
こんにちは、センチネル(@senntineru20001)です。
本記事では上記の疑問に答えます。
本記事の内容
- 大胸筋に効かせる「自宅トレーニング器具」を3つ厳選して紹介
本記事を書いている管理人は自重筋トレ歴6年ほど。今までにいろんなトレーニング器具・製品を試してきました。
現在は筋トレブームもあって、本当にいろんなトレーニング器具・製品があります。
しかし、トレーニング器具や製品がありすぎて「どの器具がどんな部位に効かせるものなのかわからない!」と思うことも多いです。
そこで今回は「大胸筋」を鍛えるのに「超特化した」自宅トレーニング器具を厳選して3つ紹介します。


※筋トレ後は体が疲労しているので、疲労回復も兼ねて「プロテイン」を摂取しましょう。
>>おすすめ「プロテイン」ランキングトップ3!【体作りに欠かせない】
〜本記事の目次〜
大胸筋を狙う「トレーニング器具・製品」を3つ紹介
本記事で紹介する、大胸筋「超特化型」のトレーニング器具は下記の3つです。
超特化型トレーニング器具
- プッシュアップバー
- ディップスバー(ディップススタンド)
- アームバー
トレーニング器具は大量に出回っていますが、大胸筋を「メイン」にした器具は意外と少ないです。
その中で、上記の3つのトレーニング器具は限りなく「大胸筋」をメインに鍛えることができる器具たち。
プッシュアップバーやディップススタンドは、そもそも「大胸筋を狙う自重トレーニング」である「腕立て伏せ」の負荷を上げるための器具=大胸筋メインの器具です。
「アームバー」に至っては、大胸筋のことしか考えていないようなトレーニング器具。大胸筋だけを狙うので、単純な構造でも効果は抜群!
ということで、管理人が選んだ大胸筋「超特化型」のトレーニング器具は「プッシュアップバー・ディップススタンド・アームバー」の3つです。

プッシュアップバー
プッシュアップバーは、大胸筋トレーニング器具の中で「一番最初」に導入を検討するべきもの。
というのも、プッシュアップバーは下記のような特徴があるから。
- ただ腕立て伏せをするよりも、ずっと多くのバリエーションの「大胸筋トレーニング」ができる
- 肩・腕・背中など、大胸筋以外のトレーニングもできる
- 手首を痛めない
- 1セット2000円程度で、とても安い!
- ダンベル並みの大きさなので、場所を取らない
「腕立て伏せ」の純粋なパワーアップ版の器具=プッシュアップバー。
たった2000円ほどで、メインの大胸筋どころか上半身のほとんどをカバーできる超優秀な器具。
プッシュアップバーの凄まじい効果については下記の記事参照↓
>>「プッシュアップバー」でできる自重トレーニングを「10種類」紹介
正直な話、他のトレーニング器具を導入するのは「プッシュアップバー」でもカバーできないトレーニング(ディップスなど)をしたくなった時とかで十分。
以上の理由があるので、プッシュアップバーは大胸筋トレーニング器具の中で「一番最初」に導入を検討するべき!

プッシュアップバーにはいろんなバリエーションがある。しかもどれも安い!

>>おすすめ「プッシュアップバー」ランキングトップ3を紹介【安い!】
ディップスバー
ディップスバー(ディップススタンド)は、プッシュアップバー以上に「負荷の高い大胸筋トレーニング」ができる器具。
これ一つで大胸筋を中心とした「上半身」のほとんどをカバーできてしまう、超優秀な筋トレ器具。
そんなディップスバーには下記のような特徴があります。
- 腕立て伏せよりも遥かに高負荷で、大胸筋への効果抜群な「ディップス」ができる
- マッスルアップ・フロントレバー・バックレバー・プランシェなど、数多くの超人トレーニングの練習ができる
- 上半身トレーニングはほぼ全部可能。大胸筋をメインに「全身」を鍛え抜ける!
- 懸垂もできる
- 逆上がりもできる
ディップスバーの見た目は「背の高いプッシュアップバー」ですが、できるトレーニングの幅は遥かに広いです。
大きさがある(1m四方)ので若干場所はとりますが、カバーできるトレーニングの内容を考えれば省スペース。
この安さで、これほど高強度のトレーニングをできる万能器具は他にありません。筋肉が育てば「マッスルアップ」のために公園に行かずに自宅でできてしまいます。
ディップスバーの凄まじい効果については下記の記事参照↓
>>【ディップスバー】最強上半身トレーニング機器!使い方を紹介!
実際、このディップスバー1ついろんな「超人トレーニング」ができるようになったという報告がたくさん上がっています。
総合的にプッシュアップバー以上に「負荷の高い大胸筋トレーニング」ができる器具ですよ。
人気No. 1の「ディップススタンド(ディップスバー)」です。椅子にできるほど超絶頑丈!

>>【ディップススタンド】ランキング「トップ3」紹介!【超おすすめ】
アームバー
アームバーは、徹底して大胸筋のみを鍛え抜きたい場合、一番おすすめするトレーニング器具。
プッシュアップバーやディップスバーと違って「体重をかけずにトレーニングする」器具なので、純粋な「大胸筋のパワーのみ」を狙って発達させることができます。
アームバーで大胸筋が発達する仕組みは至って単純。「硬いバネがついた棒を大胸筋の力だけでへし折る」という動作により、筋肉に負荷をかける。ただそれだけ
アームバーをへし折る動作で、一応腕や背中側にも負荷はかかりますが、ほとんどのパワーは大胸筋に入ります。
ジムのトレーニング器具のように一つの筋肉(大胸筋)に狙いをすますので、筋肉の発達もかなり早い。
バネの硬い・調整可能な製品も売られていて、ジムのトレーニングマシンでいう「ペッグデッキ」のような負荷をかけることだってできる!
※器具によっては10キロ〜200キロまで負荷の調整が可能!
管理人はバネの負荷が弱い(30キロ)の器具しか持っていないので「ディップス」の後に使用して、大胸筋トレーニングの「仕上げ」に使っています。
アームバーは、そんな感じで「徹底して大胸筋のみを鍛え抜きたい」場合に一番おすすめするトレーニング器具です!


1個5000円前後で、意外と安め。それでいて凄まじい効果!

>>「アームバー(エキスパンダー)」おすすめランキングトップ3を紹介
まとめ:自宅で「トレーニング器具」をうまく活用し、大胸筋を鍛えよう!
今回は、自宅で大胸筋を鍛えるための「トレーニング器具」3つ紹介と、ついでに大胸筋を鍛える器具を3つ紹介しました。
内容をまとめると、以下の通りです。
本記事の内容
- 大胸筋をメインで鍛える器具「プッシュアップバー・ディップスバー・アームバー」の紹介
本記事を読み返して、自分に合った大胸筋トレーニング器具を導入し、トレーニングに励んでいきましょう!
ではでは〜
※筋トレ後は体が疲労しているので、疲労回復も兼ねて「プロテイン」を摂取しましょう。
>>おすすめ「プロテイン」ランキングトップ3!【体作りに欠かせない】
あると便利な「筋トレの効果向上グッズ・製品」を紹介
以下の記事で、自宅で体を鍛えるときに「あると便利」なグッズ・製品を10個紹介。誰にでも起こり得る「筋トレ停滞期」の打破にどうぞ!
-
自宅で体を鍛えるときに「あると便利」なグッズ・製品を10個紹介!
自宅で筋トレやってるんだけど、より筋トレの密度を濃くしたいから「器具」以外の「あると便利な筋トレグッズ」ってなにがあるか教えてくれ←あると便利な筋トレグッズを10個紹介していきます
続きを見る