" />

自宅筋トレ総合

【チンニングスタンド】おすすめ「トップ4」を紹介【どれも最強!】

 

チンニングスタンドっていう「自宅で懸垂」ができる筋トレ器具があるじゃん?Amazonとかで見るといろんな製品があって、どれを選んだらいいのか全くわからん!

 

こんにちは、センチネルです。本記事では上記の疑問を解決します。

 

本記事の内容

  • 選ぶべきチンニングスタンドをランキング形式で紹介
  • それぞれのチンニングスタンドの特徴も紹介
  • チンニングスタンドとセットで「あると便利な器具」も紹介

 

本記事を書いている管理人は、自重トレーニング歴7年ほど。自重で背中を鍛えるなら、チンニングスタンドが最強です

 

自重で背中を鍛えるには「チンニングスタンド」があった方が絶対にいいですし、多くの自重トレーニーはチンニングスタンドを使って背中を鍛え抜いています。

>>懸垂で鍛えられる「筋肉の部位」を解説【最高の上半身トレーニング】

 

本記事では、おすすめチンニングスタンドの「トップ4」を発表し、それぞれの製品の「特徴」も解説。読めば、どのチンニングスタンドを選ぶべきかわかりますよ♪

 

チンニングスタンドがあれば、以下の動画のような「さまざまな懸垂」が行えます。

 

本記事で紹介する「おすすめ製品」は、どれも非常に品切れを起こしやすいです。純粋な「一番売れている製品」を知りたい場合は、以下の記事を読んでください。

>>チンニングスタンド「売れ筋」トップ5を紹介【皆これを買ってます】

 

【チンニングスタンド】ランキング「トップ4」紹介

 

本記事では、以下の4つのチンニングスタンドを紹介していきます。

 

どれも「チンニングスタンド」ではありますが、それぞれ役割や「できること」が違うものになっています。

 

それぞれ、解説していきます。

 

おすすめチンニングスタンド第4位:STEADY 懸垂マシン【耐荷重150kg】

 

おすすめのチンニングスタンド第3位は、STEADY 懸垂マシン【耐荷重150kg】アニメ「刃牙」ともコラボしたことで有名な製品で、現在売れに売れている製品です。

 

本製品の商品スペックは下記の通り。

  • サイズ:幅約68.0cm×奥行約95.0cm×高さ約190.0~約211.0cm
  • ハンドル幅:約106.0cm
  • 重さ:約24.0kg
  • 耐荷重:約150.0kg

 

サイズ、耐荷重ともに何一つ不足ありません。身長185cmの長身の人が使っても大丈夫。ほとんどの身長の日本人に対応できます。

 

このチンニングスタンドの特徴は下記の通り。

  • ハンドルバーが「はしご型」になっているので、さまざまなバリエーションの懸垂が可能
  • 懸垂で足があたらないように「ウエストパッド」を装備。しかもウエストパッドは回転する
  • プロのトレーナーがトレーニング方法解説している「トレーニング動画」付き
  • 取扱説明書以外にも、丁寧な組み立て動画付き
  • 付属のスパナの品質も向上させている

 

などなど。特にハンドルバーが「はしご型」になっているので、さまざまなバリエーションの懸垂が試せるというのはありがたいですね。

 

また、チンニングスタンドと「トレーニングチューブ」は非常に相性のいい組み合わせですが、本製品には初めから「トレーニングチューブ」を引っ掛けられるフックがついています。

 

他にも、プロが教えるトレーニング動画がついていたり、組み立てるときにも動画がついていたりと、徹底して消費者目線で作られていることを実感します。

 

この商品のデメリットは、横幅が大きいこと。本体の横幅のサイズが「114.5cm」だから、懸垂で肘を曲げることを考えると、横幅150cm以上の設置スペースが欲しい

 

お世辞にもコンパクトな製品ではないよね。まあ、この大きさがあるから、これ一台でいろんなトレーニングができるんだけどね

 

チンニングスタンドへの「よほどのこだわり」がなければ、これを選んでおけば問題ありません。

 

※「STEADYの筋トレ用品」をお得に買うなら、10%オフのクーポンがもらえるSTEADY公式サイト」を利用しましょう。管理人はそのことを知らず、今までかなり損していました。

>>STEADY公式サイトでお得に買う

 

おすすめチンニングスタンド第3位:WASAI  懸垂マシン【高さ203cm/耐荷重120kg】

 

おすすめのチンニングスタンド第3位は、WASAI  懸垂マシン【高さ203cm/コンパクト/耐荷重120kg】シンプルな構造が目立ちますが、特筆すべきはその安さ!

 

本製品の商品スペックは下記の通り。

  • サイズ:幅76cmX奥80cmX高158cm~203cm
  • ハンドル幅:98cm
  • 重さ:13.5kg
  • 耐荷重:120kg

 

耐荷重は120kgと、他のチンニングスタンドに比べて若干弱く感じますが、それでも120kgも耐えられるのであれば普段使いなら何の不足もありません。

 

本体の重量が13.5kgで収まっているのが素晴らしい。移動する際にも、この重量であれば苦労しません。

※他のチンニングスタンドは20kgを超えてくる

 

このチンニングスタンドの特徴は下記の通り。

  • チンニングスタンドの中では圧倒的に安い
  • シンプルな構成ゆえ、組み立てが比較的簡単
  • シンプルな構成といっても、ディップス用の「取っ手」もついている
  • 腕立て伏せ用の「つかみバー」もついている
  • 足場のゴムが大きいので、床を傷つけない構造になっている
  • 10段階も高さを調整できる

 

シンプルな構造のため、組み立てに時間がかからない。

 

また、足場のゴムが大きいので床を傷つける心配も少なく、そもそも本体の重量が軽いいので傷つけ知らず。そして安い!

 

だからと言って構造が簡略化されているわけではなく、多くのチンニングスタンドと同じように「ディップス」や「腕立て伏せ」ができる取っ手もある。

 

8,000円を切るお手頃価格でありながら、できることは他のチンニングスタンドとほとんど変わりません。

 

全体的にコンパクトな設計のため、体重にふられやすいのが欠点。そしてふられすぎると、だんだん本体のネジが緩んできてしまう。定期的にネジを閉めてあげよう!

 

定期的にメンテナンスができれば、コンパクトな本体のおかげで省スペースで懸垂ができる。幅120cmのスペースがあれば、余裕で設置できるよ

 

この製品は「安いのに他の製品と同じトレーニングができる」上に、安全を配慮した構造になっていて、本体が軽い。まさに良いところ詰め合わせ。

 

おすすめチンニングスタンド第2位:WASAI ぶら下がり健康器 【耐荷重180kg】

 

おすすめチンニングスタンド第2位はWASAI ぶら下がり健康器 ベンチプレス 【耐荷重180kg】』。安定感と頑丈さは、チンニングスタンド全体でも最強レベルの製品です。

 

本製品の商品スペックは下記の通り。

  • サイズ:寸法:幅101cmX奥120cmX高140cm~210cm
  • ハンドル幅:92cm
  • 重さ:約20kg
  • 本体の耐荷重:180kg
  • バーベルスタンド耐荷重:120kg

 

「第3位」のチンニングスタンドとほぼ同じ寸法でありながら、耐荷重は30kgも増えています。

 

それもそのはず、この製品は「バーベルラック」も兼ね備えているので、バーベルの重さにも耐えられるよう、極めて頑丈に作られているのです。

 

このチンニングスタンドの特徴は下記の通り。

  • 極めてシンプルで頑丈な設計
  • 他のチンニングスタンドと違って「余計な支柱」がないので、鉄棒運動もできる
  • 鉄棒運動ができるということは「フロントレバー」などの超人トレーニングもできる
  • 「バーベルラック」があるので、デッドリフトやベンチプレスができる
  • 高さは「9段階」も調整可能

 

このチンニングスタンドは、単純に懸垂のみを目的にするだけでなく、懸垂をはるかに超える「超人トレーニング」をするにも向いています。

 

「チンニングスタンド」というより、家の中でできる「鉄棒」といった方が正しい。実際、そういっても差し支えない強度がある

※慎重に行えば「マッスルアップ」も可能

 

また、バーベルを使ったウェイトトレーニングにも対応する応用性の高さを併せ持ちます。

 

その反面、他のチンニングスタンドにある「ディップス用の取っ手」がないので、ディップスを行いたい人には不向きです。

 

他の懸垂スタンドなどにはついている「ディップス用の握り」がついてないのが欠点。それに該当するものは「バーベル置き」になっているね

 

その分、他の懸垂スタンドでは考えられないほど激しい「ぶら下がりトレーニング」を行える。マッスルアップもできるから、ディップス用の握りがなくても問題ない

 

家の中で「超人トレーニング」に挑めるのは大きい。そういった「技」にチャレンジする場合は、このチンニングスタンドを選べば間違いないですよ。

 

おすすめチンニングスタンド第1位:【TEDDY WORKS】 KENSUI -kaku-

 

おすすめのチンニングスタンド第1位は「【TEDDY WORKS】 KENSUI -kaku-」。公式サイトでは送料無料で39,600円で販売していて、現在の総売り上げは5,000万円を超えています。

『KENSUI-kaku-』

 

他のチンニングスタンドに比べてだいぶ高額ですが、唯一無二なデザインと合理的な設計によって大人気の製品。シンプルで圧倒的に省スペースなのも持ち味の製品です。

 

商品スペックは下記の通り。

  • サイズ:奥63cmX高200cm~265cm
  • ハンドル幅:100cm
  • 重さ:14kg
  • 耐荷重:130kg

 

耐荷重は130kgと、他のチンニングスタンドに比べて若干弱く感じますが、それでも130kgも耐えられるのであれば普段使いなら何の不足もありません。

 

本体の重量は14kgで収まっていて、設置面も非常に省スペース。

 

なんと他のチンニングスタンドの「25分の1」のスペースで設置できるので、部屋の隅に置いてあっても全く邪魔になりませんし、いい意味で存在感無し。

 

このチンニングスタンドの特徴は下記の通り。

  • シンプルで、圧倒的に格好いいデザイン。おしゃれ
  • 取扱説明書もわかりやすく、組み立てが比較的簡単
  • チンニング・ディップス・腕立て伏せの全てを1本のバーでこなすスマートさ
  • 他のチンニングスタンドよりも、圧倒的にチューブを使ったトレーニングを行いやすい
  • 完全な「メイド・イン・ジャパン」の製品
  • 高さ調整自由自在

 

足場の省スペースっぷりはチンニングスタンドの中でも圧倒的。

 

機能も見た目もとてもスマートですね。賃貸でも余裕で設置できます。

 

多少高額ですが、、、この格好よさ・スマートさと引き換えと考えれば、高すぎないと感じるでしょう。

 

最も格好いいチンニングスタンドだと感じる。格好いいトレーニングマシンを求めているのなら、この製品は外せない

 

多少値段はするけど、日本メーカーが本気で作った心意気が伝わるから高く感じない。この完成度やデザインの良さには「所有欲」も満たせるよ

 

トレーニングをしている人間には、格好いいトレーニングマシンがよく似合います。このチンニングスタンドは、所有者の格好よさも引き出すでしょう!

 

チンニングスタンドとセットで「あると便利なもの」を紹介。

 

チンニングスタンドとセットで「あると便利なもの(トレーニングが捗るもの)」を紹介します。

 

まずは「ウエイト系器具」。中でも、体に装着することで負荷を大きくできる「ウエイトベスト」や「ディッピングベルト&ウエイトプレート」は最高です。

>>ウエイトベスト「売れ筋」トップ5を紹介!【皆これを買っています】

 

 

反対に、負荷を軽減するためには「トレーニングチューブ」を導入するのも一考です。

 

アタッチメントがあると、より効果的に懸垂をこなすことができますよ。

 

スタンドの足場による「床の傷つけ」が心配な場合は「傷つけ防止マット」を敷いておきましょう。

 

【チンニングスタンド】おすすめランキング「トップ4」を紹介!:まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

本記事の内容

  • 選ぶべきチンニングスタンドをランキング形式で紹介
  • それぞれのチンニングスタンドの特徴も紹介
  • チンニングスタンドとセットで「あると便利な器具」も紹介

 

ではでは、チンニングスタンドを有効活用し、いつものトレーニングライフをさらに充実したものにしていきましょう!

>>「チンニングスタンド」でできる筋トレを4つ紹介【全身鍛えられる】

 

おすすめチンニングスタンド第1位。

 

1位の製品は、公式サイトでは送料無料で39,600円で販売しています。Amazonの定価よりも安い!

『KENSUI-kaku-』

 

おすすめチンニングスタンド第2位。

 

おすすめチンニングスタンド第3位。

 

おすすめチンニングスタンド第4位。

※「STEADYの筋トレ用品」をお得に買うなら、10%オフのクーポンがもらえるSTEADY公式サイト」を利用しましょう。管理人はそのことを知らず、今までかなり損していました。

>>STEADY公式サイトでお得に買う

 

筋肉の成長に欠かせない栄養や情報

 

筋肉は、筋トレではなく「栄養」によって成長します。そして栄養は基本的に食事から摂るのが理想。しかし、食事を作るにも時間がかかりますし、食費もかさみます。

※カロリーも高くなるし、食事にこだわるほど冷蔵庫が圧迫される!

 

そういった悩みを解決できる「筋トレ民の理想」を詰め合わせた筋トレ飯が、以下のもの。ヘルシーで大変おすすめ。

美味しいバランス栄養食 PFCリゾット

 

また、多くの書籍で、筋トレ後に摂取するサプリは「プロテインで十分」との結論が出されています。最近は以下のプロテインを愛飲中。

 

間食時などに手軽に栄養補給するなら「プロテインバー」もいいですし、プロテインやバー以外の手軽なタンパク質補給には、サラダチキンナッツ類がおすすめ。

 

筋トレで「成果」を出すには、正しい知識が必須です。管理人は本で知識を取り入れて(ネット情報より信憑性が高いので)、筋肉を成長させています。

おすすめの筋トレ本を「4つ」紹介【有益な筋トレ情報を無料で読む】

当ブログの管理人が、個人的に「とても気に入った・役に立った」筋トレ本を4つ紹介。ネット情報と違って「信頼性」が高いのも書籍のいいところです。正確な情報が欲しければ書籍に頼りましょう

続きを見る

 

-自宅筋トレ総合