" />

ホームシアター総合

ホームシアターの「サラウンドスピーカー」とは?初心者向けに解説!

 

よく、ホームシアターの後ろ側に「背の高いスピーカー」があるけど、あれってなんの役割をしているスピーカーなの?

 

こんにちは、センチネルです。本記事では上記の疑問を解決していきます。

 

本記事の内容

  • サラウンドスピーカーの役割
  • サラウンドスピーカーを導入するメリット

 

本記事を書いている管理人は、ホームシアター歴7年ほど。今までにいろんなホームシアターレイアウトを試してきました

 

ホームシアターの「音響」といえば、音に包まれる臨場感を想像すると思います。プラスで迫力や重低音など。

>>【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

 

サラウンドスピーカーを導入することによって、その「音に囲まれる臨場感(サラウンド)」を体感することができるようになります。

 

本記事では、サラウンドスピーカーの「具体的な役割」を解説していきます。

>>「サラウンドスピーカー」おすすめランキングトップ3【コスパ最高】

 

ホームシアターのサラウンドスピーカーの役割:臨場感「サラウンド」を高める

 

サラウンドスピーカーの最も重要な役割は「臨場感を高める」こと。

 

臨場感=音に包まれている感覚=サラウンド。

 

なので「臨場感が増す=いいサラウンド」を獲得できると思ってもらえればOKです。

 

そして「いいサラウンド」を得るためには「ステレオや2.1ch」ではだめで、4.0ch以上が必要になります。

 

4.0chのスピーカー構成は下記の通り。

 

サラウンドとは下記の記事で解説しているように、視聴者を囲んだ「音響空間そのもの」のこと。

>>ホームシアターの「サラウンド」を初心者向けに分かりやすく解説!

 

よって、視聴者を囲む=視聴者の後ろにもスピーカーを置く必要が出てきます。

 

そのため視聴者の後ろに置くことを前提にした「サラウンドスピーカー」が必要になってくるわけです。

 

サラウンドを作るために存在しているのが、視聴者の後ろに置く「サラウンドスピーカー」ってことか。これによって「映画館サランド」が味わえるわけだ

 

ホームシアターのサラウンドスピーカーが「必要になる」レイアウト

 

サラウンドスピーカーが必要になってくるch(チャンネル)レイアウトが下記のもの。

  • 4.0chか4.1ch=左右のフロントスピーカー+左右後方のサラウンドスピーカー
  • 5.0chか5.1ch=左右Fスピーカー+センタースピーカー+左右後方のサラウンドスピーカー
  • 6.0ch以上〜左右FP+センタースピーカー+左右後方のサラウンドスピーカー+1つ以上の「リヤサラウンドスピーカー(物自体はサラウンドスピーカーと同じでOK)

 

※上記の中で、「4.0ch」と「4.1ch」などがありますが、それはサブウーファーがあるかないかの違いです。細かい説明は下記をどうぞ

>>【ホームシアター】サブウーファーの役割を初心者向けに解説!

 

このように「4.0ch以上」のチャンネル数でホームシアターを構成する場合、サラウンドスピーカーは「どんなチャンネルレイアウト」でも必要になってきます。

 

サラウンドスピーカーは「サラウンド(スピーカーで視聴者を囲む)」なわけだから、スピーカー4本の「4.0ch以上のレイアウト」では必ず使用する

 

圧倒的にコスパのいい、「5.1chホームシアターセット」はこちら。

>>「5.1chホームシアターセット」おすすめランキングトップ3紹介

 

サラウンドスピーカーのバリエーション「リヤサラウンドスピーカー」

 

サラウンドスピーカーのバリエーションとして、上記の画像でソファの後ろに配置されている「リヤサラウンドスピーカー」というものがあります。

 

このリヤサラウンドスピーカーは「6.1ch以上」のホームシアター構成時に追加されるスピーカー。

 

このスピーカー構成に該当するのは、6.1ch・7.1ch・7.1.2chなどの大規模なシステムの時。

 

リヤサラウンドスピーカーの役割は、5.1chだと「スピーカーの間隔」が空きすぎるので、空きすぎたスピーカーの感覚を埋めるためのもの

 

つまりリヤサラウンドスピーカーは、7.1chくらいのシステムにする必要がある「大きい部屋」で効果を発揮するもの。小さい部屋では必要なし。

 

実際に管理人も、6.5畳の部屋で「サラウンドバック」込みの7.1chを構成していますが、正直5.1chより「圧倒的に凄い」とは思えません。

 

スピーカーが増えるごとに「サラウンド感(音に囲まれている感)」は増すのですが、「6畳」くらいの大きさの部屋であれば、下記の画像のように5.1chで十分。

 

 

日本の一般家庭で「5.1ch」以上はやる必要なし。正直言って「サラウンドバックスピーカー」を使う6.1chや7.1chの出番はほとんどないと思うぞ

 

ホームシアターにおけるサラウンドスピーカーのデメリット

 

薄々感じていると思いますが、サラウンドスピーカーには下記のような弱点があります。

  • 設置や配線が厄介
  • スピーカーがバラけると音質・音響調整に苦労する

 

一つずつ解説します。

 

デメリット1・設置や配線が厄介

 

サラウンドスピーカーは、サラウンドを得るためにスピーカーを「自分の左右後方」に置く必要があります。

 

と言うことは、設置場所の確保や配線のまとめ上げなど「生活に支障をきたす問題」に直面しがち。

※よくあるのが、部屋の形状による設置困難や、家族の反対など

 

いいサラウンドを得るためには下記の記事のように「理想的なスピーカー配置・角度」が求められるので、サラウンドスピーカーを後方に置かないわけにはいきません。

>ホームシアターは「スピーカーの角度」が超重要【機材変更はその後】

 

多くのホームシアター民がこの壁に直面し、散っていきました。。。優れたサラウンドを得るためには家族の理解が欠かせませんよね。

 

デメリット2・スピーカーがバラけると音質・音響調整に苦労する

 

最初はサラウンドスピーカーの「メーカー」を統一してしまうのがおすすめ。

 

なぜならサラウンドスピーカーは音質をあまり重視しないものの、それでもスピーカーがバラバラだと音質調整に苦労するからです。

 

多くのAVアンプに音場自動調整機能があるとはいえ、その後に「さらに微調整」することがほとんど。その際にスピーカーの種類や配置がバラバラだと後で面倒ですよ。

 

各メーカーでかなり味付けが違うので、最初はそこそこの値段のもので「統一」してしまおう。不満を感じたら多少高めの製品を買うなどしよう

 

ホームシアターの「サラウンドスピーカー」とは?初心者向けに解説! まとめ

 

最後に本記事の内容をまとめます。

 

本記事の内容

  • ホームシアターのサラウンドスピーカーの役割:臨場感「サラウンド」を高める
  • ホームシアターのサラウンドスピーカーが「必要になる」レイアウト紹介
  • サラウンドスピーカーのバリエーション「サラウンドバックスピーカー」紹介
  • サラウンドスピーカーのデメリット1・設置や配線が厄介
  • サラウンドスピーカーのデメリット2・スピーカーがバラけると音質・音響調整に苦労する

 

サラウンドスピーカーは、あるかないかで「ホームシアター体験」そのものが大きく変わります。

 

このサラウンドスピーカーありのホームシアターを味わったら「今まで導入していなかったのはどうかしてる!」と思うほどの衝撃がありますよ。

 

>>「サラウンドスピーカー」おすすめランキングトップ3【コスパ最高】

 

サラウンドスピーカーの設置には、「スピーカースタンド」が必要になります。

 

スピーカーは、いいスピーカーケーブルを使うことで音質を強化できます。以下のものがコスパに優れて超高品質ですよ。

 

以下の記事にて「5.1ch」ホームシアターの作り方をまとめています。

【超簡単】ホームシアターの作り方、必要なものを全て紹介【お手頃】

ホームシアター欲しいんだけど、何から手をつけたらいいのかわからない。簡単に作る方法を教えてほしい!←こういった疑問に答えつつ、安く、簡単にホームシアターを構築する方法をシェアします

続きを見る

 

-ホームシアター総合