" />

ゲーム関係総合

ゲーミングヘッドセット「お気に入りベスト5」を紹介【1万円前後】

 

こんにちは、センチネルです。

 

本記事では、これまで買い漁ってきた「1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット」の中で、管理人が個人的に気に入っているモデルを「5つ」紹介していきます。

 

本記事の内容

  • 当ブログの管理人が、個人的に気に入っている「1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット」を「5つ」紹介

 

本記事で紹介する「1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット」は、ゲームだけでなく、映画や音楽も大量に聞いた上で「お気に入り認定」したものになります。

 

つまり「使用頻度の高いモデル」と言っても良いですね。気に入らなければあまり使いませんし。

 

早速、お気に入りの「1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット」のベスト5を紹介していきます。

 

ゲームはもちろん、映画や音楽も高音質で楽しめないと「お気に入り」にならない。お気に入りのモデルは基本的に「全方位で優秀なもの」ばかりさ

 

付け心地なども重要。ゲームに関しては「複数のタイトル」を気持ちよく楽しめることが重要で、例えばFPSだけ優れていてもお気に入りとはならない

 

1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】

1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます

続きを見る

 

ゲーミングヘッドセット「お気に入りベスト5」を紹介【1万円前後】

 

「1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット」の、管理人の「お気に入りベスト5」は以下のモデル。

 

それぞれのお気に入りポイントを紹介していきます。

 

本当は「トップ5」という形で紹介して優劣をつけたかったのだけど、どれも均等に使っているからそれはできなかった。イメージとしてはどれも1位!

 

まあ、本記事でベスト5に選ばれなかった製品よりは明確に「レベルが上」だよ。ヘッドセット選びに迷っている場合は、本記事は結構参考になると思う

 

※管理人のFPSの成績は今まで「へっぽこ」でしたが、ヘッドセットを使うことで以下の動画のような成績を残せるようになってきました。

 

1万円前後有線ゲーミングヘッドセットのお気に入り1:Drop + EPOS H3X

 

管理人のお気に入りその1は、「Drop+EPOS H3X」。

>>DROP公式サイトからだと、非常に安く(1万円前後)で購入可能ですよ。

 

本モデルの「お気に入りポイント」は、以下の通り。

  • この価格帯では、まず「あり得ない」ほどクリアな音質
  • 非常に細かい音まで拾う。声の細かい震えまでも拾う
  • 高音域はとてつもなく伸びる
  • 低音域は必要にして十分「以上」!
  • FPSでは、敵の足音が非常に聞き取りやすい
  • 「定位感」も、この価格帯ではトップクラス
  • 映画も音楽も、とてつもなく楽しく見れる
  • マイク音質も、同価格帯でトップクラス
  • スチールグレーの外観が非常に格好いい
  • 公式サイトから購入すると、べらぼうに安い。安すぎる

 

本モデルは、以下のものを気持ちよく聞くために使用することが多いです。

  • FPSゲーム
  • オープンワールドゲーム
  • 映画
  • 音楽
  • ボイスチャット

総合的な「使用率」は、5段階中の4.5といったところ。低音控えめで「ボイチャ」がやりやすいということもあり、使用頻度が高くなっています。

 

本モデルは、FPSゲーム・音楽・映画での出番が多い。細かいSEや足音を聞き逃さないので、対人戦で有利になる。音が綺麗だから、どんな音源を聴いても楽しい

 

でも「ド迫力」が欲しい場合はあまり使わない。ド迫力を求める場合、本モデルのベースとなった「EPOS H3」を使いがち。あくまで音の綺麗さ重視のモデルだよ

 

そんな「Drop+EPOS H3Xの基本情報は以下の通り。

  • サイズ:‎18.9 x 8.79 x 16.69 cm
  • 重量(ケーブル除く):289.17 g
  • ドライバー:40mm
  • ヘッドフォン周波数特性:20~20.000 Hz
  • ケーブルの長さ:2.0m
  • Amazon評価:4.4

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • 人気のEPOS H3をベースに、ヘッドバンド部を「H3 Hybrid」と同じものに変更し、高級感を向上した。
  • Drop + EPOS H3Xは多くのユーザーの意見に応え、EPOS H3をベースに全音域をすっきりとした「中高音寄りの音」に調律し、わずかにあった音の歪みも改善した。
  • 低音の量も十分なものを確保し、ゲーム以外にも最適な音響を提供する。
  • クローズドバック構造で設計されたH3Xは、外部のノイズを遮断する。
  • ノイズキャンセリング機能付きのスタジオ品質のマイクが、ゲーム内コミュニケーションのコントロールを向上させる。
  • ブームアームを持ち上げると自動的にマイクがミュートされる。

 

本モデルは、以下の記事にランクインしています。

>>「FPS向けゲーミングヘッドセット」おすすめトップ3紹介【1万円前半】

>>ゲーミングヘッドセット「高音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

 

本モデルはAmazonや楽天からでも購入できますが「2万円前後」と高額なので、以下の「DROP公式サイト」からの購入がおすすめ。いろんな製品があるので、見ていて飽きませんよ。

>>DROP公式サイトはこちら

 

上記のリンクから登録すると、紹介料として「あなたに」10ドル(約1400円)分のポイントが付与されます。さらに現在「EPOS H3X」は、公式サイトからなら「49ドル=約7,400円」で購入可能!コスパ狂ってます。

※送料はかかりますが、送料込みでもコスパ狂ってます。

 

製品や金額の閲覧にはサイトに登録する必要がありますが、Googleやフェイスブックのアカウントで簡単に登録可能ですよ。

※公式サイト内の言語は英語ですが、Googleクロームでの翻訳機能を使いつつローマ字で住所入力をおこなっていけば、注文等も問題無くできます。

 

1万円前後有線ゲーミングヘッドセットのお気に入り2:EPOS H3

 

管理人のお気に入りその2は、「EPOS H3」です。

>>「EPOS H3」の凄いところを11個レビュー【1万円前後最強モデル】

 

本モデルの「お気に入りポイント」は、以下の通り。

  • この価格帯最強クラスの重低音を吐き出す
  • 高音域はとてつもなく伸びる
  • 非常に細かい音まで拾う。声の細かい震えまでも拾う
  • FPSでは、敵の足音が聞き取りやすい
  • 「定位感」も、この価格帯ではトップクラス
  • 圧倒的な「音の重さ」を出すので、映画や音楽が楽しくなりすぎる
  • マイク音質も、同価格帯でトップクラス
  • あまりにも音が楽しすぎるので、あえて使用頻度を落とす配慮をしている

 

本モデルは、以下のものを気持ちよく聞くために使用することが多いです。

  • ゲーム全般
  • 映画
  • 音楽

総合的な「使用率」は、5段階中の4といったところ。重低音豊富で迫力満点なのですが、逆に低音多くていささか疲れやすいです。

 

迫力と各音域の綺麗さが欲しい時に、本モデルをよく使う。重低音を中心にした迫力面は怪物級で、1万円台最強クラスの「音の重さ」を聴かせてくれるよ

 

本モデルは「迫力を得たい全ての音源」に対してとても有効。発展系である「Drop+EPOS H3X」とは全然違う、重々しい音質。ただ、迫力ありすぎてやや疲れる

 

そんな「EPOS H3の基本情報は以下の通り。

  • サイズ:88 mm + 189 mm + 167 mm
  • 重量(ケーブル除く):270g
  • ドライバー:40mm
  • ヘッドフォン周波数特性:20~20.000 Hz
  • ケーブルの長さ:2.0m
  • Amazon評価:4.4

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • EPOS H3はオールラウンドなアナログヘッドセットで、交換可能なケーブルによりマルチプラットフォーム対応。
  • 高品質のオーディオ設計は迅速な反応と豊かな音響を提供し、爆発音や音声チャットを楽しめる。
  • 密閉型設計で外界のノイズを遮断し、完全な没入感を提供する。
  • スタジオ品質のマイクと跳ね上げ式のミュート機能でクリアなゲームチャットを提供し、解剖学的な耳の構造に合わせたイヤーパッドで快適なフィット感と遮音性を実現。

 

本モデルは、以下の記事にランクインしています。

>>ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

 

1万円前後有線ゲーミングヘッドセットのお気に入り3:オーディオテクニカ ATH-GL3

 

管理人のお気に入りその3は、「オーディオテクニカ ATH-GL3」です。

>>「ATH-GL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】

 

本モデルの「お気に入りポイント」は、以下の通り。

  • 高音はかなり伸びる。伸び方が「やりすぎていない」のが好印象
  • 中音や低音も「十分以上」のものを出す
  • 各音域のバランスが凄まじく良い。
  • ゲーム・映画・音楽問わず、なんでも楽しく聴ける高音質
  • 「高音質な1万円前後のヘッドセット」の理想のような音
  • アンプに接続すると、音が面白いほど変化する
  • 足音が聞き取りやすい
  • 圧倒的な軽さを誇る
  • 側圧も軽いので、1日中つけていても平気

 

本モデルは、以下のものを気持ちよく聞くために使用することが多いです。

  • ゲーム全般
  • 映画
  • 音楽

総合的な「使用率」は、5段階中の5! 本体が軽くて音のバランスが素晴らしいので、ボイチャ以外は何にでも使ってしまいます。

 

圧倒的な軽さと、快適な装着感、各音域のバランスが良くて重低音もしっかり出る。全てにおいて快適すぎるから、使用頻度は本記事登場モデルの中でもトップ!

 

迫力があって、細かい音もよく拾う。装着時も非常に快適。アクション・FPS・音楽・映画なんでもござれ。そして軽いから疲れにくい。そりゃ出ずっぱりになるさ

 

このヘッドセットの基本情報は以下の通り。

  • 重量(ケーブル除く):228g
  • ドライバーサイズ:45mm
  • ヘッドフォン周波数特性:10~35,000Hz
  • ケーブルの長さ:1.2m/3.0m
  • Amazon評価:4.1

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • 新設計のφ45mmドライバーにより、高い解像度で音のディテールを捉え、密閉型の構造により遮音性が高まり、ゲーム内の細かな音情報を鮮明に聞き取れる。
  • 約230gという軽量設計により、長時間の没入プレイを実現。快適な装着感がゲーム体験を強化。
  • プロ品質のブームマイクでクリアなボイスコミュニケーションが可能。
  • 頭部に接する部分のヘッドパッドは取り外し可能で水洗いできる。

 

本モデルは、以下のランキングにも入っています。

>>ゲーミングヘッドセット「映画向けモデル」トップ3を紹介【1万円前後】

 

1万円前後有線ゲーミングヘッドセットのお気に入り4:オーディオテクニカ ATH-GDL3

 

管理人のお気に入りその4は、「オーディオテクニカ ATH-GDL3」です。

>>「ATH-GDL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】

 

本モデルの「お気に入りポイント」は、以下の通り。

  • 中高音の伸びっぷりは、同価格帯トップクラス
  • 低音は必要にして十分な量を出す
  • 「開放型」のヘッドセットなので、音の響きが独特
  • 総じて「不思議な音質」なので、一度使ったらクセになる
  • アンプに接続すると、音が面白いほど変化する
  • 映画や音楽よりも、「ゲーム」が一番楽しく聴ける
  • 圧倒的な軽さを誇る
  • 側圧も軽いので、1日中つけていても平気
  • 開放型独特のデザインが非常に格好いい

 

本モデルは、以下のものを気持ちよく聞くために使用することが多いです。

  • アクションゲーム
  • オープンワールドゲーム
  • 映画
  • 音楽

総合的な「使用率」は、5段階中の4といったところ。クセになる音質なので、他の製品と聞き比べたくなって、結果的に頻繁に使っているという感じです。

 

本モデルは、音の響きが独特な「変わった高音質」を持っている。それゆえ癖になるので、かなりの頻度で使っている。しかも軽いから疲れにくいしね

 

「アクションゲーム」をプレイする時に頻繁に使う。開放型ゆえに「音場」が広くなるから、特にオープンワールドが得意。でも意外と音楽や映画もいけるよ

 

そんな「オーディオテクニカ ATH-GDL3」の基本情報は以下の通り。

  • 重量(ケーブル除く):237g
  • ドライバーサイズ:45mm
  • ヘッドフォン周波数特性:10~35,000Hz
  • ケーブルの長さ:1.2m/3.0m
  • Amazon評価:4.3

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • 新設計のφ45mmドライバーにより、音の細部まで高解像度な再現が可能で、開放型設計により敵の位置などを音で把握できる。
  • 軽量な237gのデザインで長時間の没入プレイが可能。耳へのストレスを軽減するデザインと肌触りの良いパッドにより、快適な装着感を得られる。
  • ヘッドパッドは水洗い可能で、清潔に保てる。
  • プロ品質のマイクによりゲーム内外の通話品質が高く、音量調整やマイクミュートが直感的に操作可能。

 

本モデルは、以下のランキングにも入っています。

>>ゲーミングヘッドセット「快適装着モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

 

1万円前後有線ゲーミングヘッドセットのお気に入り5:Razer BlackShark V2

 

管理人のお気に入りその5は、「Razer BlackShark V2」です。

>>「Razer BlackShark V2」の凄いところを12個レビュー【バランス最強】

 

本モデルの「お気に入りポイント」は、以下の通り。

  • やや中音よりの、いい意味で「ゲーミング」に振り切った音
  • そのため、「足音」がとてもよく聞こえる
  • 高音の量も十分。銃声や薬莢の音がとても綺麗
  • 低音の量は多め。でもボワついた音にはなっていない
  • 総合的に、音響メーカーのモデルに比肩する高音質
  • ゲーミングメーカーには珍しく、映画も音楽も楽しめる
  • 本体がかなり軽く、側圧も非常に快適
  • 長時間使用していても、全く疲れない
  • デザインが独特。でも非常に格好いい

 

本モデルは、以下のものを気持ちよく聞くために使用することが多いです。

  • ゲーム全般
  • 映画
  • 音楽

総合的な「使用率」は、5段階中の3.5といったところ。ゲーミングメーカー出身モデルでは一番使っていますが、本記事の他のモデルが強すぎて使用頻度低下気味。

※総合力は高いので、気に入ってはいるんですがね。

 

本記事登場の製品の中で唯一の、「ゲーミングメーカー出身」のモデル。非常にバランスが良い音で、他のお気に入りモデルが来るまでは使用率が一番高かった

 

バランスはいいけど、他のモデルを聞いた後だとややパンチ力に欠ける音。とはいっても、ゲーミングメーカー出身の中では一番使用率が高いのは変わらない

 

このヘッドセットの基本情報は以下の通り。

  • サイズ:170 × 200 × 100 mm
  • 重量(ケーブル除く):262g
  • ドライバー:50mm
  • ヘッドフォン周波数特性:12Hz~28KHz
  • ケーブル長さ:1.8m
  • Amazon評価:4.5

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • Razer BlackShark V2 は、ゲーミングパフォーマンスを向上させるために設計された究極の「eSports ヘッドセット」。
  • 素晴らしい音質、クリアなマイク音声、優れた遮音性を発揮。
  • RAZER TRIFORCE チタニウム 50mm ドライバは、高音、中音、低音を調整でき、クリアでパワフルなサウンドを提供する。
  • RAZER HYPERCLEAR Cardioid Microphone with USB Sound Cardは、ノイズキャンセリング機能を備え、音声を忠実に伝送する。
  • 高度なパッシブ・ノイズ・キャンセリングとイヤーカップのソフトなクッションが、雑音を遮断し、遮音性を高めます。
  • FLOWKNIT Memory Foamイヤークッションは、熱の蓄積を最小限に抑え、快適性を向上させる。

 

本モデルは、以下の記事にもランクインしています。

>>「FPS向けゲーミングヘッドセット」おすすめトップ3紹介【1万円前半】

>>ゲーミングヘッドセット「快適装着モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

 

ゲーミングヘッドセット「お気に入りベスト5」を紹介【1万円前後】:まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

本記事の内容

  • 当ブログの管理人が、個人的に気に入っている「1万円前後の有線ゲーミングヘッドセット」を「5つ」紹介

 

本記事で紹介した「1万円前後ゲーミングヘッドセットのお気に入りモデル」を、もう一度並べます。

 

お気に入りその1は「Drop+EPOS H3X」で、で、総合的な「使用率」は、5段階中の4.5

>>「Drop + EPOS H3X」の凄いところを9個レビュー【音が綺麗すぎる!】

Amazon等よりも安く買える>>DROP公式サイトはこちら。

 

お気に入りその2は「EPOS H3」で、総合的な「使用率」は、5段階中の4

>>「EPOS H3」の凄いところを11個レビュー【1万円前後最強モデル】

 

お気に入りその3は「オーディオテクニカ ATH-GL3」で、で、総合的な「使用率」は、5段階中の5

>>「ATH-GL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】

 

お気に入りその4は「オーディオテクニカ ATH-GDL3」で、総合的な「使用率」は、5段階中の4

>>「ATH-GDL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】

 

管理人のお気に入りその5は「Razer BlackShark V2」で、総合的な「使用率」は、5段階中の3.5

>>「Razer BlackShark V2」の凄いところを12個レビュー【バランス最強】

 

1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】

1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます

続きを見る

 

ではでは、実りあるゲーミングライフを送っていきましょう〜。

 

-ゲーム関係総合