

こんにちは、センチネルです。
本記事ではゴジラのライバル怪獣として名高い「メカゴジラ」と「キングギドラ」のどちらが強いか考察していきます。
※モンスターバース版の2体の強さで比較
本記事の内容
- モンスターバース版のメカゴジラとキングギドラはどちらが強いかわかる
※管理人の過去の考察では、メカゴジラ・キングギドラともに「モンスターバース版がシリーズ最強」と言う結論を出しています
最初に、管理人は「キングギドラ」が僅かに優勢だと考えています。
それぞれの攻撃力は「互角な印象」ですが、ギドラは戦闘以外の面も強力。明確な「天敵」がいないのも強い。
※どうでもいいですがキーボードで「キングギドラ」と打ちまくってると、指の動きで頭が若干混乱します(^◇^;)
メカゴジラも「ゴジラ」をフルボッコにしていましたね。その暴れっぷりはギドラ以上でした。

ゴジラシリーズは迫力があるので、ホームシアターで見ると病みつきになります。
>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
-
【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします
続きを見る
メカゴジラとキングギドラの強さ:キングギドラ(モンスターバース版)の特徴
モンスターバース版のキングギドラは、全てにおいて死角のない「最強の宇宙怪獣」です。
まずは大きさなど基本スペックを紹介。
基本スペック
- 身長:158.8m
- 全長:300m級(予想)
- 翼開長:最低でも300m以上。描写によっては400m級(予想)
- 体重:14万トン
モンスターバースどころか、実写映画の全怪獣でも最大級の巨体の持ち主。
最強の宇宙怪獣らしく、使う能力や攻撃も他の怪獣とはレベルが違います。
使用能力・攻撃方法
- 引力光線:電気属性であり、電力吸収によって「全身」から放てる
- 再生能力:首を引きちぎられても即再生し「オキシジェン・デストロイヤー」を受けても無傷
- 電力の吸収:発電所の電力を自分のエネルギーに変換可能
- 敵の生命力を吸収:ゴジラの核エネルギーすら吸い取ることができる
- 怪獣支配能力:アルファタイタン(支配権を持った怪獣)のため、他の怪獣の行動を支配できる
- ハリケーンを操る:現実には存在しない規模の「カテゴリー6」のハリケーンを自在に作れる
この過剰なスペックに加えて、天空を自由自在に飛行することも可能。
ハリケーンの能力は「1対1」の怪獣戦ではあまり意味をなしませんが、怪獣を操る能力はエグい。
世界中の怪獣を相手にぶつけ、自分は高みの見物なんてことも可能なので。
※まあ、メカゴジラが怪獣たちを虐殺するのが目に見えてますが
ちなみに、キングギドラはそれぞれの首同士で「喧嘩」することもあり。真ん中の首が左側の首に「噛み付く(注意している)」などはしょっちゅうです。
>キングギドラ:中でも最強のギドラを紹介!ゴジラ最大のライバル怪獣!




メカゴジラとキングギドラの強さ:メカゴジラ(モンスターバース版)の特徴
モンスターバース版のメカゴジラは、開発者が「ゴジラを倒せる」と豪語する堅牢な本体と、ゴジラに倒された「キングギドラ」の怨念が生み出した、制御不可能な殺戮マシン。
基本スペックは以下の通りです。
基本スペック
- 身長:122m
- 全長:300m級(予想)
公開前は身長「137m」になっていて、キングギドラと遜色ないほどの巨体だったのですが、どうやら劇場公開に合わせて「122m」に縮小されたようですね。
※実際の活躍を見ると、137m設定そのまんまな気がしますが。ゴジラと2mしか身長差がないようには見えない
メカゴジラの装備
- プロトンスクリームキャノン:口腔の大口径ビーム砲で、ゴジラの熱戦を押し返す
- ロータークロウズ:コングのパンチより強力な、エネルギー充填パンチ
- テイルドリル:尻尾が高速回転する「ドリル」になる
- 各部ミサイル:普通のミサイル。牽制などに使う
- ロケットブースター:凄まじい機動性を確保。ダッシュや急激な方向転換も可能
※このメカゴジラは、ゴジラに殺されたキングギドラが、遠隔操作している人間を「怨念で殺害」して乗っ取ったもの。いわばメカキングギドラと言うべき存在。
プロトンスクリームキャノンは「零距離の核爆発」でも平然としているゴジラが「大火傷」を負うほどの高火力・高熱。
また、体力が減ったゴジラの熱戦程度は簡単に押し返す。
※体力全快時のゴジラの熱戦は流石に押し返せないでしょう
エネルギーを充填することで、一撃の威力が「アホみたいに上がる」ロータークロウズは、ゴジラが脳震盪を起こしそうな威力
テイルドリルを喰らわせた描写はありませんが、食らったら相手は無事では済まないでしょう。
何よりロケットブースターによる「機動力」が頭おかしい。どんな状態からでも体制を立て直せる上、一瞬で間合いを詰める。
10万トンのゴジラを軽々と振り回し、投げ捨てる力をも発揮しました。




メカゴジラとキングギドラの両者が戦った場合どうなるか(モンスターバース版)
メタ的な話をすると「ゴジラvsコング」で、メカゴジラはキングギドラに完全敗北しています。
と言うのも、遠隔操作のシステムごとキングギドラがメカゴジラを乗っ取り、「新しい身体として」暴れまわったから。
つまり、システムを乗っとられた時点でメカゴジラは負けていると言っていいわけです。あくまでメタ的な話ですが
ここまでがメタ的な勝敗ですが、実際に戦ったらどうなるでしょうか。
これも、キングギドラが勝利すると考えています。
キングギドラが勝つ理由
- 「電気属性」の引力光線は、メカにとって天敵
- メカゴジラは「電力切れ」とも戦う必要がある
- キングギドラはテイルドリルなどの格闘戦で身体が「欠損」しても、再生してしまう
以上がキングギドラが勝つと考える理由です。
いろんな媒体で語られますが「メカ」に電気属性攻撃は相性最悪。
そしてキングギドラは傷ついても再生してしまうので、必然的に持久戦になります。
劇中でも、常に「電力不足」の問題を抱えていたメカゴジラが、持久戦なんかに持ち込まれたらおしまい。
ノーマルのゴジラとメカゴジラは「いい勝負」ですが、キングギドラはゴジラが「核エネルギー摂取後のフルパワー」で挑んでもボコボコにしてしまった
しかもキングギドラは、直径40m近いフルパワーの熱戦を「長時間」耐え抜いています。
メカゴジラのプロトンスクリームキャノンも耐えるでしょう。ミサイルなどはそもそも意味なし。
以上がキングギドラがメカゴジラに「勝つ」と考えている理由です。
これでもキングギドラはメカゴジラに対して「体裁保っている」ほうです。ひどい奴はメカゴジラを「完封」できる可能性がありますから。
メカゴジラを完封できる可能性がある奴ら↓
>ムートー(MUTO):ゴジラの宿敵怪獣を徹底解説!【4分で理解】
>モスラ:最強ランキング「トップ3」発表!ゴジラ怪獣でも最強ランク!


メカゴジラとキングギドラはどちらが強い?【モンスターバース版の考察】 まとめ
最後に、本記事の内容をまとめます。
勝者はキングギドラ
- モンスターバース版のメカゴジラとキングギドラはどちらが強いかわかる
結論として、勝者はキングギドラ。メカゴジラも強力ですが、相手が「チート詰め合わせ」すぎました。
管理人は結構メカゴジラを応援していましたが、「公平に・冷静に」考えていくとメカゴジラ「敗北」のイメージしか見えなくなりましたよ( ; ; )
モンスターバース版のキングギドラ、まさに「チート能力」の宝石箱状態。ヒートウォークゴジラの「体内放射」で沈んだのが奇跡な強さですね。


ゴジラシリーズは迫力があるので、ホームシアターで見ると病みつきになります。
>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
-
【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします
続きを見る
ゴジラシリーズを一気見するなら、ディスクの入れ替えなどが面倒な「DVD・Blu-ray」よりも、手軽に大量の作品を見れる「VOD」で見るのが楽ですよ。
>>ブルーレイとストリーミングはどっちがいい?【お得サービスも解説】
そのVODの中でも、作品本数No. 1の「U-NEXT」は超おすすめ。なんと24万本以上の作品を見放題で楽しむことができますよ。
U-NEXTの特徴は以下の通り。
- 31日間の無料お試し期間がある
- 240,000本以上の作品を見放題で楽しめる
- 840,000本以上の漫画や書籍、170誌もの雑誌も読み放題
- 50,000本以上の「その他♡」の作品も見放題
- 無料期間に600円分のポイントがもらえる
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
- 月額は2,189円ですが、スマホ代などを「こういったサービスを利用して」抑えれば、どなたでも余裕で払える金額
今なら新規登録で、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用で無料でフル動画を視聴できます。
クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。
ではでは、より充実したゴジラライフを〜