" />

ゲーム関係総合

1万円前半までのゲーミングヘッドセット「欲しいモデル」を5つ紹介

 

「1万円台前半」のゲーミングヘッドセットが欲しいんだけど、一般的な人はどのメーカーのどの製品が欲しいって考えているんだろうか?

 

こんにちは、センチネルです。本記事の内容は、以下のとおりです。

本記事の内容

  • 1万円前半までのゲーミングヘッドセット「欲しいモデル」を5つ紹介
  • 各ヘッドセットが「どのような理由があって欲しいのか」を紹介

 

本記事を書いている管理人は、基本的にゲームをするときは「ゲーミングヘッドセット」をつけて、フレンドとボイチャをしながらゲームを行っています。

 

現在は、多くの会社が「高品質なゲーミングヘッドセット」を売り出している時代です。

 

なかでも、1万円台前半(9,000〜15,000円くらい)のゲーミングヘッドセットは各メーカーが最もしのぎを削る価格帯であり、我々ユーザーも「比較的気軽に手を出しやすいギリギリの価格帯」といえます。

 

つまりこの価格帯のゲーミングヘッドセットは、メーカーにとってもユーザーにとっても「一番の狙い所の製品たち」ということですね。

 

本記事ではゲーミングヘッドセットに夢中になりすぎている管理人が、1万円台前半のゲーミングヘッドセットで「特にこれが欲しい!」と考えている製品を5つ紹介します。

 

本記事を読めば、管理人を含めた一般的なゲーマーはどんなゲーミングヘッドセットが欲しいと考えているのかわかるよ

 

各ヘッドセットが「どんな理由があって欲しいと考えているのか」も紹介するから、ゲーミングヘッドセットに興味を持ち始めた人も読んで損はないよ

 

1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】

1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます

続きを見る

 

1万円前半までのゲーミングヘッドセット「欲しいモデル」を5つ紹介

 

管理人は、1万円台前半でゲットできるゲーミングヘッドセットの中で、特に以下の5つのモデルが欲しいと考えています。

 

各ヘッドセットが「どのような理由があって欲しいのか」を紹介していきます。

 

※管理人のFPSの成績は今まで「へっぽこ」でしたが、ヘッドセットを使うことで以下の動画のような成績を残せるようになってきました。

 

Logicool G PRO X」を欲しいと考えている理由

 

まず管理人は、1万円前半で買えるゲーミングヘッドセットの中で、「Logicool G PRO X」を欲しいと考えています。

>>「ロジクールG Pro X」の凄いところを10個レビュー【足音最強】

 

このヘッドセットの基本情報は以下の通り。

  • サイズ:高さ:195mm 幅:138mm 奥行き:94mm
  • 重量(ケーブル除く):320g
  • ドライバー:PRO-G 50mm
  • ヘッドフォン周波数特性:20 Hz - 20 kHz
  • ケーブル長さ:2m
  • Amazon評価:4.4

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • PRO Xヘッドセットは、DTS Headphone:X 2.0サラウンドサウンドをサポート。この機能により、より没入感のある環境を作り出し、ゲーム体験が向上する。
  • ロジクール独自のPro-G 50mmオーディオドライバーは、ハイブリッドメッシュ素材を使用して音の歪みを最小限に抑えています。このドライバーは、パワフルで高品質なオーディオ体験を提供し、クリアで正確なサウンドを実現。
  • 耳の周りにぴったりとフィットする高品質なレザーイヤーパッドを採用し、周囲のノイズを効果的に遮断してノイズ低減性能を向上させている。
  • マイクブランド「Blue Microphones」とのコラボレーション機能を搭載し、録音した音声をプロ並みに調整・加工することが可能。
  • イコライザーのカスタマイズ、ストリーミングやeスポーツのプリセット設定、FMラジオなどの追加機能も搭載。

 

管理人目線での、このゲーミングヘッドセットの「欲しいポイント」は以下のとおり。

  • デザインが非常に格好いいため
  • 音質に関する評判が非常に良いため
  • 音質以外の各機能も非常に優れているため
  • 常にベストセラーになっていて、非常に人気があるため
  • 価格が「1万2千円前後」なので、手に入れやすいため

 

上記のような部分が、管理人の「物欲・所有欲」をブスブスと刺してきたため、欲しいと考えています。

 

このヘッドセットを「要らないな」と考える理由が見当たらない。それぐらい、この価格帯にしてはあらゆる面で完成され過ぎと感じているよ

 

デザイン・機能は最上位モデル(3万円レベル)にも劣らない。音質も低音から高音まで満遍なく出ると評判。それが1万2千円前後で買える・・・化け物か!

 

後日、この「Logicool G PRO Xを入手しました。以下の記事にランクインするほどの優秀な製品でしたよ。

>>「FPS向けゲーミングヘッドセット」おすすめトップ3紹介【1万円前後】

 

「Razer BlackShark V2」を欲しいと考えている理由

 

次に管理人は、1万円前半で買えるゲーミングヘッドセットの中で、「Razer BlackShark V2」を欲しいと考えています。

>>「Razer BlackShark V2」の凄いところを12個レビュー【バランス最強】

 

このヘッドセットの基本情報は以下の通り。

  • サイズ:170 × 200 × 100 mm
  • 重量(ケーブル除く):262g
  • ドライバー:50mm
  • ヘッドフォン周波数特性:12Hz~28KHz
  • ケーブル長さ:1.8m
  • Amazon評価:4.5

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • Razer BlackShark V2 は、ゲーミングパフォーマンスを向上させるために設計された究極の「eSports ヘッドセット」。
  • 素晴らしい音質、クリアなマイク音声、優れた遮音性を発揮。
  • RAZER TRIFORCE チタニウム 50mm ドライバは、高音、中音、低音を調整でき、クリアでパワフルなサウンドを提供する。
  • RAZER HYPERCLEAR Cardioid Microphone with USB Sound Cardは、ノイズキャンセリング機能を備え、音声を忠実に伝送する。
  • 高度なパッシブ・ノイズ・キャンセリングとイヤーカップのソフトなクッションが、雑音を遮断し、遮音性を高めます。
  • FLOWKNIT Memory Foamイヤークッションは、熱の蓄積を最小限に抑え、快適性を向上させる。

 

管理人目線での、このゲーミングヘッドセットの「欲しいポイント」は以下のとおり。

  • デザインが非常に格好いいため。まるでカワサキのバイク
  • 音質に関する評判が非常に良いため
  • 音質以外の各機能も非常に優れているため
  • 262gという軽さと、程よい側圧という評判のため
  • 価格が「1万円前後」なので、手に入れやすいため

 

上記のような部分が、管理人の「物欲・所有欲」をブスブスと刺してきたため、欲しいと考えています。

 

まず、デザインが神懸かっている。バイク好きな管理人にはたまらないデザインだよ。次に、262gという軽さ。長時間のゲームにもってこいな軽さよ

 

音質面・機能面も最高峰。レイザーでこれよりも上の製品は「無線高速通信モデル」だけだから、実質、同社の有線ではこれが最上位。それが1万円前後で買える

 

後日、この「Razer BlackShark V2を入手しました。以下の記事にランクインするほどの優秀な製品でしたよ。

>>「FPS向けゲーミングヘッドセット」おすすめトップ3紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「快適装着モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「お気に入りベスト5」を紹介【1万円前後】

 

HyperX Cloud Alpha S」を欲しいと考えている理由

 

次に管理人は、1万円前半で買えるゲーミングヘッドセットの中で、「HyperX Cloud Alpha S」を欲しいと考えています。

 

※管理人は結局、このモデルではなく「HyperX Cloud III」を買いました。

>>「HyperX Cloud III」の凄いところを7個紹介【デメリットもレビュー】

 

このヘッドセットの基本情報は以下の通り。

  • サイズ:‎11.2 x 23.6 x 24.4 cm
  • 重量(ケーブル除く):298g
  • ドライバー:50 mm
  • ヘッドフォン周波数特性:13~27,000Hz
  • ケーブル長さ:1.3m
  • Amazon評価:4.3

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • デュアルチャンバードライバーデザインにより、クリアでスムーズなオーディオを提供し、低音周波数を中高音から分離させて豊かな重低音を実現。
  • アルミニウムフレームで耐久性があり、低反発クッションと柔らかい拡張ヘッドバンドにより快適性が向上。
  • インラインオーディオコントロールを装備。取り外し可能なノイズキャンセリングマイクも付属。
  • チームチャットに最適で、多くのチャットプログラムに対応。
  • 多機能オーディオコントロールミキサーと、低音調節スライダーを搭載

 

管理人目線での、このゲーミングヘッドセットの「欲しいポイント」は以下のとおり。

  • 音質に関する評判が非常に良いため
  • 低音調節スライダーがあるため
  • 多機能オーディオコントロールミキサーがあるため
  • 音質以外の各機能も非常に優れているため
  • 価格が「1万2千円前後」なので、手に入れやすいため

 

上記のような部分が、管理人の「物欲・所有欲」をブスブスと刺してきたため、欲しいと考えています。

 

低音大好きな管理人には、本製品の「低音調節スライダー」機能はまさに涎もの。ミキサーを用いて手元でさまざまなサウンド切り替えができるのも最高!

 

発売からやや時間が経っているけど、多機能を詰め込みまくっているためか今でも根強い人気がある。実際、管理人も今現在欲しがっているわけだしね

 

EPOS H3」を欲しいと考えている理由

 

次に管理人は、1万円前半で買えるゲーミングヘッドセットの中で、「EPOS H3」を欲しいと考えています。

>>「EPOS H3」の凄いところを11個レビュー【1万円前後最強モデル】

 

このヘッドセットの基本情報は以下の通り。

  • サイズ:88 mm + 189 mm + 167 mm
  • 重量(ケーブル除く):270g
  • ドライバー:40mm
  • ヘッドフォン周波数特性:20~20.000 Hz
  • ケーブルの長さ:2.0m
  • Amazon評価:4.4

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • EPOS H3はオールラウンドなアナログヘッドセットで、交換可能なケーブルによりマルチプラットフォーム対応。
  • 高品質のオーディオ設計は迅速な反応と豊かな音響を提供し、爆発音や音声チャットを楽しめる。
  • 密閉型設計で外界のノイズを遮断し、完全な没入感を提供する。
  • スタジオ品質のマイクと跳ね上げ式のミュート機能でクリアなゲームチャットを提供し、解剖学的な耳の構造に合わせたイヤーパッドで快適なフィット感と遮音性を実現。

 

管理人目線での、このゲーミングヘッドセットの「欲しいポイント」は以下のとおり。

  • 音質に関する評判が非常に良いため
  • かなりの遮音性があると評判のため
  • 付け心地に関する評判はトップクラスと評判のため
  • マイク音質も非常に良いと評判のため
  • 価格が「1万3千円前後」なので、手に入れやすいため

 

上記のような部分が、管理人の「物欲・所有欲」をブスブスと刺してきたため、欲しいと考えています。

 

音質の良さと付け心地をハイレベルで両立していると、各方面から絶賛されている逸品。跳ね上げ式でミュートになる機能のマイクを持ち、その品質も高評価

 

ドライバーの大きさは40mmと、他の製品に比べてやや小型。なのに総合的な音質は他社製品と互角以上。非常に高音質で、低音もたっぷりと評判だよ

 

後日、この「EPOS H3を入手しました。以下の記事にランクインするほどの優秀な製品でしたよ。

>>ゲーミングヘッドセット「高音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「映画向けモデル」トップ3を紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「お気に入りベスト5」を紹介【1万円前後】

 

「オーディオテクニカ ATH-GDL3/開放型」が欲しいと考えている理由

 

次に管理人は、1万円前半で買えるゲーミングヘッドセットの中で、「オーディオテクニカ ATH-GDL3」が欲しいと考えています。

>>「ATH-GDL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】

 

このヘッドセットの基本情報は以下の通り。

  • 重量(ケーブル除く):237g
  • ドライバーサイズ:45mm
  • ヘッドフォン周波数特性:10~35,000Hz
  • ケーブルの長さ:1.2m/3.0m
  • Amazon評価:4.3

 

本製品の特徴を以下にまとめました。

  • 新設計のφ45mmドライバーにより、音の細部まで高解像度な再現が可能で、開放型設計により敵の位置などを音で把握できる。
  • 軽量な237gのデザインで長時間の没入プレイが可能。耳へのストレスを軽減するデザインと肌触りの良いパッドにより、快適な装着感を得られる。
  • ヘッドパッドは水洗い可能で、清潔に保てる。
  • プロ品質のマイクによりゲーム内外の通話品質が高く、音量調整やマイクミュートが直感的に操作可能。

 

管理人目線での、このゲーミングヘッドセットの「欲しいポイント」は以下のとおり。

  • 開放型ならではのデザインが最高にクールなため
  • 音質が「面白い高音質」と評判のため
  • 初めから高音質ケーブルが付属するため
  • 240g以下という、圧倒的な軽さなため
  • オーディオテクニカが手がけたヘッドセットというだけで、もう高評価

 

上記のような部分が、管理人の「物欲・所有欲」をブスブスと刺してきたため、欲しいと考えています。

 

開放型のヘッドセットだけあって、内部のドライバーを「敢えて見せる」デザインで非常に格好いい。それに伴って、240g以下の軽量ボディとなっている

 

オーテクが得意な「開放型ならではの高音質」が炸裂していて、付属ケーブルも初めから「高音質仕様」のもの。変化球効かせまくった製品だね。だから欲しい!

 

後日、この「オーディオテクニカ ATH-GDL3を入手しました。以下の記事にランクインするほどの優秀な製品でしたよ。

>>ゲーミングヘッドセット「高音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「低音最強モデル」トップ3を紹介【1万円前後】

>>ゲーミングヘッドセット「お気に入りベスト5」を紹介【1万円前後】

 

1万円前半までのゲーミングヘッドセット「欲しいモデル」を5つ紹介:まとめ

 

最後に、本記事の内容をまとめます。

本記事の内容

  • 1万円前半までのゲーミングヘッドセット「欲しいモデル」を5つ紹介
  • 各ヘッドセットが「どのような理由があって欲しいのか」を紹介

 

本記事が、管理人と同じように「ゲーミングヘッドセット選び」に悩んでいるあなたの助けになれば幸いです。

※まあ、余計に悩むような情報が入ってきたかもしれませんが。

 

ではでは「悩む幸せ」を噛み締めつつ、良きゲーミングライフを送っていきましょう〜。

 

>>「ロジクールG Pro X」の凄いところを10個レビュー【足音最強】

 

>>「Razer BlackShark V2」の凄いところを12個レビュー【バランス最強】

 

 

>>「EPOS H3」の凄いところを11個レビュー【1万円前後最強モデル】

 

>>「ATH-GDL3」の凄いところを10個紹介【デメリットもレビュー】

 

1万円前後の有線ゲーミングヘッドセットの全て【これを買うべき!】

1万円前後の「有線ゲーミングヘッドセット」が欲しいんだけど、どのモデルを買うべき?音質とか装着感も全部違うらしいから、どれを選べばいいか分からない!←こういった疑問に答えます

続きを見る

 

-ゲーム関係総合