、完璧だと褒め称えていたでしょう。
※まあ、その音域は「ゲーム」においては邪魔にしかならない部分なので、カットしがちなのは当然といえますが。
そんな「EPOS H3」の基本情報は以下の通り。
本製品の特徴を以下にまとめました。
ゲーミングヘッドセット低音最強モデル2位:Razer BlackShark V2
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット低音最強モデル2位は、「Razer BlackShark V2」です。
>>「Razer BlackShark V2」の凄いところを12個レビュー【バランス最強】
管理人が感じている、このモデルの「最強低音ポイント」は以下の通り。
よほど高望みをしなければ、「ゲーミングヘッドセット」としては、このモデルくらいの低音が出ていれば大満足できる。そんなイメージの製品です。
驚いたのが「重低音の量」です。全体的な低音な瞬発力やパワフルさは1位の製品に負けるのですが、重低音においては1位の製品を上回っているんですよね。
この音域がよく聞こえることによって、モンハンや地球防衛軍といったアクションゲームが非常に楽しくなります。これらのゲームにおいては、本モデルは出ずっぱり!
低音以外も過剰な味付けがされておらず、高音域を含めて全体的にマイルドな音質なので、自然に・普通に良い低音を聴ける。そんな感じのモデルです。
ただ、それゆえ1位の製品に迫力面で劣ります。重低音は1位の製品にも勝りますが、総合的な低音の気持ちよさ・破壊力では敵いません。
そんな「Razer BlackShark V2」の基本情報は以下の通り。
本製品の目立った特徴を以下にまとめました。
本モデルは、以下のランキングにも入っています。
>>ゲーミングヘッドセット「快適装着モデル」トップ3を紹介【1万円前後】
>>「FPS向けゲーミングヘッドセット」おすすめトップ3紹介【1万円前後】
ゲーミングヘッドセット低音最強モデル3位:オーディオテクニカ ATH-GDL3
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット低音最強モデル3位は、「オーディオテクニカ ATH-GDL3」です。
>>「ATH-GDL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】
管理人が感じている、このモデルの「最強低音ポイント」は以下の通り。
このモデルの低音は「自然に、必要な量の低音を柔らかく出す」といったイメージですね。
実際には2位の製品レベルに出ているのですが、開放型ヘッドセット特有の「音をヘッドセットの外に出す」ことによって、篭らない・キレイな・自然な低音を実現している。
もう、本当に「自然な低音」なんですよね。それでいて低音の量も十分で、柔らかさや温かみもあるんですよ。本当、驚きますよこの低音には。
そのおかげで、どんなゲームにも合いますし、音楽や映画にも余裕で使っていけます。これが開放型の、いや「オーディオテクニカ」の実力ですか。。。
※激しいアクションゲームより、映画やRPGゲームに向いていると感じます。
ただし、低音の量・パワー・瞬発力・迫力においては、1位の製品には及びません。低音の柔らかさ・自然さ・温かさを求めるなら、いい選択肢になるのですが。。。
そんな「オーディオテクニカ ATH-GDL3」の基本情報は以下の通り。
本製品の特徴を以下にまとめました。
本モデルは、以下のランキングにも入っています。
>>ゲーミングヘッドセット「快適装着モデル」トップ3を紹介【1万円前後】
さらに低音を出したい場合
以下のような「アンプ」のイコライザー設定を使うことで、低音の威力をあげたり「望みの音響」を作れるので、ゲーム体験が格段に向上します。
※有名なゲーム実況者やストリーマーは、ほぼ確実に持っています。
>>ミックスアンプ(MixAmp Pro TR)の凄いところを11個レビュー
>>【PS4/PS5】ミックスアンプを導入する際の「4つの注意点」を紹介
上記のような「ミックスアンプ」にヘッドセットを接続すると、音楽や映画鑑賞向けのイコライザー設定を作れるので、ゲーム以外にも大変役に立ちますよ。
ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】:まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
本記事の内容
本記事で紹介した「1万円前後ゲーミングヘッドセット最強低音モデル」を、もう一度おすすめ順に並べます。
1位の「EPOS H3」。
>>「EPOS H3」の凄いところを11個レビュー【1万円前後最強モデル】
2位の「Razer BlackShark V2」。
>>「Razer BlackShark V2」の凄いところを12個レビュー【バランス最強】
3位の「オーディオテクニカ ATH-GDL3」。
>>「ATH-GDL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】
1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】
1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます
続きを見る
ではでは、あなたにぴったりなゲーミングヘッドセットをゲットし、実りあるゲーミングライフを送っていきましょう〜。
-ゲーム関係総合, ヘッドホン・イヤホン