" />

ホームシアター総合

【ホームシアター】センタースピーカーの役割を初心者向けに解説!

 

センタースピーカーってやつが「ホームシアター」で使われるらしいんだけど、あれってなんのためにあるんだ?

 

こんにちは、センチネルです。本記事では上記の疑問に答えます。

 

本記事の内容

  • ホームシアターにおける「センタースピーカー」の役割を3つ紹介

 

本記事を書いている管理人は、ホームシアター歴7年ほど。今までさまざまなホームシアターレイアウトを試してきました

 

ホームシアター界隈では、絶えずセンタースピーカーが「必要か・不要か」の論争が起きています。

 

というのも、このスピーカーを導入すると、セリフ周りの音響が変わるから。ちなみに管理人は、役割を考えるとセンタースピーカー「あったほうがいい」派。

 

なぜセンタースピーカーは「あったほうがいい」と考えているのか。それ伝えるために、まずセンタースピーカーの役割を解説

 

>>センタースピーカーおすすめランキングトップ3【2万円前後モデル】

 

以下の記事にて「5.1ch」ホームシアターの作り方をまとめています。

【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

続きを見る

 

【ホームシアター】センタースピーカーの主な役割1:セリフを聞き取りやすくする

 

センタースピーカーの役割は「セリフ(ダイアログ)を聞き取りやすくする」こと。つまり、セリフの再生が専門のスピーカーです。

 

「え?セリフなんて普通に聞こえるだろ」と思うかもしれませんが、「ステレオ」や「2.1ch」システムで、映画を再生してみると言ってる意味が分かります。

>ホームシアターの「ch(チャンネル)」を解説!【初心者でも理解】

 

その際、低音域を「心地いいレベル」まで上げて映画を観ると、セリフ(ダイアログ)がくぐもったり聴こえ辛くなるはず。

 

ステレオや「2.1ch」までの構成だと、どうしてもこういった「セリフ聞こえ辛い」という問題が発生します

 

その問題を解消するために、わざわざ「セリフ再生専門」のセンタースピーカーがいるのです。

 

他の音にセリフが引っ張られてしまう=セリフが聞きにくい+セリフの低音が強調される。「センタースピーカー」があればそれを解消してくれる

 

【ホームシアター】センタースピーカーの主な役割2:セリフを明瞭にする

 

センタースピーカーは、セリフを「明瞭にする」メリットもあります。

 

2.0chステレオや「2.1chシステム」だとセリフ(ダイアログ)が他の音声に埋もれて聞こえにくくなるのを、セリフ専門である「センタースピーカー」に振り分けている

 

2.1chなどではセリフは「他の音」に引っ張られてしまっていますが、3.1ch=センタースピーカーに「セリフを分離」することで、スピーカー単体で音の調整が可能になります。

 

そうすると、セリフを「聴き取りやすく」できると同時に、セリフを「明瞭にする」効果も生まれる。

 

聴き取りやすい上に、セリフが明瞭で聴きやすくもなる。。。なるほど、セリフがしっかり聞こえるようになるから、映画をストレスフリーで見れるようになのか

 

重低音を上げたいけど、しっかりと会話も聞けたい。。。センタースピーカーはその欲張りにきっちりと答えてくれるんだわ

 

【ホームシアター】センタースピーカーの主な役割3:音像をはっきりさせる

 

さらに、センタースピーカーにセリフを振り分けることによって、セリフが「定位置から聞こえる」効果も生まれます。

 

これがどういう意味なのかは、下記の通り。

  • 左右のスピーカーの距離を「2メートル」開けたとする
  • 2メートル開けた左右のスピーカーの「中心地点(スイートスポット)」で映画や音楽を聴くと、音が左右のスピーカーから「ちょうどのバランス」で聞こえるはず
  • しかし、左側のスピーカーに近づくほど「右のスピーカー」との距離が離れるので、「右のスピーカーの音」が小さく聞こえてしまう

 

つまり聴く位置によって、セリフを含めた全体の聞こえ方が変わってしまうわけです。

 

2.1chなどで聴く場合、「音の中心地点(スイートスポット)」で聴いていないと、全体の音響バランスが崩れ、音響もセリフも「違和感」が発生します。

 

管理人の部屋。センタースピーカーは左右のフロントスピーカーの「中心に配置」されている↓

 

ここに「セリフ専門の」センタースピーカーが加わると、下記のようになります。

  • センタースピーカーが左右のスピーカーの中心にあるので、セリフが常に「同じ位置(中心地点)」から聞こえる
  • そのため、例えば左のスピーカーに近づいて聴いていても「セリフが常に中心の位置」から聞こえてくるので、どこで聴いていても違和感がなくなる

 

ホームシアターで映画鑑賞するときは、画面と音声が「シンクロ」=「リンク」していないと、気持ちよく見ることはできません。

 

特に「多人数で観る場合」だと全員理想的な「スイートスポット」から外れてしまい、その状態だと「セリフ」が中心から聞こえない違和感は凄まじいものになります。

>>ホームシアターは「スイートスポット」で視聴するべき理由はこれだ!

 

これはステレオや「2.1ch」に限らず、5.1chや7.1chなどで映画を見るときでも同じ。

 

なのでセンタースピーカーがある事によって、多人数で映画を見ていても、理想的な音量バランスで違和感なく映画を楽しめるようになるわけです。

 

基本は「テレビの真下」にセンタースピーカーがいる。そのおかげでセリフが「定位置から聞こえてくる」から、多少中心からずれていても、違和感なく映画鑑賞ができる

 

【ホームシアター】センタースピーカーの役割を初心者向けに解説! まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

本記事の内容

  • センタースピーカーの主な役割1:セリフを聞き取りやすくする
  • センタースピーカーの主な役割2:セリフを明瞭にする
  • センタースピーカーの主な役割3:音像をはっきりさせる・音響に定位置を与える

 

前半で「必要か・不要か」の議論が出ているという話がありましたが、管理人は「必要」だと考えています。とりわけ「多人数で映画鑑賞」する際は、センタースピーカーがなければ困ります。

 

というわけで、センタースピーカーの役割の説明でした。

>>センタースピーカーおすすめランキングトップ3【2万円前後モデル】

 

スピーカーは、いいスピーカーケーブルを使うことで音質を強化できます。以下のものがコスパに優れて超高品質ですよ。

 

以下の記事にて「5.1ch」ホームシアターの作り方をまとめています。

【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

続きを見る

 

ではでは〜

 

-ホームシアター総合