

こんにちは、センチネルです。
本記事は歴代のゴジラの大きさを「近いサイズの建物」と比較・紹介していきます。
本記事の内容
- 歴代のゴジラの大きさを紹介
- そのゴジラたちのサイズに近い建物・建造物を紹介
先にネタバレしますが、実際に比較すると「ゴジラ・アース」が群を抜いて巨大です。ゴジラ全体では「身長100m」くらいが平均値と言えますね。
今回のゴジラのサイズ比較では、初代〜ウルティマまで、全部で「18体」のゴジラがエントリー。
「ゴジラという種」の大きさ比較なので、メカゴジラやスペースゴジラは無し。その代わりというわけではないですが「ベビーゴジラ」や「ミニラ」は比較対象になります。


ゴジラシリーズは迫力があるので、ホームシアターで見ると病みつきになります。
>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
-
【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします
続きを見る
ゴジラシリーズの作品を見るならVODがおすすめ
ゴジラシリーズを一気見するなら、ディスクの入れ替えなどが面倒な「DVD・Blu-ray」よりも、手軽に大量の作品を見れる「VOD」で見るのが楽ですよ。
>>ブルーレイとストリーミングはどっちがいい?【お得サービスも解説】
そのVODの中でも、作品本数No. 1の「U-NEXT」は超おすすめ。なんと24万本以上の作品を見放題で楽しむことができますよ。
U-NEXTの特徴は以下の通り。
- 31日間の無料お試し期間がある
- 240,000本以上の作品を見放題で楽しめる
- 840,000本以上の漫画や書籍、170誌もの雑誌も読み放題
- 50,000本以上の「その他♡」の作品も見放題
- 無料期間に600円分のポイントがもらえる
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
- 月額は2,189円ですが、スマホ代などを「こういったサービスを利用して」抑えれば、どなたでも余裕で払える金額
今なら新規登録で、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用で無料でフル動画を視聴できます。
クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。
ゴジラの大きさ「全18体」を徹底比較 で扱うゴジラを紹介!
ギャレゴジのポスター。流石にこの大きさのゴジラはいない
本記事で扱うゴジラたちは以下の18体!この表では「小さい順」で並んでいます。
こんなにゴジラがいる!
このゴジラたちを個別に紹介するのですが、例えば同じ「身長100m」のゴジラが3体いた場合、その3体は一括りで大きさ紹介・解説します。
たとえ体重が被っていなくても、身長さえ被っていれば一気に紹介。これは「建物」と比較するとき、何度も同じサイズのものを紹介しないための処置です。


ベビーゴジラ/身長1.64m
ベビーゴジラ。ジト目の子なんです。
「ベビーゴジラ」は史上最少のゴジラ。というかゴジラの幼体。身長は1.64mで、人間のサイズ。このベビーゴジラが「平成VS」シリーズのゴジラ(100m)のサイズになるわけですね。

ミニラ/身長18m
坊主って感じのミニラ
ミニラは「昭和シリーズ」に登場した、ゴジラの息子で身長18m。ちなみに「ゴジラファイナルウォーズ」にも登場していて、こちらのミニラは1.8m→20mほどの大きさに成長していました。
実はこの18mという大きさは「初代ガンダム」と同じ。清水寺の本堂や、東大寺の大仏も18m。ちなみに「ジンベイザメの全長」も18mにもなるそうですよ。

リトルゴジラ/身長30m
ゴジラ史上最も可愛いリトルゴジラ!
リトルゴジラは「平成VS」シリーズで登場した「ベビーゴジラ」が成長した姿。全身が丸っこく、歴代で一番「可愛いゴジラ」です。放射熱戦も吐けますが、泡のようでほとんど威力がない。
30mですが、「トイレットペーパー(ダブル)」の長さと同じ。建物で言えば「熊本城の天守(29.5m)」の高さとほぼ一緒。伝わりにくいですが、10階建てのマンションも30m。

熊本城!
ゴジラジュニア/身長40m
もはやゴジラと変わらないゴジラジュニア!
ゴジラジュニアは「リトルゴジラ」がさらに成長した姿。リトルは丸っこかったですが、ゴジラジュニアはもはや立派なゴジラといった風貌。熱戦も直線的で威力がある!
40mというのは、ボーイング737とほぼ同じ大きさで、「両国国技館の地上高」と同じ大きさ。もっとスケールの大きいものだと「パナソニックスタジアム吹田」の地上高と同じです。
※ウルトラマンも身長40m

両国国技館!
初代ゴジラ・2代目ゴジラ・ゴジラフィリウス/身長50m
今見ると尻尾が短い初代ゴジラ
ゴジラの代表格、初代ゴジラと2代目ゴジラが登場。その身長は50m。「怪獣惑星」に登場した”ゴジラ・フィリウス”も同様に50mあります。今となってはそこまで大きさは感じませんね。
50mは「渋谷109」と同じ高さ。また、パリの凱旋門(エトワール凱旋門)と同じ高さ。渋谷109はともかく、パリの凱旋門は奥行きもあるので数字以上に巨大に見えますよね。

パリの凱旋門(エトワール凱旋門)!
ミレニアムゴジラ・機龍ゴジラ/身長55m
巨大な紫の背鰭を持つミレニアムゴジラ
赤い熱戦と超巨大な背鰭が特徴的な「ミレニアムゴジラ」と、そのゴジラをさらに”イケメン”にした外見の「機龍ゴジラ」の身長が55m。もっと大きそうですが、意外にも初代とあまり変わらないサイズ。
55mといえば「大阪城・名古屋城の天守」の高さ。また、ボーイング767の全長も55mで「ナイアガラの滝」の落差も55m。ナイアガラの滝は「幅」がとてつもないので、数字以上に大きく感じます。

大阪城!
GMKゴジラ/身長60m
白目で表情が読めないGMKゴジラ
白目・残虐性・極大射程の放射熱戦・不死の心臓・残留思念の集合体というとんでもスペックを持った「GMKゴジラ」が60m。100mクラスだったら最強候補の一角だった。。。
60mはシングルトイレットパーパーの長さ。ちょうどダブルの倍の長さ!60m以上の建物は「超高層ビル」と定義付けられているようです。ただ、60mを代表する有名建造物が見つからず。

3代目ゴジラ/身長80m
一気にガタイが良くなった3代目ゴジラ
3代目ゴジラは2代目と同じく昭和生まれのゴジラですが、2代目の身長「50m」だと高層ビルに埋もれてしまうということで80mになり、一気に30mもサイズアップしました。迫力も増している!
80mはボーイング747(76m)を超える大きさ。エヴァンゲリオン2号機やパシフィック・リムの「イェーガー」も80m級!ただ、60mと同じく有名建造物は該当するものが見つからず。

4代目ゴジラ・FWゴジラ・ゴジラウルティマ/身長100m
まさに「王」の風格があるFWゴジラ!
100m!ゴジラといったらなんといってもこの大きさです。平成VSシリーズのゴジラ(バーニング含む)はこの大きさ。最強のFWゴジラや、新たに登場した「ゴジラウルティマ」も該当します。
100mは非常に分かりやすいですね。100m距離走もあるくらいです。有名な建造物で言えば、牛久大仏の身長が100m。コスモクロック21を始めとした「観覧車」も、直径100mのものが多い。

コスモクロック21!

ギャレゴジ(モンスターバース)/身長108m
ギャレゴジは背中で語る!
4代目やFWゴジラよりも僅かに大きい「ギャレゴジ」の身長が108m。ボディのゴツさや徹底した人間視点のおかげで、このゴジラは数字以上に巨大に見える!結構クマっぽさもあるゴジラ。
神戸ポートタワーが108m。たまに「通天閣」が108mと紹介されていることもありますが、正しくは103mだそうです。該当する建造物があまりないので、神戸ポートタワーのみの紹介。

左のタワーが「神戸ポートタワー」!
シンゴジ/身長118・5m:ドハゴジ(モンスターバース)/身長119.8m
水と空気だけで成長するシンゴジ!
シンゴジとドハゴジは「1m」しか大きさが変わらないから同時に扱います。ついでに四捨五入して「120m」扱い。どちらも実写版ゴジラでは最大級の大きさで、両方とも人気が高いゴジラ。
100mでも触れた牛久大仏の「台座」も合わせた高さが、約120m。意外とよく知られた建造物・建物には120m付近のものはなく、近いものでも京都タワーの131mでした。
牛久大仏!

ゴジラアース/身長300m
ゴジラ・アースのデザインイメージは「横綱」!
ゴジラ史上最大の「ゴジラ・アース」は、なんと身長300m!年齢は2万歳を超えている。ちなみに50m級のゴジラで紹介した「ゴジラ・フィリウス」は、このアースから細胞分裂した個体。
300mの身長となると「横浜ランドマークタワー(296m)」以上の大きさで「あべのハルカス(300m)」や「エッフェル塔(300m)」と全く同じ大きさ。東京タワー(333m)に迫る化け物級の巨体。

東京タワー!・・・この大きさのゴジラはやばいって!
ゴジラの大きさ「全18体」を徹底比較!【歴代最少〜最大まで紹介】 まとめ
最後に、本記事の内容「歴代のゴジラの大きさを実在する建造物と比較」をまとめます。
ゴジラ、デカい!
- 最小のゴジラは「ベビーゴジラ」で、身長1.64m。人間と変わらない大きさ。
- 最大のゴジラは「ゴジラ・アース」で、身長300m・全長1km 身長は”エッフェル塔”や”あべのハルカス”と同じ大きさで、全長に至っては「ブルジュ ハリファ」以上の長さ!
ちなみに、他の怪獣の紹介はしない予定でしたが、この最大の「ゴジラ・アース」以上の大きさがある怪獣が存在するので、それだけ紹介。
その怪獣は「高次元生命体ギドラ」。映画においても全長は出てなく、画面に映る首の部分だけでも「20km」もあります。まあ、ほぼ実態のない幽霊みたいなやつですが。
というかこのギドラの全長は「星そのもの」を喰らう大きさがあるとか。逆にデカすぎて恐ろしさはあまり感じれらないですよね(^◇^;)

ゴジラシリーズは迫力があるので、ホームシアターで見ると病みつきになります。
>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
-
【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】
ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします
続きを見る
ゴジラシリーズを一気見するなら、ディスクの入れ替えなどが面倒な「DVD・Blu-ray」よりも、手軽に大量の作品を見れる「VOD」で見るのが楽ですよ。
>>ブルーレイとストリーミングはどっちがいい?【お得サービスも解説】
そのVODの中でも、作品本数No. 1の「U-NEXT」は超おすすめ。なんと24万本以上の作品を見放題で楽しむことができますよ。
U-NEXTの特徴は以下の通り。
- 31日間の無料お試し期間がある
- 240,000本以上の作品を見放題で楽しめる
- 840,000本以上の漫画や書籍、170誌もの雑誌も読み放題
- 50,000本以上の「その他♡」の作品も見放題
- 無料期間に600円分のポイントがもらえる
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
- 月額は2,189円ですが、スマホ代などを「こういったサービスを利用して」抑えれば、どなたでも余裕で払える金額
今なら新規登録で、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用で無料でフル動画を視聴できます。
クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。
ではでは、より充実したゴジラライフを〜