" />

ゴジラシリーズ

ゴジラシリーズ怪獣最強ランキング「トップ15」発表!最強は誰だ?

 

いよいよゴジラシリーズで「最強」の怪獣を決める時が来たようだな。ゴジラも敵怪獣も総動員して、最強ランキングトップ15を決めさせてもらうよ

 

実写映画を基準にするから、怪獣惑星やシンギュラなどは除外。総勢15体から選びだす、ゴジラシリーズ史上最強の怪獣は一体誰なんだ?

 

こんにちは、センチネルです。

本記事では、ゴジラシリーズの最強の怪獣をランキング方式で「トップ15」を決めていきます。

 

本記事の内容

  • ゴジラシリーズに登場した全怪獣の中で、ランキング方式で「トップ15」を決め、その理由を解説
  • 最強ランキングで落選した怪獣も紹介し、その理由も解説

 

当ブログでは、これまで様々な「怪獣ランキング」を作成してきましたが、全てはこのランキングを作るためでした。

 

今回も例に漏れず、各怪獣の「最強状態」でのランキング発表となります。

※MVゴジラであれば、ヒートウォーク状態。キングギドラであれば、電力最大状態といった具合です

 

最強候補が15体も揃ったこのランキングでも「FWゴジラ」が最強という結果になっています。ギャグ補正と主人公補正を兼ね備えたこのチートゴジラには、どんな怪獣でも勝てないでしょう

 

今回の最強ランキングに参加する怪獣は、下記の15体!

 

 

。。。いやー壮観!今回のランキングを作るにあたって、各ゴジラ達の戦闘力はいい指標になります。

 

驚くことにコングが選考落ち。たとえ斧を持っていても、この15体には敵いません。

※コングはメカゴジラを倒しましたが、あれは一瞬機能停止したせいです。ああいう偶然はこのランキングは入れません。徹底して実力重視!

 

あくまで公正に比較しますが、そういう意見もあるか〜くらいで考えてもらえると助かります( ^ω^ )

とはいってもFWゴジラは別。あいつはあらゆる「補正」を盾にしてくるので、最強からは揺らぎません!

 

ん?モスラシリーズの化け物が入ってるって?まあモスラ自体ゴジラシリーズの怪獣だから、今回特別に入選したよ。当たり前だけどインフレしまくってる最近の作品の怪獣が多い

 

惜しくもコングが落選か。。。まあヘドラやビオランテも落選するくらいだから仕方ないね。身体が小さすぎる「グランドギドラ」も落選よ。地味にモゲラとFWガイガンが入選してる

 

ゴジラシリーズは迫力があるので、ホームシアターで見ると病みつきになります。

>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

続きを見る

 

ゴジラシリーズの作品を見るならVODがおすすめ

 

ゴジラシリーズを一気見するなら、ディスクの入れ替えなどが面倒な「DVD・Blu-ray」よりも、手軽に大量の作品を見れる「VOD」で見るのが楽ですよ。

>>ブルーレイとストリーミングはどっちがいい?【お得サービスも解説】

 

そのVODの中でも、作品本数No. 1の「U-NEXT」は超おすすめ。なんと24万本以上の作品を見放題で楽しむことができますよ。

 

U-NEXTの特徴は以下の通り。

  1. 31日間の無料お試し期間がある
  2. 240,000本以上の作品を見放題で楽しめる
  3. 840,000本以上の漫画や書籍、170誌もの雑誌も読み放題
  4. 50,000本以上の「その他♡」の作品も見放題
  5. 無料期間に600円分のポイントがもらえる
  6. 毎月1,200円分のポイントがもらえる
  7. 月額は2,189円ですが、スマホ代などを「こういったサービスを利用して」抑えれば、どなたでも余裕で払える金額

 

今なら新規登録で、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用で無料でフル動画を視聴できます。

 

無料トライアル実施中の<U-NEXT>をcheck!

クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第15位:シン・ゴジラ/身長118.5m

 

第15位は、シン・ゴジラ。

 

このゴジラの特徴はなんといっても「レーザービーム」のような放射熱戦と、1万5千発の砲弾を喰らっても傷一つつかない「強固な皮膚」による高い防御力です。

 

放射熱戦の威力はビルをバターのように切断する!

さらに背鰭や尻尾からも雨霰のように放つことも可能!

 

瞬間的な火力では「最強ランク」にいても不思議ではないですが、その後のエネルギー切れが問題。

 

このゴジラは、エネルギー切れを起こすと「長時間」活動不能になってしまいます。また、強固な皮膚を持っていますが、他の怪獣の強力な攻撃に耐えられるかは怪しい。。。しかも動きが遅い。

 

瞬間火力なら「メカゴジラ」に並ぶレベルのものがあるね。コングから15位を奪うのも納得の火力。でも動きの遅さと、エネルギー切れの「活動停止期間」の長さのせいでvs怪獣能力が低い

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第14位:FWガイガン/身長120m

 

第14位は、ファイナルウォーズ版ガイガン。

 

サイボーグ怪獣であり、ギドラの近縁種。

 

改造前は両腕が鎌で、腹部にはチェーンソー、頭部には「拡散光線ギガリューム・クラスター」を持っています。

 

改造後は両腕が「チェーンソー」になり、尻尾にも刃を搭載し、胸部から「丸鋸」を発射可能になりました。

 

まさに全身凶器であり、空中戦まで可能!

 

殺傷能力で言えばもっと上位にいてもおかしくないですが、防御力が弱いのが欠点。ゴジラの通常の熱戦に頭を吹っ飛ばされる脆さ。

 

同じ攻撃を余裕で耐える「相棒」とはえらい違いです。。。

 

モスラと空中戦を繰り広げ、一度は勝利!しかし2度目の対決で、モスラの鱗粉で軌道がくるった「自分の丸鋸」によって、自分の頭部が切断され、モスラにトドメを刺されてしまいました。

 

常にカッコつけまくる怪獣で、実際超カッコいい!カッコつけすぎて「アホなやられ方」ばっかりしている不憫な怪獣。うまく立ち回ればモスラを倒せた可能性があった

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第13位:スーパーメカゴジラ/身長120m

 

第13位は、スーパーメカゴジラ。

 

「Gフォース」の対ゴジラ兵器の結晶とも言える究極兵器で、弱点を叩くことで「一時的」にゴジラを戦闘不能に追い込んだ圧倒的な強さを持っています。

 

「移動要塞」とも言える火力全振りの戦闘メカ。ダイヤモンドコーティングのボデイは放射熱戦を反射し、そのエネルギーを「プラズマ・グレネイド」として打ち返す!

 

さらに空中戦まで可能。

>メカゴジラ:最強はこいつだ!メカゴジラ最強ランキング【トップ3】

 

弱点は、格闘能力が「皆無」なのと、各攻撃のエネルギー消費が激しいこと。特に格闘攻撃の貧弱っぷりはこのランキングにおいてかなり痛い!一斉射撃の爆発力は最強ランクですが、接近されたら終わり。。。

 

腕とかガイガンみたい改造すればもっと上位に行けたはず。個人的に「シン・ゴジラ」をメカ化したようなイメージが強い。まあ流石にそれよりは遥かに強いんだけどね

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第12位:モゲラ/身長120m

 

第12位は、モゲラ(MOGERA)。

 

スーパーメカゴジラの後継機で、公式でスーパーメカゴジラよりも強いと明言されています。

 

最大の特徴はメカ怪獣でありながら、「オールマイティ」に戦えるところ。モゲラの火力はゴジラを「流れ弾」で吹っ飛ばしてしまうなど、威力十分。

 

キャタピラでも移動でき、悪路を高速で移動可能。顔のドリルや各部のブースター全開アタックもあり、スペースゴジラ相手に善戦しました。

 

さらに「スターファルコン」と「ランドモゲラー」に分離しての戦闘も可能。装甲強度はメカゴジラ以上で、スペースゴジラの攻撃にもしぶとく耐える!

 

ゴジラシリーズ屈指の「サポーター」として、スペースゴジラに挑む。圧倒的な強さを持った敵に、何度ボコボコにされてもしぶとく立ち上がる姿は、メカ怪獣とは思えない熱さ!

 

高機動・格闘性能・大火力・合体と分離!そしてしぶとさ!最強にはなれなくとも、メカ怪獣の「ロマン」に満ち溢れた存在!スペゴジに何度やられても立ち上がる姿は胸熱もの

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第11位:FWモスラ/体長72m 翼長/216m

 

第11位は、ファイナルウォーズ版モスラ。

 

本編ではゴジラの援軍として登場したモスラで、強化・改造を施されたガイガンと戦い、見事に勝利をもぎ取りました。

 

このモスラの特徴は歴代最速の「俊敏」さと、鱗粉によって敵の攻撃を「散らす」能力です。

 

特に俊敏さは「平成モスラ」シリーズに登場する「チート級」のモスラを上回り、ガイガンとの高速空中戦が可能なほど!

>モスラ:最強ランキング「トップ3」発表!ゴジラ怪獣でも最強ランク!

 

一撃必殺技の「ファイヤーヒートアタック」は、全身が燃えた状態で「超速の体当たり」をぶちかます荒技!ガイガンの改造ボディを「一撃で」木っ端微塵にしてしまう超威力があります

※自らこの大技を使えるのではなく、相手の攻撃を鱗粉で受け流し、それをバリアのように身体に纏う必要があり、超リスキーな技!

 

下手すれば「ファイヤーヒートアタック」はどんな怪獣でも瞬殺する可能性がある。ただ、それ以外の攻撃技がほぼないので、相手が「格闘戦」で押してきたら危ないかも

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第10位:MVメカゴジラ/身長122m

 

第10位は、モンスターバース版メカゴジラ。

 

恐ろしく頑丈なボディ・格闘能力・高機動性。さらに「プロトンスクリームキャノン」などの強力な火器を備えている暴れん坊です。

 

体力を失っていたとはいえ、並みの怪獣よりもずっと強い「ゴジラ」と「斧持ちコング」の両者をただ1体で圧倒する実力を持っていて、その暴れっぷりはゴジラシリーズでも屈指のもの!

>メカゴジラ:最強はこいつだ!メカゴジラ最強ランキング【トップ3】

 

MVゴジラでさえ「死」を覚悟しないと勝てないと言われている、異常な強さのメカゴジラ。射撃・機動性・格闘能力全てがアホほど強力!ただ、遠隔操作故の弱点もあり、そこを突かれて破壊された。。。

 

実際には「キングギドラ」が操縦者を殺して、乗っ取って操っているメカ兵器。破壊本能MAXで暴れまくっているのは、キングギドラの怨念のせい。とはいえ、作中では笑えるほど強かった

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第9位:MVキングギドラ/身長158.8m

 

第9位は、モンスターバース版キングギドラ。

 

自在にエネルギーを吸収でき、電力吸収状態では「核エネルギー」で大幅なパワーアップを果たしたゴジラでさえ「手も足も出ない」ほどの強さを持っていました。

 

再生能力・全身からの光線・ハリケーン操作・怪獣操作など、なんでもありのやりたい放題!

 

最強兵器「オキシジェン・デストロイヤー」でも無傷で、ゴジラを大気圏まで持ち上げるパワーまで持っている(~_~;)

※3つの首同士で「喧嘩」するなど、可愛らしい部分もあったりします

 

現状、モンスタバースではゴジラを除けば「最強」の怪獣です。続編ではメカゴジラを乗っ取ってでもゴジラを殺そうとするなど、恐ろしい執念深さも持っている!

 

>キングギドラ:中でも最強のギドラを紹介!ゴジラ最大のライバル怪獣!

 

9位にはなってるけど、正直もっと上位の怪獣とまともに戦うことができる実力はある。攻撃技が「若干」決定力に欠けるくらいで、余裕で順位をひっくり返すことができる

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第8位:モンスターX/身長120m

 

第8位は、モンスターX。

身体の頑丈さは「最強クラス」の怪獣で、宇宙から地表に激突し、数キロのクレーターを作る衝撃を受けても全くダメージがない!

 

終始FWゴジラと互角に戦った化け物です。

 

俊敏性もピカイチ。格闘術にも優れていて、接近戦ではFWゴジラを押すことができる。

 

「反重力光線デストロイト・サンダー」は放射熱戦と同等の威力があり、全てにおいて隙がない!

※逆に考えると、約10体近くの怪獣を倒してきても尚、この体力が残っているFWゴジラはマジで頭おかしい強さ

 

アスリート並みの俊敏性と格闘能力があり、地表への激突に耐え、ガイガンとの連携プレイもこなす。。。とはいえ体力面ではゴジラが優勢だったようで、後半戦ではゴジラにマウントを取れらていた

 

地表激突でもノーダメージとか、耐久力はズバ抜けている!多くの怪獣を瞬殺してきた「FWゴジラ」と互角に戦っただけでも、十分に実力の高さを証明できるね

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第7位:カイザーギドラ/身長140m

 

第7位は、カイザーギドラ。

 

モンスターXの正体であり、怪獣祭り作品「ゴジラ・ファイナルウォーズ」のラスボスです。モンスターXが防御型だったのに対し、このカイザーギドラは攻撃特化型。

 

モンスターXからさらにパワーアップした「反重力光線デストロイト・カイザー」はゴジラの放射熱戦を簡単に押し除け、くらわせ続けることで敵を持ち上げ・引き寄せ・叩きつけることも可能!

>キングギドラ:中でも最強のギドラを紹介!ゴジラ最大のライバル怪獣!

 

格闘能力も高く、敵のエネルギーの吸収もできる!その反面、防御力はモンスターX時に比べて弱く、復活したゴジラの熱戦の直撃で「頭が吹き飛んで」しまいました。

※まあ、復活後の熱戦が異常に強かっただけですが。。。

 

攻撃に全振りした怪獣で、攻撃力だけなら全怪獣でも「最強」かも。エネルギー吸収持ちで、しかもデストロイド・カイザーを当てさえすれば敵を封じられるし、いいように攻撃を加えられる

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第6位:MVゴジラ/身長119.8m

 

第6位はモンスターバース版ゴジラ。

 

この世界観の「王」であり、地球のエネルギー使い放題の実力はまさに圧倒的。格闘・防御・放射熱戦・俊敏性の全てが「高すぎる次元」でまとまっています。

 

特に放射熱戦の威力は「神話級」で、地表から地下空洞にまで届く威力の熱戦を放てる!

 

核弾頭も吸収し、ヒートウォーク状態で放つ「体内放射」は、たった3発でキングギドラを蒸発させる威力!

※水中戦では地上戦以上の実力を持ち、コングもキングギドラも水中戦では苦戦を強いられていた

 

スペックを盛られすぎて強すぎるように見えますが、このゴジラは毎回「体力切れ」でピンチになることが多い。体内放射や格闘攻撃は超強力でも、それが長続きしないのは致命的。

 

>ゴジラ最強ランキング「トップ5」発表!1位はやはりあのゴジラ!

>モンスターバースの登場怪獣:特に強力な9体の怪獣紹介!【実力も解説】

 

生物としてリアルな描写が多い分、それが弱点にもなっているイメージ。また、体内放射は見た目ほど「高温」ではなく(150万℃)、デストロイア等に通用するかは微妙

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第5位:スペースゴジラ/身長120m

 

第5位は、スペースゴジラ。

 

名前の通り宇宙のゴジラで「宇宙のエネルギーを無限に使える」という、反則的な設定と強さを持っています。ゴジラとモゲラが2体がかりでようやく倒した怪物!

 

宇宙空間込みで考えるのなら、全怪獣でも「ぶっちぎりで最強」。

 

宇宙抜きで考えてもゴジラやモゲラを軽く蹴散らす強さがあり、シールド・重力操作・赤色の熱戦・空中戦可能と「なんでもあり」!

>【スペースゴジラ】強さ最強ランクの怪獣〜凶悪な戦闘力を紹介!

 

地球に来た時点で弱体化してるのに、あの強さ。逆に、地球という「苦手フィールド」でもゴジラを倒そうとする本能は凄まじい。宇宙エネルギーが途絶えなければ、地球が滅ぶ可能性すらありました

 

スペースゴジラはデストロイアと並んで「最強敵怪獣」のトップ争いをする。宇宙エネルギーがある限り、なんでもござれの実力を発揮できるからね。敵怪獣としては最強の一角

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第4位:デストロイア/身長120m

 

第4位は、デストロイア。

 

ゴジラを殺した兵器「オキシジェン・デストロイヤー」から誕生した怪物で、どんな生物でも死滅する「オキシジェン・デストロイヤーレイ」を吐き散らかす悪魔です。

 

陸・海・空全てに対応していて、炎によって更に進化・パワーアップを果たせます。

 

劇中で見せた姿が最後ではなく「シン・ゴジラ」のように、更なる進化の余地が残されています。

※バーニングゴジラは別として、MVゴジラの「体内放射」の熱量では、逆に吸収・進化される可能性が高い

>【デストロイア】強さはゴジラ史上最強?その実力を徹底解説!

 

当然のように敵のエネルギー吸収ができ、敵を一撃で両断する「ヴァリアブル・スライサー」などの格闘攻撃も完備!相手がバーニングゴジラでなければ「絶対に」勝てなかったほどの怪獣。

※炎で進化する反面、超低温には弱い。そういった意味では宇宙空間でも平気な「スペースゴジラ」の方が万能

 

炎によって常に進化し、オキシジェン・デストロイヤーを吐き散らかす。悪魔的な外見と、圧倒的な戦闘力が合わさって人気も高い。ゴジラを殺した兵器から誕生したという設定も素晴らしい

 

\楽天スーパーセール開催中!/
楽天市場

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第3位:鎧モスラ/体長25m  翼長/50m

 

第3位は、鎧モスラ。

 

東宝怪獣でも屈指の「チート怪獣」がここにランクイン。いかなる攻撃も受け付けない「切れ味鋭い鎧」で全身を覆い、すれ違うだけで「グランドギドラ」の翼を切断しました。

 

必殺の「エクセル・ダッシュ・バスター」は、自分より大柄な相手を一撃で貫く猛烈な威力。

 

全身を覆う鎧は、いかなる光線も余裕で耐え抜き、また本体のパワーも相当高い!

>モスラ:最強ランキング「トップ3」発表!ゴジラ怪獣でも最強ランク!

 

身体が小さすぎることが弱点。100m級がゴロゴロいる中で、鎧モスラは25mと相当なサイズ差があります。最強の剣と盾を持っているものの、めっちゃ小さい「グランドギドラ」との対戦経験しかないのが不安要素

※身体が50m級以上であれば、まさに無敵だったでしょう。25mだと膨大な圧力の熱戦に押し負ける可能性大!

 

どの怪獣にも当てはまるけど、カイザーギドラスペースゴジラなどの「敵を掴める」攻撃を持つ相手は厳しい。それでも破壊力・攻撃力は満点なので、バランスをとって3位

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第2位:バーニングゴジラ/身長100m

 

第2位は、バーニングゴジラ。

 

史上最高温度の放射熱戦である「インフィニット熱戦」を放つことができ、その熱戦の温度は「測定不能」。炎で進化するデスロトイアが、熱過ぎて逃げ出すほどの超高温熱戦です。

 

G細胞も異常活性しているので、再生能力も規格外。高速再生なんて「生ぬるい」ものではなく、胴体を両断されても「2秒」あれば再生できてしまう。

 

身体の表面も高温で、普通の怪獣が格闘戦をしようものなら、掴んだ瞬間焼け焦げるでしょう。

※このゴジラの炉心温度は、1100℃を余裕で超えます。表面温度も相応に高い!

 

インフィニット熱戦の威力は、バーニングゴジラが死ぬまで「無限」に上昇していき、チャージする衝撃波で建物が吹き飛ぶ威力を持ちます。まさに「命を燃やして」叩き出す最強の熱戦!

 

メルトダウン寸前だからこその火力と再生能力。インフィニット熱戦の前では、どんな怪獣でも「数発」で消し炭になる!このゴジラと善戦できたデストロイアも讃えよう

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣ランキング第1位:FWゴジラ/身長100m

 

映えある最強の怪獣は「FWゴジラ」!

 

数万キロ離れた隕石を撃墜する熱戦、隕石の衝突にも無傷の頑強な身体、10体近い怪獣を倒しても衰えないスタミナ、10万トンの敵を大気圏外まで吹っ飛ばす究極の熱戦を持ちます。

 

放射熱戦の威力は、もはや「ギャグ」のレベル

 

熱戦だけでなく、ゴジラ史上最速のスピードと圧倒的な格闘能力もあり、それだけで何体もの怪獣を倒してしまう実力の高さ。

 

凶暴さも歴代No. 1!

>ゴジラ最強ランキング「トップ5」発表!1位はやはりあのゴジラ!

 

あからさまに「主人公補正」と「ギャグ補正」が上乗せされていて、各怪獣の持つ「設定」なんて全部シカト。基本一撃で始末してしまいます。ラドンヘドラシーサーアンギラスでさえ雑魚扱い

※高い実力を持つガイガンを1発で倒す。ひょっとしてカイザーギドラ戦は手を抜いたな?

 

ヘドラ・ガイガンを一撃で始末したのは強すぎる。相手との設定差をひっくり返す「主人公補正」を盾にしてくるから、他の怪獣はどうしようもない。何があろうと勝てない!

 

 

ゴジラシリーズ最強怪獣の候補には上がったが、落選した怪獣達

 

最強ランキングの候補には上がったものの、惜しくも「落選」してしまった怪獣達を紹介します。

 

惜しくも落選した怪獣達

  • コング:上位陣はみんな「熱戦や光線」で攻撃するので、格闘主体だとまともに戦えないので落選
  • ヘドラ:上位に食い込めると思いましたが、FWゴジラに一撃で始末させられたので、落選
  • グランドギドラ:身長60mしかなくギドラとしては小さすぎるので落選

 

と、落選した怪獣は以上になります。

 

15位の「シン・ゴジラ」の一斉射撃を超えられそうか。。。無理だな(^◇^;)といった基準ですね。

 

シン・ゴジラに怪獣ランクの「ふるい」をかけてもらいました。

 

ゴジラシリーズ怪獣最強ランキング「トップ15」発表!最強は誰だ? まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

 

ゴジラシリーズ最強ランキングトップ15!

  • ゴジラシリーズに登場した全怪獣の中で、ランキング方式で「トップ15」を決め、その理由を解説
  • 最強ランキングで落選した怪獣も紹介し、その理由も解説

 

他にもいくつか「怪獣ランキング記事」を作ってきましたが、「15体」を比べてランキングを作るのは結構大変でした。

 

特に本記事の「10位前後」のランキングはきつかった。。。トップクラスの連中は、ある意味「いつも通り」なのである程度の予想は立つのですが。。。

 

ゴジラ「最強熱線ランキング」です。

ゴジラ最強の熱線ランキング「トップ7」を紹介!【1位はあの熱線】

ゴジラの使う必殺技「放射熱戦」ってあるじゃん?あれって作品ごとに威力が違うのかな?どの放射熱戦が最強か知りたい!←こういった疑問に答えつつ、各熱線の威力をランキング方式で紹介します

続きを見る

 

 

ゴジラシリーズは迫力があるので、ホームシアターで見ると病みつきになります。

>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

続きを見る

 

ゴジラシリーズを一気見するなら、ディスクの入れ替えなどが面倒な「DVD・Blu-ray」よりも、手軽に大量の作品を見れる「VOD」で見るのが楽ですよ。

>>ブルーレイとストリーミングはどっちがいい?【お得サービスも解説】

 

そのVODの中でも、作品本数No. 1の「U-NEXT」は超おすすめ。なんと24万本以上の作品を見放題で楽しむことができますよ。

 

U-NEXTの特徴は以下の通り。

  1. 31日間の無料お試し期間がある
  2. 240,000本以上の作品を見放題で楽しめる
  3. 840,000本以上の漫画や書籍、170誌もの雑誌も読み放題
  4. 50,000本以上の「その他♡」の作品も見放題
  5. 無料期間に600円分のポイントがもらえる
  6. 毎月1,200円分のポイントがもらえる
  7. 月額は2,189円ですが、スマホ代などを「こういったサービスを利用して」抑えれば、どなたでも余裕で払える金額

 

今なら新規登録で、31日間の無料お試し期間と600円分のポイントがついてきて、ポイント利用で無料でフル動画を視聴できます。

 

無料トライアル実施中の<U-NEXT>をcheck!

クリックするとU-NEXT公式HPに移動します
無料体験はいつ終了するかわからないのでお早めに
※31日間の無料トライアル中で解約しても料金はかかりません。

 

ではでは、より充実したゴジラライフを〜

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

senntineru2000

当ブログを通して開業しています。 当ブログのメイン記事1:自宅筋トレ。メイン記事2:お手頃ホームシアター。あまりお金をかけずに「理想の体」と「理想のホームシアター」を作るのを手伝います。

メイン記事

1

ベンチプレス、スクワット、デッドリフトの「筋トレビッグ3」って自宅でできる?もしできるのであれば、どんな「筋トレ器具」が必要になる?最低限必要なものを知りたい!←この疑問に答えます

2

最強の可変式ダンベルである「フレックスベル」に関する疑問等(機能・値段・使い勝手・まれにあるデメリット)を全て網羅しました。フレックスベルが気になっていた場合、本記事が役に立ちます

3

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

4

Amazonの買い物は定価よりも安い商品が多いし、「プライム会員」でいろんな商品をもっとやすく買えるけど、それよりもさらに安く、お得に買える方法あるかな?←こういった疑問に答えます

-ゴジラシリーズ