" />

ホームシアター総合

ホームシアターを使わなくなる理由と「3つの最高な使い道」を紹介!

 

ホームシアターを導入したのは良いけど、使う機会が減ってきてるんだよね。このままじゃもったいない。より活用できるような「使い道」って何かあるかな?

 

こんにちは、センチネルです。本記事では、上記の疑問に答えます。

本記事の内容

  • ホームシアターを「使わなくなる」3つの理由と、ぞれぞれの対処法を紹介
  • ホームシアターを「使いたくなる」3つの最高な使い道を紹介

 

本記事を書いている管理人は、ホームシアターを10年近く使っています。管理人にとってホームシアターは、ほとんど生活の一部。

 

ホームシアターは、自宅での映画やゲームをまるで「映画館やゲームセンター」にいるかのように楽しめる、魅力的なアイテム。

 

しかし、中には「ホームシアターを買ったけど、あまり使わなくなった」という人もいるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、多くの人が「ホームシアターが使わなくなる理由」を3つと、使わなくなる理由を掻き消すような「3つの最高な使い道」を紹介します。

 

【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

続きを見る

 

ホームシアターを使わなくなる3つの理由

 

管理人が考える、「ホームシアターを使わなくなる理由」は主に以下の3つ。

  • 使い方がわからない
  • 費用がかかる
  • 置き場所が邪魔になる

 

これらは、管理人も実際にぶち当たってきた壁でもあります。それぞれの内容を、解説していきます。

 

ホームシアターを全く使わなくなったら「売却」しましょう。眠らせておくよりは、売却して「必要としている人」の手に渡った方がいいです。売ればお金になりますしね。

楽器買取 福ちゃん

オーディオ製品の売却は何社か利用しましたが、上記の買取サイトが特に高額で買い取ってくれたので、非常におすすめです。

 

ホームシアターを使わなくなる理由1:使い方がわからない

 

ホームシアターは、テレビorプロジェクター、各種スピーカーサブウーファーAVアンプ、再生機器(fireTV stickなど)を設置する必要があります。配線の接続や、各種のリモコンの操作や設定も面倒。

 

これらの機器や配線は、初めて使う人にとっては、複雑でわかりにくいもの。そのため、接続や操作方法がわからないまま、使いこなせずに使わなくなってしまうというケースがかなりあります。

 

これらの原因を解決するためには、以下の点に注意するとよいでしょう。

  • 機器の取扱説明書をよく読む
  • 接続や操作方法をインターネットで調べる
  • 専門家に相談する

 

ホームシアターメーカーによっては、接続や操作方法をわかりやすく解説した動画を公開していることもあります。そのような動画を活用するのもよいでしょう。

 

当ブログを読み漁るというのも、解決方法の一つだね

 

ホームシアターを使わなくなる理由2:費用がかかる

 

ホームシアターは、テレビやスピーカーなどの機器を揃えると、比較的高額な費用がかかります。そのため、新しい機材などにかけるコストが大きいと感じて、使わなくなってしまうケースが絶えません。

 

ホームシアターに必要な機器は、以下のようなものがあります。※平均的な価格のものをまとめています。

 

これらの機器を揃えると、合計で20万円~50万円程度の費用がかかります。管理人は、最初に「ホームシアター費用を全て公開!必要な機材リスト付き【初心者向け】」の記事の内容を揃えたときは30万円ほどしました。

 

確かに、これはちょっと高額です。機材を集め始めたは良いものの、集め終える前に引いてしまうというパターンも、あると思います。

 

できれば、機材集めも「安く」済ませたいものですよね。

 

そして、ホームシアターの費用を抑える方法としては、以下のようなものがあります。

  • 中古品やアウトレット品を購入する
  • セールやキャンペーンを利用する
  • テレビ+サウンドバーなどの「必要最低限の機器」で始める

 

ホームシアターメーカーによっては、セット販売やレンタルサービスなども提供しています。これらのサービスを活用するのもよいでしょう。

※ただし、本当にレンタルか?といいたくなるくらい高額なのがほとんどです。

 

ちなみに管理人は、「一般人が満足いく5.1chホームシアター」の構築には、10万円ほどあれば十分だと考えています。以下の記事を読めば、その理由がわかりますよ。

ホームシアターを「予算10万円」で実現しよう【5.1chは余裕】

5.1chのホームシアターを「予算10万円」で導入する方法を伝えます。映画の体験そのものが大きく変わるので、映画を楽しむなら「5.1chのホームシアター」を導入するのがお勧めですよ

続きを見る

 

ホームシアターを使わなくなる理由3:置き場所が邪魔になる

 

ホームシアターは、テレビやスピーカーなどの機器を設置するために、ある程度のスペースが必要です。そのため、置き場所が邪魔になって、使わなくなってしまうというケースもあります。

 

ホームシアターに必要な機器のサイズは、以下のとおりです。

  • テレビ:幅50cm~100cm、奥行き20cm~50cm、高さ20cm~50cm
  • スピーカー:幅10cm~20cm、奥行き10cm~20cm、高さ20cm~50cm
  • AVアンプ:幅40cm~60cm、奥行き20cm~30cm、高さ10cm~20cm
  • サウンドバー:幅10cm~20cm、奥行き10cm~20cm、高さ5cm~10cm
  • サブウーファー:幅30cm~50cm、奥行き30cm~50cm、高さ30cm~50cm

 

これらの機器を設置するためには、少なくとも1畳程度のスペースが必要で、本格的な「5.1chホームシアター」の構築には、6畳前後のスペースが必要になります。

 

また、置き場所が邪魔になると感じている人には、以下のようなパターンがあると考えられます。

  • リビングに置くスペースがない人
  • 寝室に置くスペースがない人
  • 一人暮らしでスペースが限られている人

 

そして、置き場所が邪魔にならないようにするための対策としては、以下のようなものがあります。

  • 壁掛け式のテレビやスピーカーを使う
  • コンパクトなサイズのホームシアターを使う
  • リビング以外の部屋に設置する

 

ホームシアターメーカーによっては、壁掛け式のテレビやスピーカー、コンパクトなサイズのホームシアターを販売しています。これらの製品を活用するのもよいでしょう。

 

一人暮らしであれば、何も気をつける必要なく設置できる。家族がいるとかだったら、設置難易度は大幅に上がる

 

ホームシアターを使いたくなる「3つの最高な使い道」を紹介

 

管理人が、今現在もたっぷり享受している、ホームシアターの最高な使い道は以下の3つ。

  • 映画やドラマを楽しむ
  • ゲームを楽しむ
  • 音楽を楽しむ

 

上記の方法で活用することで、ホームシアターをもっと楽しく使うことができます。それぞれの内容を、詳しく解説します。

 

ホームシアターの最高な使い道1:映画やドラマを楽しむ

 

ホームシアターは、迫力のある映像と臨場感のある音響で、映画やドラマをまるで映画館にいるかのように楽しめます。そのため、映画やドラマを好きな人は、ホームシアターを活用することで、より楽しめます。

 

具体的には、ホームシアターは以下の特徴によって、映画やドラマをより楽しめるようになります。

 

  • 迫力のある映像

ホームシアターは、大画面のテレビと高画質の映像で、映画やドラマがまるで目の前で繰り広げられているかのように楽しめます。また、3D映像に対応しているホームシアターであれば、より臨場感のある映像を楽しむことができます。

 

  • 臨場感のある音響

ホームシアターは、「5.1ch」などの複数のスピーカーを配置することで、映画やドラマの音を、まるでその場にいるかのように体感することができます。また、サブウーファーを追加することで、低音をより力強く感じることができます。>>ホームシアターの「ch(チャンネル)」を解説!【初心者でも理解】

 

  • 映画やドラマの世界観に没入することができる

迫力のある映像と臨場感のある音響で、映画やドラマの世界観に没入することができます。そのため、映画やドラマをより深く楽しむことができます。

 

  • 映画館よりも快適に鑑賞することができる

映画館では、周りの人の声や音が気になったりして、集中して映画やドラマを鑑賞できないことがあります。しかし、ホームシアターであれば、周囲の環境を気にせず、静かに鑑賞することができます。

 

  • 好きな映画やドラマを、好きな時間に好きなだけ鑑賞することができる

映画館では、上映時間が決まっているので、好きな映画やドラマを鑑賞できないことがあります。しかし、ホームシアターであれば、好きな映画やドラマを、好きな時間に好きなだけ鑑賞することができます。

 

「ホームシアター」の名前の通り、自宅で、周りを気にすることなく、好きなタイミング・時間で映画館体験ができる

 

ホームシアターの最高な使い道2:ゲームを楽しむ

 

ホームシアターは、複数のスピーカーを配置することで、ゲームの音をまるでその場にいるかのように体感することができます。臨場感のある音響でゲームの世界観に没入することができるので、ゲームをより深く楽しむことができますよ。

 

具体的には、ゲームには以下のようにホームシアターを活用できます。

 

  • ゲームの世界観に没入することができる

ホームシアターは、大画面のテレビと臨場感のある音響で、ゲームの世界をよりリアルに体験することができます。そのため、ゲームの世界観に没入することができ、より深く楽しむことができます。

 

  • ゲームの臨場感を高めることができる

ホームシアターは、複数のスピーカーを配置することで、ゲームの音を、まるでその場にいるかのように体感することができ、サブウーファーを追加することで、低音をより力強く感じることができます。そのため、ゲームの臨場感を高めることができ、より没入感のあるゲームプレイを楽しめます。

 

  • 他のプレイヤーとの協力プレイがより楽しくなる

ホームシアターは、複数人で一緒にゲームを楽しむことができます。そのため、他のプレイヤーとの協力プレイがより楽しくなります。

※パーティーゲームなどは、最高に盛り上がる!

 

近年のゲームは、以下の記事を作成してしまうくらいホームシアターとの相性抜群です。

【5.1ch】ゲームこそ「ホームシアター」で楽しむべき4つの理由

最近のゲームって映像や音響の進化が凄い。「ホームシアター」とかでプレイすると、映像も音響も迫力アップするだろうから、ゲームがもっと楽しくなるのかな?←こう言った疑問に答えていきます

続きを見る

 

ホームシアターの最高な使い道3:音楽を楽しむ

 

ホームシアターは、高音質と臨場感のある音響システムにより、音楽をより深く、豊かに、迫力に楽しむことができます。

 

具体的には、音楽には以下のようにホームシアターを活用できます。

 

  • 高音質

ホームシアターは、基本的には高品質な音響システムなため、音楽を細部まで鮮明に感じることができます。そのため、ボーカルの息遣いや楽器の音色をより深く楽しむことができます。

 

例えば、クラシック音楽を聴く場合、ホームシアターでは、オーケストラの音色や指揮者の指揮棒の動きなどを、より鮮明に感じることができますし、ロックを聴く場合、ドラムの音やギターの音を、大迫力で聴くことができます。

 

  • 臨場感

ホームシアターは、複数のスピーカーを配置することで、音楽の音を、まるでその場にいるかのように体感することができます。そのため、音楽の世界観をより深く味わうことができます。

 

例えば、ライブの音源を聴く場合、ホームシアターでは、会場の雰囲気や観客の歓声を、より臨場感を持って感じることができます。そのため、音楽をより豊かに楽しむことができます。

 

  • 迫力

サブウーファーにより、低音をより力強く感じることができます。EDMやダンスミュージックを聴く場合、ホームシアターでは、低音の振動を体感することで、音楽をより楽しむことができます。

 

このように、ホームシアターは、音楽をより深く、豊かに、迫力たっぷりに楽しむことができるのです。

 

自分の周囲を、迫力ある音で包まれる。気分はまさにライブ会場。ホームシアターで音楽を聴くと、そんな体験ができる!

 

ホームシアターを使わなくなる3つの理由と「3つの最高な使い道」を紹介:まとめ

 

ホームシアターは、使い方やコンテンツ、費用、置き場所など、いくつかの理由で使わなくなることはあります。

※管理人も、使わなくなった時期はありましたし。

 

しかし、本記事で紹介したような方法を活用することで、ホームシアターをもっと楽しく活用することができます。

 

ホームシアターは、映画やドラマ、ゲーム、音楽など、さまざまなコンテンツを楽しむことができるもの。工夫次第で「あらゆるエンタメ」に使っていけるので、毎日が豊かになりますよ。

 

ではでは、すばらしきホームシアターライフを。。。

 

ホームシアターを全く使わなくなったら「売却」しましょう。眠らせておくよりは、売却して「必要としている人」の手に渡った方がいいです。売ればお金になりますしね。

楽器買取 福ちゃん

オーディオ製品の売却は何社か利用しましたが、上記の買取サイトが特に高額で買い取ってくれたので、非常におすすめです。

 

-ホームシアター総合